【医療事務】仕事が受付1人に集中していましたためパニックに【20代前半】
2014/11/22
年齢:20代前半
職種:医療事務
私がその病院で働き始めたのは、今から3年前の春でした。当時医療事務として派遣の仕事をしていた私でしたが、運悪くその派遣企業が翌年の入札に落ちてしまい、医療事務を始めてたった1年で他の病院への移動か退職を余儀なくされました。
もともと派遣は経験を積むための理由で続けていたのと、移動先の病院が当時勤めていた所よりもかなり遠くにあったため、私は一度退職して正社員として医療事務を続けることを目標にしたのです。
しかし田舎に住んでいたのもあってか、正社員としての医療事務の求人はなかなか見つかりませんでした。ただひとつを除いては。そこは整形外科を専門とした個人病院でした。
募集しているのは正社員だというのに、定期的に求人が出されていたその病院。悪い職場じゃないかとためらっていたのですが、もう選んでばかりはいられないとついに応募したのです。それが私の運の尽きでした。
4月から働き始めたのですが、もう激務としか言いようがない状態。まず患者が何百人という単位で訪れるのに、医療事務として働いているのが私を含めてたった3人しかいないのです。
私が担当したのは受付だったので、ひっきりなしに訪れる患者の対応に追われました。そこにいた2人の先輩。1人は20代、もう1人は40代の女性でした。ところがこの2人、先に入社したのが20代の方ということで、年齢通りの力関係ではなかったのです。
つまり、若い方がいわゆる「お局様」でした。このお局様に、私は辞めるまでの4か月、ひどく苦しめられることになりました。
まず、仕事の配分がおかしい。3人の中での仕事は「受付・会計・サポート」と1人ずつ分けられていたのですが、明らかに私が担当した受付の仕事量が多いのです。何百人と訪れる患者の受付に加えて、電話はすべて取ること。なるべく会計もすること。
受付終了時刻になったらすぐに掃除を始めること(受付終了時刻ぴったりまで患者は訪れます。つまりそこからの受付)、事故に遭った人がいたら保険関係の処理をすることなど…それじゃあ1人残されたサポート役の人は一体何をするんだろうというくらい、仕事が受付1人に集中していました。入社して間もない私は、当然パニックになります。
それに加えて、少し変わったミスの指摘。目が回るような忙しさに加えてまだ新人。当然ミスもします。その多くがカルテの記載ミスだったのですが、そのミスの内容を教えてはくれないのです。
会計を終えて戻ってきたカルテを私に手渡し、「どこかミスしているから探してみてね。」…正直、これが一番効きました。患者はひっきりなしに来るし、何度も鳴る電話の対応もしなければならない。
常に走っているような状態なのに、じっくりカルテを眺めている時間がどこにあるのでしょうか。当然すぐにはミス探しをできず、手渡されたカルテが溜まっていきます。ちゃんとミスを直したいのに、そこまで手が回らない。
これなら最初から全部指摘してくれた方が、時間の無駄にならないのに。そしてそのうちに、溜まりに溜まったミスカルテを「もういい。できないならやらなくていいから」と不機嫌そうに取り上げるのです。
ミスをした自分が悪いのは分かっています。けれど、その方法はパニックになるだけだというのをどうして分かってくれないのだろうと、仕事中にも関わらずに泣いてしまうこともありました。
その他にも、仕事後自分がいかに過去の先輩に酷い目にあったかを長時間聞かされる、他の先輩の悪口、先輩の機嫌が悪い時は「私は何かしましたでしょうか」と尋ねなければならない・他人の掃除は無理やり取り上げてでも新人がやるべきなど、彼女独自のおかしなルールを押し付けられる。
私は日に日にやつれ、体重は30キロ台にまで落ち、徐々に体に異常が起き始めました。まず、定期的に下痢と便秘を繰り返すようになりました。食べても体重は減る一方。それに加えて、仕事中に限り声が掠れるようになったのです。
もう限界でした。死んでしまおうかと何度も何度も考えて、腕に傷をつくる毎日。見かねた両親が退職の許可を出してくれなかったら、私は本当に死んでいたかもしれません。
まだ新人で立場の弱かった私がどれだけ思い詰めていたかを、先輩達に分かってもらうことは最後までできませんでした。私を精神的に追い詰めた彼女に至っては、退職理由を伝えたにもかかわらず、最後の日にはプレゼントまで渡してくる始末。もう絶句するしかありませんでした。
退職後、私は円形脱毛症になっていたことが発覚。その個人病院は私が辞めた後も、4回ほど求人を出しているのを見かけました。しかし辞めたのはすべて新人で、あのお局様はいまだに新人をいびりながら働き続けているのだと確信しています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【アパレル】スタッフの自主性なんて全く必要がないほど、マニュアルでいろいろなことが決まっていました【20代後半】
職種:アパレル販売員 年齢:20代後半 とにかくやることが多かった、というのがま …
-
-
【医療事務】何も教えてもらっていないのにできるはずがない【20代前半】
職種:医療事務 年齢:20代前半 私がこの仕事を始めたのは友達の紹介からでした。 …
-
-
【総務】女子高生がアルバイトから「正社員」で辞令が出ました。そうです、私より偉くなってしまったのです。【20代後半】
職種:総務事務(流通業) 年齢:20代後半 その職場には、「準社員」という職で入 …
-
-
【保険】少しずつ夜に誘いの電話をされたり、色恋メールがあったり、プライベートにまで及んできます【20代前半】
職種:保険外交員 年齢:20代前半 保育士をしていましたが、引っ越すにあたって辞 …
-
-
【工場】みんないつ自分が飛ばされるのか怯えながら毎日仕事をしていました【30代前半】
職種:鉄鋼業 年齢:30代前半 私が以前いた工場は早い話がキツイ、汚い、危険の3 …
-
-
【事務】「おい」や「バカ」等、仕事を辞める3年間名前を呼ばれる事はありませんでした【20代後半】
職種:会社員 年齢:20代後半 当時私が働いていた会社の話しです。電話対応が多い …
-
-
【営業】給料がいくら今の仕事よりも少ないとしても自分のやりたかった夢だった仕事にはかなわない【20代前半】
職種:営業 年齢:20代前半 学生時代に、授業やいろいろな体験を通して、夢や希望 …
-
-
【事務】仕事を焼け付かせた後輩の方が多く給料をもらっていたこと【20代前半】
職種:事務職 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、業務の偏りがひ …
-
-
【プログラマー】WEBの仕事は幅広く、面接時はHTMLとCSSができればいいという条件でのこの時給と思っていた【30代前半】
職種:WEBコーダー 年齢:30代前半 以前働いていた会社でのことです。自社のW …
-
-
【飲食店】空腹があまりにもきつかったから【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 私は朝食の担当をしていたので、仕事はじめが朝の6 …
Comment
私もまさしく今その様な状態で仕事をしています。
最初は、自分に能力が無いのかと思っていたのですが‥
でもとりあえず仕事が慣れれば身体で動けるようになるかと踏ん張っています