シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【営業】マネージャーになったら社用携帯が鳴りやまない休日も珍しくはなかった【20代後半】

      2015/09/21

職種:販売・営業
年齢:20代後半

新卒で入社し、半年後に店舗の店長になるような教育カリキュラムだったのだが、その教育のOJT担当はアルバイトだったり、担当者やマネージャーがころころ変わってしまい、断片的にしか仕事を習得できなかった。

しかし半年後には半ば強制的に店長にさせられた。繁忙期になると休日出勤・サービス残業が当たり前のような風習になっているため、走って終電を乗る毎日を過ごしたら、案の定体調を壊してしまった。

日によっては1日中一人で店を営業することもあり、昼ご飯抜きで10時間たっていることも稀ではなかった。残業代も申請はするものの、後から上司から連絡が入り何かと理由をつけられて削られてしまった。

また、業務上専門的な機械を扱っているため、機械が故障したときのメンテナンスが非常に大変だった。汚水に手をつっこんだり、配線を調整したりと、女性の私にとっては不慣れなことが多くてこづった。

入社2年目には人員不足のため経験も浅いにもかかわらず複数店舗を管理するマネージャーにされ(管理職手当などはない)、慢性的な人員不足の穴埋めや採用面接、本社での会議やミーティングなどで更に忙しくなった。

店舗のリニューアルオーブンや新規立ち上げなども2年目、3年目にすることとなったが、まったく経験のない私にとってはすべて誰かに聞いて行ったり、勿論穴だらけで準備不足のままオープンを迎えてお客様にとても迷惑をかけてしまったりと、散々だった。

休日でも店舗で何か問題があると携帯に電話があった。マネージャーになる前はもちろんプライベード用の携帯。マネージャーになったら社用携帯が鳴りやまない休日も珍しくはなかった。

本当は出たくはないが、店は1人体制のアルバイトであることがほとんどなので、詳しいことを知らない人たちのフォロー役として対応せざるを得ないことが多かった。

ほかにも嫌なことはあったが、一番嫌だったのは、周りの人たちがやさぐれていたこと(笑)。労働環境は私以外の人も大体同じか店舗数や規模によってはもっと悲惨な人もいたので、皆辛そうにし、口を開けばネガティブなことを言うことが自分のモチベーションを下げていたような気がした。

経験がないまま新しい仕事を沢山してきたのでへこたれない根性とずうずうしさを養うことができ(笑)、4年目には多くの部下をもつことができ、

仕事を他方に裁くことや新人時代嫌だった風習を少しずつ変えられるようになり、辞めるアルバイトも減ってきたので、ある程度休みは確保できるようになった(が社内規定の休みをきちんと確保できることはめったになかったが)。

結婚・妊娠をし、体調を崩しかねないのでこれを機に退職した。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【流通業】常に感情をさらけだしていたら、ただのヒステリーです。でも、自分の意見を言う、感情を表に出すというのはある程度は必要です。【40代前半】

職種:流通業 年齢:40代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由はストレスと嫌がら …

no image
【医療事務】この内容のミーティングにわざわざ30分も早出をするなんて無意味だと思いました【20代後半】

職種:医療系、事務 年齢:20代後半 職場の仕事量に対して人数が少なすぎて、1人 …

no image
【製造業】なんだその目は。お前もそういう目をするようになってしまったのか。おーこわ。危ない、危ない(笑)【20代後半】

職種:製造業 年齢:20代後半 私はある造船会社で勤務していました。入社して、7 …

no image
【技術者】私達の部署は出張がメインである為にそんなしょうもない事の修正で事務仕事で手間暇かけてはいられない【30代後半】

職種:専門職 年齢:30代後半 はじめまして、私は会社に勤めて勤続19年になりま …

no image
【ホテル】長時間の労働と直接は関係のない人の悪口を聞かされ、だんだんと仕事に行く事が嫌になっていきました【20代前半】

職種:ホテル調理師 年齢:20代前半 専門学校を卒業して就職した会社が今で言うブ …

no image
【営業】なんでも個人の力量に任せてくれるが、何かあった時の責任は個人の責任【30代前半】

職種:営業 年齢:30代前半 仕事はとても楽しくやりがいがありました。ただ、会社 …

no image
【食品】そこまで信用されないのかという残念さと怒りがふつふつこみあげてきました【40代前半】

職種:食品製造 年齢:40代前半 小さい食品工場でした。私が採用された時は、立ち …

no image
【制作】会社の都合で初任給を勝手に減らされた【20代前半】

年齢:20代前半 職種:制作 現職中の会社を辞めたいと感じている理由は複数のでき …

no image
【販売】あなた一人が売り上げを上げても店全体の売り上げが上がらないと意味がない【50代後半】

職種:家具販売業 年齢:50代後半 私が仕事を辞めたいと思う理由は大まかに2つあ …

no image
【事務】大事な書類を隠したり捨てたりのいやがらせ【20代前半】

年齢:20代前半 職種:事務 職員10数名のこじんまりした職場で、私は当時、最年 …