【販売】何よりも最初にノルマが大切にされているということに嫌気がさしました【20代後半】
2015/01/21
職種:販売業
年齢:20代後半
もともと人と話すことが大好きだった私は、人と人とのコミュニケーションを図りながら、顧客に満足してもらえるサービスを提供することのできる仕事に憧れがありました。そして販売業という仕事を一生涯の仕事にしたい!そのような思いから販売業を仕事に選びました。
しかし外から見ていた販売の世界と、実際に中から見た販売の世界は大きく異なっていました。販売というものは、顧客に満足のできるものを提供し、顧客第一を考えてする仕事であり、その職務ではお互いしっかりと理解した上で「おもてなし」の心を持つことが大切だと感じていました。
しかし実際には何よりも最初に「ノルマ」が大切にされているということに嫌気がさしました。たとえば訪問販売。一日に何件もの家庭を回り、商品を購入してもらえるように働きかけるのですが、この不景気いきなりきた訪問販売の人にはみなさん嫌な顔をされます。
もちろん私も相手の気持ちを重々分かっているので、商品の説明をするだけで商品の購入を無理に勧めるようなことはしません。なぜならば相手がその商品の良さを分かってくださったうえで購入してくれることが一番だと考えているからです。
しかしやはりそれでは中々販売実績も上がりません。そうすると上司にノルマの件について激しく叱責されるのです。もちろん会社の利益のためにノルマが大切だということも分かっています。
そしてこの仕事を選んだときにもそのことについて理解していたつもりです。ですが現場では顧客満足という言葉を用い、企業満足を充足するために商品販売を行っているように感じました。
あまり積極的ではない私の性格も関係しているかもしれませんが、私は色んな方が商品を通じて笑顔になること、コミュニケーションを取りながら商品の良さを理解してくれることが醍醐味だと思っていました。しかしそのような状況では、その私の考えも否定されるような気がしてなりませんでした。
そのようなことが重なり、私は次第にこの仕事をやめたいと考えるようになりました。非常に悩みましたが、やはりこの不景気では新たな仕事先も見つからない。また見つかったとしてもやりがいを感じられるか分からないという理由でこの仕事を続けています。
現在の目標は商品開発部に移ることです。そこなら商品の開発を通して顧客の幸せのために働くことができると思っています。綺麗ごとかもしれませんが、今でもやはり顧客満足を第一に考えて働きたいと考えています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【医療事務】仕事が受付1人に集中していましたためパニックに【20代前半】
年齢:20代前半 職種:医療事務 私がその病院で働き始めたのは、今から3年前の春 …
-
-
【幼児教育】手を差し伸べてくれる人がいない【20代後半】
職種:教育関連会社勤務 年齢:20代後半女性 教育関連の仕事を5年勤め、それから …
-
-
【販売】最近売り上げが悪いのは、接客態度が悪いからだ、10年前の売り上げに戻すよう徹底しなさい【40代前半】
職種:和菓子屋 年齢:40代前半 甘いものが大好きなので、という単純な理由でパー …
-
-
【飲食店】接客係がキッチンに料理を注文するタイミングが悪いせいで自分がこんなに忙しい!【30代後半】
職種:飲食店 年齢:30代後半 国際結婚をして海外暮らしです。主人は料理人をして …
-
-
【事務】私は周りよりも仕事を進めるのが遅く、その先輩を怒らせてしまい一回ファイルを投げつけられました【20代後半】
職種:事務 年齢:20代後半 私が職場を辞めたいと思った理由は、私の職場は女性が …
-
-
【営業】買う気がない人に媚を売る自分の姿は、まるで物にたかるハエのよう【20代後半】
年齢:20代後半 職種:営業職 【1】新規開拓に疲れた 営業職の最もツライ仕事で …
-
-
【美容】お休みをもっと減らしてくれてもいいからお給料を上げて欲しい【20代前半】
年齢:20代前半 職種:美容部員 美容部員。そう聞いてどういうイメージをお持ちで …
-
-
【介護】抱きつかれディープキスをされました。普段は良き先輩だっただけにショックでした。【20代後半】
職種:病院隣接の介護施設 年齢:20代後半 病院隣接の介護サービス、20代後半経 …
-
-
【エンジニア】3年後、5年後の自分がすり減るくらいなら退職した方が正解【30代後半】
年齢:30代後半 職種:エンジニア 外資系アパレル商社勤務で、この時ほど会社を本 …
-
-
【秘書】事務所が閉鎖した際に40~50代であれば、再就職も厳しいものと考えざるを得ません【30代前半】
職種:弁護士秘書 兼 法律事務職員(法律文書作成や証拠作成等を行います) 年齢: …