シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【SE】当人は「できない」と断っているのに仕事を無理やり回される【30代前半】

      2014/12/31

職種:システムエンジニア
年齢:30代前半

◆まずは入社当初によく辞めたいと思った理由
プロジェクトリーダーが適当な見積もりで仕事を受けて、その作業量と納期が新人には全くもって無理な作業だったとき。会社が大きいプロジェクトを取ることができたはいいが、人材が足りていない。とりあえず、あちらこちらに声をかけ新人を大量に投入するが新人なので仕事はできない。

会社も無理に大量に人を入れるが管理ができない。結局納期には間に合わず、残業や休日出勤の連続。大量の新人に対しては作業の内容すら把握できていないのに「何故できないのか?」「何故もっと早く言わないのか?」など後から責める始末。

新人は作業の内容すら理解ができないので最初から「何が理由でどこが出来ない」とか「見積もりの工数よりも○○日は遅れるだろう」などの判断なんて全然できるわけがない。

しかし、プロジェクトリーダーはそんな当たり前のことが理解できない人が多いのか現在でも同じような風景をよく見かける。現在の中小企業のIT管理職はだいたい作業者から出世して管理職についている人が多く、人材育成や管理職に向いている人が管理職をやっているわけではない。

理系の大学を出ている管理者は特に「何でこんなこともできないの?」的な責め方をする人をよく見かける。人材育成に時間が掛かることをもっと把握すべきだと思うがシステム開発の現場では中々浸透しないようだ。

◆入社数年後によく辞めたいと思った理由。
仕事が慣れてプログラムなどの作業がだいたい先輩のサポート無しでできるようになってくると、今度は管理系の仕事を無理やり回される。うちの会社は特に離職率は高いので(3年以上は50%ぐらい?)管理職が少ない。そのためちょっとでも仕事ができるとすぐに管理の仕事を回す。

大規模なシステムで簡単に全体の構造など理解できないシステムを簡単にリーダーとして当てる。当人は「できない」と断っているにもかかわらず「大丈夫、大丈夫。ちょっと作業の進捗を確認する程度だから」などと言って無理に管理に就かせる。

しかし、全てを完璧把握などできないのでバグも頻発する。人材の管理もできないので作業も進まない。それなのに管理職としての研修もない。そして何か起これば「何故もっと早く察知できないのか?」「もっと注意すれば防げたのではないか?」などと言ってくる。

プレッシャーと仕事量が増えただけで辞めたくなる。またIT系は座りっぱなしだったり画面をずっと直視しているので体調も悪くなる。結構肉体労働に比べて楽と思われる人もいるようだが一日10時間近くPC画面ばかり見ているのは体力を消耗する。最近特に一生をかけてやる仕事とは思えなくなってきた。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【金融】周りの仲間たちも同じ状況なので、不眠症や膀胱炎になる人が出ていました【20代後半】

職種:金融関連 年齢:20代後半 信販会社に勤めていました。その時までは事務を担 …

no image
【音楽】私が仕事をしている音楽制作会社が小さいから、適当に仕事をしているとしか思えない【40代前半】

職種:音楽業界の宣伝業務 年齢:40代前半 私は20年ほど音楽業界で仕事をしてき …

no image
【保険】ちゃんと仕事をこなせない社員など役立たず以外の何者でもないのです【20代前半】

職種:保険会社事務員 年齢:20代前半 入社する時は本社勤務の条件でしたが、いざ …

no image
【アパレル】どれだけ営業が回っても売れず、小売りでセールにかけても全く売れず、大量に在庫を残すことになっても自分は知らん顔【30代前半】

職種:アパレルブランド 年齢:30代前半 私が今まで会社にいて嫌なことやつらいこ …

no image
【介護】良く見られたいがために人の意見に従ったりすることが精神的な負担となりました【20代前半】

職種:介護 年齢:20代前半 賃金が安い事は承知の上で働き始めました。パートだと …

no image
【建設】口も利きたくない、死んでしまえばいいと思う人なんて無数にいます【40代前半】

職種:建設業(現場管理業務) 年齢:40代前半 以前に勤めていた会社です。会社に …

no image
【フォークリフトオペレーター】勤務時間中も休憩中も、私が何を話しかけても口を開こうとはしません【30代前半】

職種:フォークリフトの運転手 年齢:30代前半 以前、私は冷凍食品や冷蔵食品を扱 …

no image
【コンビニ】入っても辞め、入っても辞めが続く仕事場は、本当に良い仕事場だとはいえないです【30代後半】

職種:コンビニ 年齢:30代後半 コンビニは、よく利用する事が多い方がいるでしょ …

no image
【スーパー】職場で窃盗が横行しているところは遅かれ早かれ先が短いと【30代前半】

職種:スーパー 年齢:30代前半 数年前に約半年間働いたスーパーで仕事を辞めたい …

no image
【ガス検針】鎌をもったおじいさんに有無を言わずに追いかけられた事もあります【40代後半】

職種:ガス検針 年齢:40代後半 現在、ガスの検針のお仕事をしています。具体的な …