【飲食】明るかった自分さえ失ってしまった【20代後半】
2014/11/18
年齢:20代後半
職種:飲食業
自分は飲食業が主な職場となっておりますが、何度もやめようやめようと思っておりました。理由は夜間営業が多かったので、生活習慣が不規則になりがちでした。
自分が元々人と接する事が苦手だったりしたので、うまく対応出来ないなどの悩みもありました。勿論慣れてゆくうちに克服出来てゆくものだと思いましたが、簡単に克服出来る程度ではありませんでした。
接客業なので一番辛い事と言えば、お客様と交流出来る喜びとは裏腹にクレームや、お叱りなども多々あり毎日働く事がこんなにプレッシャーになるとは思いませんでした。
自分は元々明るい性格なので、その明るさを取り柄に、武器にして頑張ろうと思っていた矢先、店内でのトラブル、臨機応変な対応などに追われてゆくうちに本来の自分。
明るかった自分さえ失ってしまった時期もあったかと思われます。接客業は勤めれば勤めるほど、人間慣れといくどころか、どんどん人間不信になってしまった時もあります。最終的には自分自身のやる気で乗り越えられるかどうかが決まるのかなって思いました。
自分の力量や器用さをどれだけ磨き上げても、お客様にとって従業員側の事など無関係の人も多いので、褒められたり認められたりするわけでもなく、ただひたすら嫌なお客に対しても忍耐強く笑顔で振舞うといった事も結構日々の苦悩だったと思います。
自分が失敗すれば怒鳴られ、他の従業員が失敗しても連帯責任となり、結局人と接する事で自分が損していないだろうかと考えてしまったり、自分の時間も割いてまでいくら仕事とは言えど奴隷扱いされるような接客業務に疑問を感じては向いていないんじゃないかと転職を考えていたりもしました。
これ以上ここで勤めて自分にご利益といいますか、得はあるのだろうか、存在感が認められるのだろうか、脳裏には不安ばかりが過ぎった時期もあり、多少自暴自棄に仕事をしていた事もあったりで、同僚がいてくれるが故に頑張ろうと思い、なんとか乗り越えて来ましたが接客業をやっていると、みんな敵に見えてしまう程、ノイローゼになる事もあったんですよね。
怒られてる自分がいたり、クレームしている中でも他のお客様は知らない振り、笑って食事を楽しんでいる。僕だけが何故このような扱いを受けるのかとか、犠牲にならないといけないんだろうとか考えさせられてました。段々人との距離さえも遠くに感じてしまう程でした。周りの人がみんな幸せに見えてしまって、自分の立場が凄く不幸に思えたりしたんです。
最終的には自分で何とか乗り越えました。やめたいとは何度も思いましたが、何事も自分で決めるべき事だったとわかり、誰のせいとか、環境のせいとかではなくて、仕事をする際は働く環境や人に完璧を求めないという事で気持ちが少し割り切れたような気がします。
何度やめたいと思えど自分の意思が根からはやめたくないと思っているならば、考え方を変えれば働いていけると実感したのです。完璧な職場などあるわけがありませんから見返りを求めすぎない事で自分は乗り越えられたように思います。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】お局と社長が愛人ということを知らずにお局に反論して、退職に追い込まれてしまいました【30代前半】
職種:工場事務員 年齢:30代前半 就職氷河期で、新卒後は非正規雇用を転々とし3 …
-
-
【小売業】世間の9連休=私たちの9連勤【20代後半】
年齢:20代後半 職種:食料品小売業 店舗を構える小売業は、世間一般でいう会社員 …
-
-
【接客】体調が回復して職場に戻ると今度は嫌がらせも受けるようになりました【20代前半】
職種:接客業 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと強く思ったのは以前勤めていた …
-
-
【製造業】脳内科に通うも罵倒はエスカレートするばかりで頭痛が悪化、業務を行うことが出来なくなりました【20代後半】
職種:製造業 年齢:20代後半 仕事を辞めたいと思った理由は上司のパワハラでした …
-
-
【人材派遣】ほぼ脅しのように今辞めてもお前なんてどこでも使えねぇよ的な発言をされて・・・【30代前半】
職種:人材派遣業 年齢:30代前半 営業未経験者であったが、営業職に就きたく思い …
-
-
【建設】事実も知ろうとしない会社で仕事をするのは無理、その課長も謝罪しないのであれば無理【30代前半】
職種:建設 年齢:30代前半 以前勤務をしていた会社で理不尽なことがたくさんあり …
-
-
【コールセンター】給料や待遇面では悪くはないかもしれませんが、一人の人間としてそんな残念な人生を送りたくない【30代前半】
職種:コールセンター スーパーバイザー 年齢:30代前半 過去に勤めていた職場を …
-
-
【金融】複数の金融会社からお金を借り中にはかなり悪質な業者もあったらしく耐えられなくなり・・・【20代後半】
職種:消費者金融 年齢:20代後半 20代前半から20代後半まで消費者金融に勤め …
-
-
【飲食店】両方悪いや両方とも仕事にもっと責任を感じてくれ、というと私が悪者になってしまいます【20代後半】
職種:飲食店 年齢:20代後半 大学を卒業後、頭のよい大学ではありませんでしたの …
-
-
【編集】どんな状況であろうと休むことが許されない会社の姿勢に、我慢の限界に達しつつありました【30代前半】
職種:出版社勤務編集者 年齢:30代前半 大学を卒業してから出版社で働いてきまし …