【セラピスト】会社はそのガソリン代すら負担せず、稼いだお金が往復のガソリン代できえてしまいます【20代後半】
2015/03/01
職種:自閉症児のためのセラピスト
年齢:20代後半
今まさに仕事をやめようと思って求職しているところです。仕事自体は大好きなんです。やりがいを感じるし、子供たちはかわいいし、子供の親もいい人ばかりです。同僚もみな仲良く、仕事をしている間は楽しいです。
問題は労働環境なんです。時給で払われるのですが、朝九時半から夕方六時半まで働いても、お昼に4時間ほどの空き時間があるため、5時間分の給料しか払われなかったりします。
家が遠いので、その4時間、帰ることもできず、周りに何もないため、ただただ会社のオフィスに座っています。また、スケジュールが毎日違い、当日に変えられることもあるので、友人と出かけることも難しく、給料も一定していません。
ひどいときには、前の月と比べると、給料に2倍ほどの差があります。昇給もめったになく、あったとしても本当にわずかです。基本はフルタイムで働いているのに、有給休暇もなく、病欠のときは医者の診断書をとってこなければなりません。
しかし休んだ分のお金は払われません。また、これについて言及した同僚は解雇されました。従業員に対するサポートシステムもあまりよくなく、いろいろサポートするための計画はあるようですが、どれも中途半端におわってしまったり、実行されなかったりします。
仕事をやめたい最大の理由は、交通費がカバーされないことです。私はセンターで働いていますが、たまに個人の家に出向き、セラピーを提供します。その家は来るまで30分ほどのところにあり、自分の家からも遠いです。
しかし会社はそのガソリン代すら負担せず、下手をしたら訪問セラピーで稼いだお金が、往復のガソリン代できえてしまいます。そのクライアントを担当したくないというと、今度はセンターでのクライアント数を減らされます。
このような理由のせいで私は、自分の安定した収入のために、平日はフルタイムのセラピスト、休日はレストランでのサーバーとして掛け持ちをしています。
もちろん外に出る時間などなかなかなく、仲のよかった友人たちは、私はどうせ忙しいから、と遊ぶのに誘わなくなりました。自分がゆっくりする時間もなく、毎日疲れていますし、シフトのせいで朝に寝れるだけ寝る、ということもできません。
今日も今から、頭痛がするのに副業のほうの仕事にいかなければなりません。早く別の職をみつけて、体をやすめるためのそして娯楽に費やせるための時間を取り戻したいです。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】説教の最後の方は話を聞く気にもならなかったので生返事をしながら仕事辞めようと思っていました【20代前半】
職種:事務職 年齢:20代前半 現在ある企業の事務職として働いています。職場の人 …
-
-
【福祉】もともと人見知りで、悩みを打ち明けたりすることが苦手な性格であった私【20代後半】
職種:福祉施設職員 年齢:20代後半 私は以前、子どもたちが通うデイサービスに、 …
-
-
【保育士】辞表を園長に提出するとすごい勢いで怒鳴られ辞表も破り捨てられました【20代後半】
職種:保育士 年齢:20代後半 私は新卒で保育園に就職しました。2歳児クラスの担 …
-
-
【金融】複数の金融会社からお金を借り中にはかなり悪質な業者もあったらしく耐えられなくなり・・・【20代後半】
職種:消費者金融 年齢:20代後半 20代前半から20代後半まで消費者金融に勤め …
-
-
【事務】実際に、周囲にはいきなりリストラ対象となった中年女性の方も何名かいた【30代前半】
職種:一般事務 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由は大きく分けて3 …
-
-
【接客】上司はプライベートまで一緒に過ごすようにと私に言うようになり・・・【20代後半】
職種:カー用品店(接客・販売) 年齢:20代後半 私は、この仕事が好きでした。前 …
-
-
【工場】この場所にいたら、私も加害者のような気分になり、辞めたいと思いました【20代後半】
職種:食品製造工場 年齢:20代後半 工場の仕事自体(食品をつくったり、原料を運 …
-
-
【販売】仲の良いスタッフには甘やかすばかりで気に入らないスタッフにはとにかく文句を言う上司【20代前半】
職種:接客・販売 年齢:20代前半 私が前職を辞めたのは、いわゆるパワハラが原因 …
-
-
【販売】オーバーワークなのにこなして当然と上司が厳しく責めてくる【30代後半】
職種:販売 年齢:30代後半 以前勤務していた会社で辞めたい、と思った理由につい …
-
-
【飲食】旦那が様子見に来ないと一人で仕事も出来ないわけ?【30代後半】
年齢:30代後半 職種:飲食店 初日からしっかりメモを取り、しっかり頑張りました …