【事務】30分以上苦情を言われ続ける事は当たり前【40代前半】
2014/11/18
年齢:40代前半
職種:事務職
『仕事内容は簡単な事務職。土日祝日は完全休みなので、休みはしっかり取れます。残業もほとんどありませんので、アフターファイブも楽しめます』と求人広告に記載されていたので応募しました。面接の時、面接官から『電話応対はあるが、事務連絡で同業者間のみだけです』という説明を受けましたので、その会社へ就職したところ、話とは全く違い、お客様との電話対応がありました。クレーム電話もたくさん入ってきます。
せめて上司が、クレーム電話の対応をしてくれるといいのですが、お願いしても何かと理由をつけて、なかなか変わってくれません。結局、1時間以上お客様の苦情を聞き続けなければならない事もありました。そこまで長い時間でなくても、30分以上苦情を言われ続ける事は当たり前な感じでした。ずっと怒鳴り続けるお客様もいて、苦痛でした。
会社のサービスについての苦情が多いですが、なかには「お前バカだろう」と何回も言い続ける人がいて、なんと答えてといいか返答に困る事もしばしばです。「あんた何歳だ?」と聞く人や「あんたみたいな派遣に話しができるか。正社員をだせ」と言って、てヒステリーに怒鳴る女性もいます。なぜ、私が派遣社員だと決めつけるのか訳が分かりません。実際、私は派遣社員ではありませんし。
入社後、半年くらい経ってから電話対応をします。それまでは事務作業のみを行います。新人を教えるにも手間が掛かります。やっと一人で事務作業が出来るように覚えてもらったのに、電話対応に加わってもらうと、退職してしまいます。その為、常に人員不足です。人手が足りず、『土日祝日完全休み』との求人内容でしたが、休めません。休日出勤は当たり前です。
『ほとんど残業なし』との事でしたが、クレーム電話を受けた時は、その対応に長い時間が取られるため、事務作業が進みません。その分、残業をして事務作業を今日中に終わらせなければなりません。
事務作業にはノルマがあって、『一人一日何件の処理をしなければならない』と決まっています。残業をしないために、効率よく仕事をこなすようにと、会社から求められますが、クレーム電話を受けた時は、事務処理に遅れが出ます。
そういう事情を考慮してもらえません。通常勤務時間内に事務処理が予定通り進まないと、勤務評価が下がり、お給料にも影響が出ます。そのため、お昼休みを削って仕事をする人が何人もいました。
お昼休みを削って仕事をしても、その分のお給料が貰えるわけではありません。サービス残業みたいなものです。直属の上司の人たちも、会社上層部の人たちも、お昼休みをきちんと休まずに仕事をしている人がいる事を知っていて、見て見ぬふりをしていました。そういう事に不満を感じて、その会社は退職しました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【プログラマー】仕事に行くのは苦痛ではないのに、毎月、自社に行くのが苦痛で、自社の人達に会いたくなくて【30代前半】
職種:プログラマー 年齢:30代前半 大学を卒業してIT関係の会社に就職しました …
-
-
【美容師】なぜこんなに予約を詰めて一杯一杯の状態で働かなければいけないのだろう【20代前半】
職種:美容師 年齢:20代前半 入社した当初は期待と不安があり、とにかく仕事を覚 …
-
-
【接客】社長の身内が同じ職場にいると、どうしてもその他の社員と壁が出来てしまいます【20代後半】
職種:接客・販売 年齢:20代後半 以前働いていた職場で、約8年間勤務していまし …
-
-
【交通機関】慢性的な人員不足で休日出勤は当たり前、断れば協調性がないと指導をうけ評価が下げられる【20代後半】
職種:交通従業員 年齢:20代後半 私は2007年に高校を卒業とともに就職しまし …
-
-
【飲食店】明らかに他の社員さんたちに対する態度より何倍もキツイ【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 私は以前飲食店に勤務していたのですが、ストレスが …
-
-
【飲食店】在職中には尿管結石、過換気症候群、逆流性食道炎と、立て続けに病に侵され【30代後半】
職種:ファーストフードのフランチャイズ店舗・店舗責任者 年齢:30代後半 入社し …
-
-
【クリニック】医師である前に人として最悪な人間性にはビックリしました【30代後半】
職種:クリニック看護助手 年齢:30代後半 出産を機に前職の医療事務を円満退社し …
-
-
【インストラクター】生徒さんを切り替え対象として見続けるほど割り切ることができなかった【20代前半】
職種:パソコンインストラクター 年齢:20代前半 大学生の頃にパソコン教室に通っ …
-
-
【医療】なんで妊娠なんかしたんだ!ふざけるな!【20代後半】
職種:医療関係 年齢:20代後半 私が以前の職場を辞めたいと思った理由は、いわゆ …
-
-
【営業】休みの日も休みでなかったりと、私生活がほとんどなく仕事漬け状態だった【20代前半】
職種:建築系営業 年齢:20代前半 営業職で働いていた会社では、入社した年がちょ …