シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【営業】仕事を始めてから1週間くらいで3人からの嫌がらせが始まりました【20代後半】

      2014/12/23

職種:営業
年齢:20代後半

私への嫌がらせが原因で仕事を辞めたいと思いました。

私は営業職を3年しておりました。仕事内容がハードだったため、結婚を機にやめました。そして、時間の融通がきく仕事を探しました。見つけたのが、化粧品会社でのデータ入力の仕事です。

私は派遣社員でした。そこには、ベテランの社員さんが10人程いました。両隣の人はとても良い人で、丁寧に仕事を教えてくれました。おかげで、仕事ののみこみが早いと褒めてくれる人もいました。たぶんそのことが目についたのだと思います。

仕事を始めてから1週間くらいで3人からの嫌がらせが始まりました。その3人はデータ入力業務の中のトップ3でした。私が休憩時間にごはんを食べに行った後、帰ってきたら机の上に期限がせまられた仕事が山のように積まれていたのです。私がそのことを聞きに行ったら、なぜそこに置いてたのにやらなかったのかと責められました。

私がやらないといけないとは思っていなかったと言ったら、言われないとできないのか、とさらに怒られました。とりあえず急がないといけなかったので、他の人にもお願いして手伝ってもらい、無事終わらせました。

その日はそのことがずっと引っかかりモヤモヤしていました。帰り道、一人の社員さんが声をかけてきてくれました。気にすることないよと言ってくれました。

あの仕事は本当に新人の私がやらないといけなかったのかがわからなくて、そのことを聞いてみたらやはり他の人の仕事だったようです。時間内にできないと思うと、下の人間のせいにすることがあると教えてくれました。

私が入る前にいた人は仕事がよくできる人で、とても優しい人だったそうです。その人にも嫌がらせがひどかったようです。辞めた原因は、表向きはやりたいことがあるということで、本当は嫌がらせだったそうです。

それから、子供じみた嫌がらせがはじまりました。私がトイレに行っている間に私のかばんがゴミ箱に入っていたり、作業中のパソコンの電源が消されていたりしました。

他の人に相談しましたが、社長はそのことを知っているけど、その3人はお気に入りだから見て見ぬふりをしていると言われました。だからどうすることもできないのだと痛感しました。心が折れて、辞めたいと思いました。

嫌がらせは続きましたが、平然とした態度をとり続けていたら、そのうち嫌がらせはなくなりました。新しい人も何人か入ってきて、嫌がらせのターゲットになった人もいます。

私は、堂々と嫌がらせをやめさせる、という勇気はありませんでした。でも、私が他の人にしてもらったように、陰ながらですが励ましと応援の言葉をかけるようにしました。

嫌がらせをされる度にやめたいと思いましたが、頑張って続けてよかったと今は思えます。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【教師】初任給は10万円を切るような金額で、明細書をもらった時に立ち尽くしてしまった【20代後半】

職種:専門学校教員 年齢:20代後半 高校卒業後の学生たちが通う専門学校に勤めて …

no image
【飲食店】頑張って笑っても「そんなの笑顔じゃない」「顔が引きつっている」と怒られる【40代後半】

職種:コーヒーショップ(某有名店) 年齢:40代後半 辞めたいと思ったのは、仕事 …

no image
【福祉】機嫌の良い時と悪い時で言うことが違う【20代後半】

職種:デイサービス生活相談員(福祉系) 年齢:20代後半 私は20代後半の頃に、 …

no image
【福祉】社長がストーカーに・・・一日60件以上の着信履歴と80件を超えるメールの受信【20代後半】

職種:高齢者福祉施設運営会社 年齢:20代後半 新卒入社した会社で、高齢者介護福 …

no image
【販売】信頼してくれている職場の先輩を裏切ってしまった。これが私の大きな退社理由です。【20代後半】

職種:携帯電話会社窓口スタッフ 年齢:20代後半 大学を中退し、ダラダラと過ごし …

no image
【飲食店】ところがその天ぷらをあげると言うことは、とても辛いことだと思うようになった【20代前半】

職種:飲食店 年齢:20代前半 私がその仕事をしようと思ったのは、自宅から近いと …

no image
【教師】普通の授業が行えないぐらいに学級崩壊を起こしました【20代後半】

職種:小学校教諭 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は職場の人間関 …

no image
【デパート】常に相手の顔色を伺い、アルバイトに対して強気に出れる相手とへりくだる相手と分けている【30代後半】

職種:デパートの専任レジ 年齢:30代後半 かれこれ10年近く、デパートのレジを …

no image
【秘書】事務所が閉鎖した際に40~50代であれば、再就職も厳しいものと考えざるを得ません【30代前半】

職種:弁護士秘書 兼 法律事務職員(法律文書作成や証拠作成等を行います) 年齢: …

no image
【SE】出来上がったソフトウェアの品質も悪いものでしたのでバグがいたるところに潜在してました【30代前半】

職種:システムエンジニア 年齢:30代前半 同業他社と比べても、他業種同年代と比 …