シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【事務】朝礼でなんとか売上げを上げろと精神論が飛び交うばかり【30代後半】

      2015/01/20

職種:事務
年齢:30代後半

仕事を辞めたいと思った理由は複数あります。

1つ目は、上司がすぐ怒鳴る人だったことです。そして機会を見つけては会社にいられなくなるぞと脅すのです。しかし、会社の大ベテランであったことから、同僚は見て見ぬふりをするばかりです。

孤立感と理不尽さに腹立たしい日々でした。その後その上司は定年延長しましたが、不祥事を起こして退職を余儀なくされました。しかし、次の上司がまたひどい人で、がっかりしました。

若くて頭の切れる人でしたが、現場のことを理解せず、ただロジックで相手を屈服させることに全力を尽くす人でした。当然、プライドはずたずたにされ、労働意欲が喪失する一方でした。

2つ目は、会社の経営が傾く一方で、将来に希望が持てなかったことです。どんなに社員が朝から晩まで働いても、斜陽産業であったり、会社の方向性が誤ってたり、するべき改革をしなかったり、そのようなことが積み重なって順調すぎるほど右肩下がりの業績でした。

もちろん、筆者も個人でできることは行いました。備品類の業者やロットの見直し、業務の簡素化などによるコスト削減を行いました。しかし、一事務員にできることはたかが知れています。

朝礼でなんとか売上げを上げろと精神論が飛び交うばかりで、一向に根本的な改革がなされず、失望の度合いが深まる一方でした。

3つ目は、減点主義の会社であったことです。営業部隊が新規開拓をしても、なんら報酬はなく、むしろその新規取引先が破綻でもしたら、ペナルティーが科されるのです。

これでは営業部隊に新規開拓意欲が沸くわけがなく、全くと言ってよいほど新規取引先が増えない状況に陥りました。

また、新規開拓は、一営業マンに任せきりにするのではなく、営業部長などの上役がクロージングに参加してくれれば、もっと成果が上がるはずなのにそれを怠るのです。そういった会社の姿勢に失望しました。

4つ目は、事務部隊が集約されたことに伴い、転勤しなければならなくなったことです。今までは故郷から通えていたのですが、それが叶わなくなりました。

筆者は地元志向が強い人間でしたので、これは辛い選択になりました。それに、その転勤先には天敵とでもいうべき人間がいたのです。その人間とは、電話で何度も激しいやりとりを繰り返してました。

主義主張がかみ合わなくて、バトルをしていた人間と突然同じオフィスで働けるわけがありません。精神的に耐えられないのは自明の理です。

以上の理由から、退職を決意いたしました。ただ、今考えてみると、ちょっと短絡的だったかと思うところもあります。

まだまだ就職難が続くことでしょう。筆者を反面教師にして、退職するかどうかの決断は慎重にしていただけると幸いです。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【アパレル】あなたみたいな人と今まで電話していたのね。思っていた通り、見た目も失格ね【20代前半】

職種:アパレル販売員 年齢:20代前半 私は20歳でアパレル販売員になりました。 …

no image
【営業】意見の合わない者や飲み会に参加しない人の悪口を延々聞かされてました【30代前半】

年齢:30代前半 職種:営業職 私が勤めている会社は主に法人向けに福利厚生向上と …

no image
【販売】あなたのお気に入りの女の子だけでは絶対うまくまわらないんだから!【20代後半】

職種:販売 年齢:20代後半 私は今の仕事は気に入っていますし、居心地もそこまで …

no image
【アパレル】自分の売り上げの数字を他の営業マンの数字にして、私の数字を減らすという操作をしていることが発覚【20代後半】

職種:アパレル営業 年齢:20代後半 大学を卒業して1年間フリーターの結婚をきっ …

no image
【金融】不眠症が続き、心療内科にも通い始め、入眠剤、抗うつ剤なども頂くようになってしまいました【20代後半】

職種:金融、営業職 年齢:20代後半 私は20代後半の頃まで、金融関係の会社の営 …

no image
【教師】私以外にもセクハラを受けている若い教師はいて、皆、不快に思っています【20代後半】

職種:教師 年齢:20代後半 私立高校で英語の教師をしています。仕事を辞めたいと …

no image
【CADオペレーター】自分よりより多い収入を得ていることに次第に納得がいかなくなりました【20代後半】

職種:CADオペレーター 年齢:20代後半 20代前半から半ばまでCADオペレー …

no image
【製造業】とうとうその方は、手術をしないと治らない体となりました【50代前半】

職種:小物造り 年齢:50代前半 お仕事の経験のある方は、辞めたいと思ったことは …

no image
【接客】人件費を抑えたいので、無駄な人間は作業がなければ途中で帰らせろ」との命令まで出た【20代後半】

職種:接客業 年齢:20代後半 5年ほど全国展開しているスーパーマーケットに勤め …

no image
【スーパー】毎日が戦争のような日々でした。まず、男性社員が2人倒れました。続いて私も倒れました。【30代前半】

職種:ネットスーパーの従業員 年齢:30代前半 普通にスーパーに入社しました。仕 …