シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【制作】人は疲れ切ってしまうと、本当に意欲がなくなるという事を身を持って体験した【30代前半】

      2015/02/21

職種:広告会社 クリエイター
年齢:30代前半

以前勤めていた会社は、社員7名ほどの小さな広告制作会社でした。社員は全員同世代の比較的若い年齢層で、広告という職種の特性もあり、社内外共に風通しのよい環境でした。上下関係の厳しさや社員同士のいざこざもなく人間関係での問題はありませんでした。

また、クリエイターになることを目標に専門の学校に通い、ようやく就職できた職種でしたので、仕事の内容にも満足していました。しかし辞めたいと思った一番の理由は、担当する仕事の範囲が広すぎる点と、仕事量が多すぎる点でした。通勤に1時間ほどかけ通っていた事もあり、身体が疲れ切ってしまい気力が萎え、このままでは自身が潰れてしまうと感じて職場を変える決心をしました。

この仕事は忙しいのが当たり前の世界なので心の準備はありましたが、その職場はいかんせん個人が請け負う仕事の範囲が広すぎました。同職種の友人などと比較しても、そう思わざるおえない状況でした。

クリエイターとしての作業の他に、打ち合わせや手配など営業的な仕事も担当しました。時間にすれば就業時間の半々の割合でした。受け持ったクリエイターの仕事をじっくり取り組みたくとも、クライアントや代理店との打ち合わせのための外出、外注先との打ち合わせに追われ時間がありません。結局、休日や夜中など自宅へ仕事を持ち込みやらざるおえない状態でした。

大きな代理店などのクリエイターは、社内に営業の方がいますので、自分の作業だけに集中できます。そんな環境が羨ましく思いました。もちろん幅広く担当すれば、自身の営業的な力もつき、また多角的な視点で物事を考える能力もつきます。それを糧に必死で頑張っていたように思います。

単純に仕事量が多いという問題点もありました。社員数が限られているため、処理能力を超える仕事量であったことは否めません。経営的な視点で考えると、請け負う仕事の内容とその単価、会社として請け負う仕事の範囲のバランスがかなり悪かったのでは…と感じます。

要は、忙しいばかりで儲からないということです。その辺のバランスを考えてもらいたいと思いましたが、長年かけて築いた流れは簡単には変えられません。

結局、環境面での改善を指針として他の会社に変わりました。そこではディレクターの方が営業的な仕事を全て担当していましたので、自分の仕事に専念でき満足できる環境でした。ウソのように意欲が湧いてきた自分を感じ辞めてよかったと心から思いました。

人は疲れ切ってしまうと、本当に意欲がなくなるという事を身を持って体験したのです。やみくもに辞めればいい訳ではありませんが、ワークバランスをよく考えた方がいいこともあると思います。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【製造業】就労継続支援とは名前だけで実際は何一つ障害者である我々の支援をしてくださいませんでした【20代後半】

職種:製造及び内職 年齢:20代後半 以前、私は就労継続支援B型という障害者が働 …

no image
【IT】そのような努力をしなければ平均的な仕事もこなせない自分は「向いていない」のだと、つきつけられ辞めたいと思うように【20代前半】

職種:IT 年齢:20代前半 仕事を辞めたいと思った理由は、①能力に見合った仕事 …

no image
【制作】紙媒体のお仕事だったので、インターネットの普及に伴って、だんだんと仕事が減ってきました【20代前半】

職種:制作オペレーター 年齢:20代前半 専門学校を卒業して初めて働いた会社でし …

no image
【事務】「調べるなんて時間の無駄だから聞けばいいじゃん」→「自分で調べたり考えたりすれば?」と相反すること言われた【20代後半】

職種:事務 年齢:20代後半 映像制作に関する会社での事務職でしたが、部署内での …

no image
【飲食店】「ずっと君のことを観察していたい」などのセクハラ発言を沢山言ってきました【20代前半】

職種:飲食店 年齢:20代前半 私が以前働いていた飲食店には店長が休みの日だけ来 …

no image
【アパレル】健康管理はどうしてるの!明日は必ず来られるのでしょうね!【20代前半】

職種:アパレル縫製工場での生産事務 年齢:20代前半 その会社に入社した初日、生 …

no image
【事務】しかし私は自分の仕事以外は一切引き受ける気がないタイプなので・・・【20代後半】

職種:一般事務 年齢:20代後半 地方の小さな営業所で一般事務として働いた時のこ …

no image
【フラワーアレンジメント】展示会などの手伝いは無料でしなければならなかったりで、収入よりも持ち出しのほうがはるかに多い【40代前半】

職種:フラワーアレンジメントのアシスタント 年齢:40代前半 もう今はやめてしま …

no image
【出版】月の残業時間は160時間を超える月もざらでした【30代後半】

職種:広告・出版業界 企画営業及び編集業務 年齢:30代後半 仕事を辞めたいと思 …

no image
【営業】効果は期待した以上です。二人はコンプライアンスを担当する部署から、厳重注意を受けました。【40代後半】

職種:営業(生損保営業) 年齢:40代後半 私が、会社を辞めたいと思ったのは、二 …