【アパレル】家賃や光熱費の支払いがあるので、給料を振り込んで欲しいと皆で抗議しました【20代後半】
2015/02/08
職種:アパレル業
年齢:20代後半
私がこの会社に入社して半年が経った時に、既に辞めたいと思いました。理由は必要以上に社長からの電話が掛かってくる事が理由の1つでした。休みの日でも関係なく電話が来ました。内容は特に急ぎのものはがりではなかったからです。
今店番をしているスタッフ達は若く、若い子はやはり信用出来ない等の愚痴でした。また勤務中も同様に、電話が頻繁にありました。お客様がいるのにも関わらず、社長からの電話が入ると必ず出なければならない規則がありました。
普通に考えて接客中に対応するべきではないのですが、電話に出ないでいるとなぜ出ないのかと逆切れされました。一言二言で終わる用件ならまだしも、支離滅裂な話しが延々と続くのです。もう1つの理由は店内で起きた出来事はすべです社長に報告しなくてはならない義務です。
備品1つ取っても不足した等、すぐに連絡しなけばなりませんでした。ストレスはかなり溜まって行きました。そしてクレーム等の対応は全て社長に一任されるのですが、面倒そうなクレームになるとスタッフに丸投げになります。
そしてお客様のお怒りが静まらない場合等、最高責任者を要求される際には決まって逃げるのです。関係ないとばかりに解決策を見出すように、変わりについて何度も謝罪する事も多かったです。またスタッフの入れ替わりも、かなり頻繁にありました。
面接は社長が行うのですが、面接時に聞いていた内容と、シフトの条件が合わなかったりしただけでも即辞めて貰う様な状況になっていました。なので常に新しいスタッフが来るという事は、その都度研修を行わないといけないのでうんざりでした。
突然折り合いが合わずに辞めてしまうスタッフもいたので、シフトに穴があいてしまい、これもまたかなりストレスになりました。そして極めつけは給料の滞納です。給料日はあってない様なものでした。
必ず遅れます。家賃や光熱費の支払いがあるので、給料を振り込んで欲しいと皆で抗議しました。翌月は1日遅れて振り込まれたかと思っても、また翌々月には遅れます。そして抗議も虚しく益々遅れて行くのです。
家賃が払えなくなり、困った私は親に頭を下げて借りたり友人にも援助して貰いました。それでも2年間続けたのは、私が入社する前から働いているスタッフが懸命に頑張っていて可哀想になったからです。私が辞めたらまた穴が空いて迷惑をかけてしまう事が、申し訳なくてなかなか辞められなかったのが一番の理由です。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】自分も残業をするのが当然という感覚に陥る【20代後半】
年齢:20代後半 職種:事務 当時25歳、貿易事務の仕事をしていました。会社規模 …
-
-
【販売】常にカメラで監視され、立ちっぱなしで疲れて椅子に座ろうものなら、速攻電話がかかってきます【40代後半】
職種:ジュエリーリサイクルショップ 年齢:40代後半 40歳になって子供の手が離 …
-
-
【プログラマー】WEBの仕事は幅広く、面接時はHTMLとCSSができればいいという条件でのこの時給と思っていた【30代前半】
職種:WEBコーダー 年齢:30代前半 以前働いていた会社でのことです。自社のW …
-
-
【経理】数字に疎い経営者を相手にするのは骨が折れました【20代後半】
年齢:20代後半 職種:経理事務 経理として仕事を辞めたいと思った時は、経理でし …
-
-
【飲食店】【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 私が某料亭に勤めていた時のお話です。愚痴のように …
-
-
【SE】何もしないどころか散々こっちの会社を食い物にするだけして帰って行ったのです【40代前半】
職種:SE 年齢:40代前半 私の会社はソフトウェア会社でした。基本的には、会社 …
-
-
【サービス業】飲みに行けば、悪口ばかり。それなのに会社では、すごく仲いいふりして食事や飲みに行っていました。【20代前半】
職種:サービス業 年齢:20代前半 完全にブラック企業でした。新入社員で入った会 …
-
-
【サービス業】一体何回言ったんだろうというくらい言い聞かせましたが全く効果なし【20代前半】
職種:サービス業 年齢:20代前半 当時勤めていた某金融機関で1年目のとき本当に …
-
-
【事務】お友達になると仕事も軽んじてしまう傾向があるように思えます【30代前半】
職種:調剤薬局事務 年齢:30代前半 辞めたいなと思うささいなきっかけは、薬局長 …
-
-
【マスコミ】好きでなきゃ続かないといいますが、本当にそれでいいのか【30代前半】
職種:マスコミ関係 年齢:30代前半 現在、テレビ番組制作の現場で働いていますが …