【営業】社員にとって社長が神様扱いされています【20代後半】
2015/01/18
職種:営業
年齢:20代後半
現在会社を辞めたいと思っています。理由としては多々ありますが
1 仕事が激務
平日は出張が当たり前で、家に週末帰れればいいくらいです。朝6時には家を出て、ひたすら重い荷物を持ち、営業活動を行います。ホテルに戻れるのは日をまたぎます。
さらにそこから報告書の作成などをし、寝るのは2時3時、次の日の朝も早いですので、体は休まりません。それでいて売り上げが上がらないとモチベーションが下がります。
今のまま仕事をしていては将来家庭を持った時が不安で仕方ありません。子供ができても子供の相手をできないんだろうなと考えるとモチベーションも下がります。
さらに最近は格安航空券じゃないとダメだとか、前泊を強制され、宿泊費は出ないとか、色々な意味でひどさが増しています。今の季節はまだマシですが、夏は本当に辛いです。辛いわりには給料はそんなに良いとは言えません。
2 時間に制限が無い、労務環境がひどい
たまの在社の日は会議があります。会議は朝から夜まで続きます。話していることは毎回大体同じです。時間という概念が会社にはありません。
もっとひどいのは、土曜日の半日出社の際に夕方から会議が入れられていることです。もう帰るなということですよね。時間の使い方があまりにもひどすぎますし、帰れる風潮では無いです。
そのせいなのか離職率は高く、若者はどんどん辞めていきます。この環境がおかしいということに気がついているのでしょう、しかし、それが正解だなぁと思います。
また、労務環境は最悪で、有給なんて当然使えませんし、休日出勤をしても振休はほとんどとれません。残業はみなしで、時給換算をしたら、恐ろしくて、とても計算できません。労基署が来たらなんて言われるか見ものだと思います。
3 会社が宗教じみている
会社にとって、社員にとって社長が神様扱いされています。入社早々社長崇拝を余儀無くされ、色々なシーンで社長の凄さを語る幹部たちの姿が見られます。
ある意味純粋ですが、事を知らない自分にとっては、ポカンとして聞くだけです。また、朝礼、全員での理念の唱和、大きな声での挨拶、上の命令は絶対など、やっていることが宗教じみています。
活気があることを通り越えて、怖さを感じます。皆が同じ考えを持ち、同じ方向へ進んで行く、こんな怖いことはありません。この環境にいると自分も洗脳されそうですが、なんとか我を保っています。理念理念言っていますが、内容は薄っぺらいです。
今後辞めるならば、いつのタイミングで辞めるか、そこが課題です。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【工場】次の瞬間には手の痛みに耐えられず叫んでいる自分がいた。僕の左手が、機械に巻き込まれていた。【20代前半】
職種:工場 年齢:20代前半 18歳で高校を卒業し、「大学に行きたくない」という …
-
-
【エンジニア】私もかつて精神的に参ってしまい心療内科に2年間通院するにまでなったことがあります【30代後半】
職種 社内システムの開発運用 年齢 30代後半 仕事を辞めたいと思ったことはこれ …
-
-
【飲食店】【20代後半】
職種:寿司店ホールマネージャー 年齢:20代後半 私は大学卒業後、国家公務員2種 …
-
-
【公務員】どうせ何年かたったら変わるからということで仕事を後任に任せて知らない顔をしてしまう人【40代後半】
職種:公務員 年齢:40代後半 事務系の公務員です。福祉の仕事をしたいと思って公 …
-
-
【医療】おばさんスタッフも多いためあっちで誰かの悪口、こっちで誰かの悪口【20代後半】
職種:医療系専門職 年齢:20代後半 地域のクリニックに勤務する専門職です。町医 …
-
-
【事務】その女性は上層部の血縁者だったらしく、前の職場でも問題を起こしていた【30代後半】
職種:卸・事務 年齢:30代後半 仕事にまだあまり慣れていない頃、中途採用で入っ …
-
-
【飲食店】仕事ができるからと暴君のようにふるまって職場の雰囲気を悪くする人には誰もついていきたいと思わない【30代後半】
職種:飲食店 年齢:30代後半 現在、飲食店の調理の仕事に従事していますが、実際 …
-
-
【印刷】簡易の防毒マスクはしていますが、隙間からいくらでも揮発性の気体がはいりこんできます【40代後半】
職種:印刷工 年齢:40代後半 印刷はシルク印刷です。工場内には横にながく6台の …
-
-
【秘書】事務所が閉鎖した際に40~50代であれば、再就職も厳しいものと考えざるを得ません【30代前半】
職種:弁護士秘書 兼 法律事務職員(法律文書作成や証拠作成等を行います) 年齢: …
-
-
【エンジニア】やりがいや達成感が消え、惰性で仕事をこなすように【30代前半】
職種:エンジニア 年齢:30代前半 皆さんは、就職するとき、どのように会社を決め …
Comment
今の内容からブラックですね。
まだ若いからやる気さえあれば
転職が一番です。私は60歳で
嘱託にならないで転職します。
何故ならブラック企業なのと社長との考えの相違です。
何をするにも仕事に対する情熱と
他の人に負けない努力かと思います。