シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【事務】人生でお局と出会う前にも後にもあんなに嫌いになった人には出会っていません【20代前半】

      2015/02/26

職種:営業事務
年齢:20代前半

私が仕事を辞めたいと思った理由は、お局によるイジメです。お局は配属された部署で私のトレーナーでした。男性社員多い部署で新入社員の私がチヤホヤされるのが気に入らなかったのかもしれません。

自分の下に配属された新人を可愛がってあちこちに連れ歩いて紹介し、どんどん仕事を回してあげて!といい先輩ぶる裏で、右も左もわからない私に意図的に重要なことを教えてくれませんでした。

そんなイジメを想像もできなかった私は最初、このお局をいい人だと思っていました。ところが、たびたび締切間際に関係部署からの催促でしなければならなかった仕事をしていないことに気付くということが起き、しかもやり方がわからないのにお局は「調べてやってごらん」の一言。

昼食もとらずに仕事をしたり残業したりの日々が始まりました。見かねた関係部署の方々が私の残業に付き合って指導して下さったのが救いでした。

簡単なやり方があるにもかかわらず、膨大な資料の中から該当データを見つけるという作業を必死で続ける私の姿をみてお局はスッキリしていたんだと思います。

大体の仕事の流れがわかってきて、前回同じ内容の商売をした時の書類やデータを見返して同じように進めれば良いと気づきました。ところが、お局は慣れているのでファイリングは適当で他人が見てもわかるようなメモや計算書などは一切なく何の足しにもなりませんでした。

毎日お局のイジメのことを考えると会社に向かう足も重くなりました。散々辞めたいと思い、同期に相談していました。同期の友達もみんなそれぞれに悩みがあり、初めから楽しく働いている人は稀でした。

辞めなくて済んだのはたくさんの味方に恵まれたことと仕事内容が好きだったからです。好きな英語を使う仕事でしたし、初めてのことを覚えるのは楽しい作業でもありました。そして何より、お局に質問しなくても仕事のできる自分になりたい!と心から思っていました。

なんとか踏ん張って休みもせずに仕事を続けて一年後、お局が辞めることになりました。心の中で勝ったと思いました。お局が私の目の前から消えること、そればかりを願う一年だったからです。

私は自分の心の中にこんなにもどす黒いものがあるのかと愕然としましたが、お局の退職を聞いた時には心底嬉しく退職する日が待ち遠しくてなりませんでした。人生でお局と出会う前にも後にもあんなに嫌いになった人には出会っていません。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【受付】朝はそれぞれに出社だけど、帰りは常にみんな一緒に歯科医院を退社する【30代前半】

職種:歯科医院勤務 年齢:30代前半 以前、勤務していた歯科医院でのことです。そ …

no image
【医療事務】仕事が受付1人に集中していましたためパニックに【20代前半】

年齢:20代前半 職種:医療事務 私がその病院で働き始めたのは、今から3年前の春 …

no image
【飲食店】自分が辞めてしまったら他の同僚や従業員の人に迷惑がかかるから辞めにくい【20代後半】

職種:飲食店 年齢:20代後半 私はとある飲食店に勤務しているものです。たぶん飲 …

no image
【WEBディレクター】自分は本当はなにをしたいのか考えることが大切【20代後半】

年齢:20代後半 職種:WEBディレクター わたしが会社を辞めたいと思った理由は …

no image
【技術者】診断書は部署の上司でとまり会社の上層部に届く事もなく三日後には出張の現場作業をいれられました【30代後半】

職種:専門技術職 年齢:30代後半 はじめまして、私は38歳男性です。18歳で入 …

no image
【クリエイター】階段や食堂のテーブルの下から女性社員のスカートを盗撮したり、とても散々な会社【30代前半】

職種:クリエイター業 年齢:30代前半 去年まで勤めていた会社なのですが、一族で …

no image
【金融】仕事をまかせてもらえるどころか、いつまでも新入社員と同じ仕事をしていました【20代後半】

職種:金融機関 年齢:20代後半 学生時代に思い描いていたキャリアウーマン。バリ …

no image
【保険】電話相手の保険会社に強く当たってしまうのだろうが、いま思い出しても、かなり嫌なことを言われていた【20代後半】

“職種:損害保険会社 事故処理 年齢:20代後半 損害保険会社の女子 …

no image
【塾講師】当然と言えば当然ですが、夏休み、冬休みだけでなく土日だって基本的につぶれます【20代前半】

職種:塾講師 年齢:20代前半 周りの先輩を見ていると、塾講師をずっと続けていく …

no image
【製造業】もっと人間味にあふれた、小さくてもいいので温かい会社に勤めたいと思い、この会社を辞めました【40代後半】

職種:製造業の生産管理事務 年齢:40代後半 私は昨年、以前から働いてみたいと思 …