【流通業】私達全員分の人件費を根こそぎ削減してしまおうという考えだった【40代前半】
2015/01/20
職種:流通業
年齢:40代前半
以前勤めていた会社での話です。私が丁度40歳の時のことでした。その会社は、主に印刷所などへの業務用の印刷用紙を販売する卸会社で、三代続く地元では老舗の部類でした。
社員もそれなりに多く、グループ企業も含めて大きな規模だったのですが、バブル期に手を付けたベンチャー企業の損失や、無駄な設備への過剰投資が尾を引いて次第に経営を圧迫するようになっていきました。
加えて、時代的なものもあってか市場自体が縮小していきました。得意先である印刷所でも倒産が目立つようになり、経営の体力が無い小規模な印刷所はしだいに減少していきました。
会社としても、度重なるメーカーの値上げをそのまま売価には転化できずに利幅は削られ、結果として、印刷業界に直接的に関わりのある私の所属会社のみならず、グループ全体の収支すら怪しくなっていく始末でした。
そんな中、生き残りのための策として、ライバルである同業の他社と手を組み(ひところ流行った奴です)、経営でスリム化出来る部分を見出そうとする動きが活発になっていきました。
具体的に言えば、互いの部門として「カブる」ところは合併してなるべく一つにまとめれば無駄が省け、その分はコストダウン出来るだろうという算段です。確かにこれは一理あります。
実際に市場の状況は冷え込む一方で、何か手を打たなくては会社としては倒れるのみという危機感があったのです。
私達社員は前向きに協力しました。連日の残業もいとわず、かつてのライバル達とも現場レベルでの意思の疎通を図るよう互いが歩み寄りながら、一つの目標、つまり「会社の存続」に貢献しようと頑張り続けました。
懸命な努力の甲斐あってか、合併策は急ピッチで進行し、試みは成功したかに見えました。我々は甘すぎたのです。会社の本当に意図していた事は、我々の思い描いた遥か先にありました。
合併したライバル達もろとも外注先に転籍扱いとしてリストラし、私達全員分の人件費を根こそぎ削減してしまおうという考えだったのです。思い返せばはじめからその段取りで事が進んできたとしか思えないフシがあり、そんな事は何も知らずに、私達はただ会社のためにと貢献してきたわけです。
私は激昂しました。少なくとも、初めから最終的なゴールだけでも伝えてくれていれば、ここまでショックを受けることは無かったでしょう。いいように乗せられてしまった自分自身が情けなくて仕方ありませんでした。やり場のない怒りを抑えるのに必死でした。
転籍という形をとる事で、会社側としては次の就職先の斡旋はしたわけですが、私は納得行きませんでした。そのままハイそうですかと二つ返事をするには、私は仕事にプライドを持ちすぎていたように思います。結局、転籍の話を蹴り、退職日を待って無職になりました。
だいたい8割が転籍の話を呑み、拒否して辞めたのは私を含めて2割だけでした。私が辞めた理由はただひとつだけです。「プライドを取りたかったから」それだけでした。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【医療】彼女がぽんとペンを投げ置く行為や、パソコンのキーボードをタイプする音ですら怖くなりました【20代後半】
職種:医療従事者 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、上司との人 …
-
-
【アパレル】あなたみたいな人と今まで電話していたのね。思っていた通り、見た目も失格ね【20代前半】
職種:アパレル販売員 年齢:20代前半 私は20歳でアパレル販売員になりました。 …
-
-
【人材派遣】ほぼ脅しのように今辞めてもお前なんてどこでも使えねぇよ的な発言をされて・・・【30代前半】
職種:人材派遣業 年齢:30代前半 営業未経験者であったが、営業職に就きたく思い …
-
-
【事務】6年くらい正社員と同じに働いても、先輩社員の8割くらいの給料しかありませんでした【30代前半】
職種:事務員 年齢:30代前半 仕事における「やりがい」とは、自分がその会社の歯 …
-
-
【接客】ストレスが溜まりすぎて過呼吸になったとき心配もされず、落ち着くまで放置された【20代後半】
職種:接客業(ショッピングモールのインフォメーションカウンター) 年齢:20代後 …
-
-
【デザイナー】その辞めていった人の分まで残った人の仕事量が増えてしまいました【30代前半】
職種:デザイン 年齢:30代前半 大手流通業のデザイン担当でしたが会社の業績が悪 …
-
-
【医療】患者さんの前だというにもかかわらずスタッフを罵声することに違和感【30代前半】
職種:医療従事者 年齢:30代前半 私が勤めていた病院では、入職の日から自己紹介 …
-
-
【事務】このお局さんがいる限り私はストレスでダメになると思って仕事を辞めたいと思いました【10代後半】
職種:事務員 年齢:10代後半 高校卒業してからすぐに事務の仕事につきました。職 …
-
-
【銀行】私が優秀だなと思う人は、下積みになり、左遷され、退職したりしました【30代前半】
職種:銀行員 年齢:30代前半 銀行に就職して10年経ちました。勤務先の好い所も …
-
-
【物流】俺とあの女とどっちが偉いと思っているんだ。言うことをきかないとどんな目に遭うかわかっているのか。【30代前半】
職種:物流事務 年齢:30代前半 その部署は男性9割女性1割の男性が多い職場でし …