シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【ガソリンスタンド】人がいないから夜勤もやってくれ。お前は使えないから他の奴よりも働け!【20代後半】

      2015/01/30

職種:ガソリンスタンド
年齢:20代後半

僕は、工業高校を卒業後、ガソリンスタンドに正社員として就職しました。ガソリンスタンドを選んだ理由は単純に車が大好きで、整備したりするのも得意だったためです。高校の時に別のガソリンスタンドでアルバイトをしていた経験があったので、就職する前は「多少、理不尽な事があっても乗り切れる」と考えていました。

しかし、実際に働いてみるとたくさんの嫌な事が待っていました。

僕が働いていた所は、いわゆる体育会系の職場で、上司の言うことは絶対的な感じでした。そのため上司の担当の仕事を押し付けられたり、休憩をもらえず車の整備作業を手伝ったりというのは当たり前でした。特にひどかったのは、上司のミスを自分に押し付けられたことでした。このような事がありながらも車に関われるこの仕事内容は好きだったので、我慢して働いていました。

ずっと耐えて働いていましたが、僕が限界になり「仕事を辞めたい」と思ったキッカケとなった出来事は、就職してから4年後の夏の時期に起こりました。

そこのガソリンスタンドは24時間営業だったので夜勤のシフトもあり、僕はその日、夜勤の担当でした。僕が夕方6時頃に出社すると、上司にいきなり「明日の日勤は人が足りていないから、夜勤が終わったらそのまま日勤もやれ」と言われました。僕は戸惑いながらも人手不足なら仕方ない、と思い翌日の日勤も引き受けました。

夜勤を終え、一度タイムカードを切り、日勤の分のタイムカードを切ろうとすると上司に「サービスだから給料は出ない」と言われました。さすがにそれは有り得ないと思い、抗議しましたが取り合ってくれず、サービス残業という形で働きました。

そして、やっと日勤が終わったと思ったら、上司が「人がいないから夜勤もやってくれ。お前は使えないから他の奴よりも働け!」と一言。
その一言を聞いて、今まで我慢してきた感情が一気に爆発して、上司と言い争いになりました。1時間くらい話し合いましたが、結局、僕がその日の夜勤もやる事になりました。

そしてその日、僕は「仕事を辞める」決意をしました。

とてもやりがいのある仕事だったので、辞めた時は物凄く悔しかったのを覚えています。今は、別のガソリンスタンドで人間関係も良好に楽しく働いています。

皆さんには僕のような思いをして欲しくないので、上司でも間違っていることがあったら自分の意見をしっかり伝えることが大事だと思います。そして、このような職場環境が改善されることを願っています。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Comment

  1. 飛騨人 より:

    わかります。現役のスタンド社員です。人手不足なので開店から閉店までなんてざらですよ。昔からの社員が残っていない、人が入ってもすぐ辞めていく、労働環境が悪いのに、資格取得しろなど言ってくる。給料安い、上司は馬鹿、辞めたいです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【製造業】何故か自分の部下よりも低い賞与で、おそらくは私が彼におべんちゃらを言わなかったから【20代後半】

職種:製造業 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいなと感じた理由をお話しようと思 …

no image
【事務】私は違う、と思っていたのに、どっぷりぬるま湯につかっている自分を思い知らされました【20代後半】

職種:事務職 年齢:20代後半 以前、私は非営利団体で事務職に就いていました。も …

no image
【幼児教育】手を差し伸べてくれる人がいない【20代後半】

職種:教育関連会社勤務 年齢:20代後半女性 教育関連の仕事を5年勤め、それから …

no image
【プログラマー】その方を尊敬しているのに周りからは大丈夫?と心配されたり悪口を聞かされたりと精神的にとてもつらかった【20代後半】

職種:プログラマ 年齢:20代後半 女性 未経験で転職しプログラマになりました。 …

no image
【営業】年齢的にはこれからは女性ということがハンディキャップになっていくのか?【30代前半】

職種:オフィスワーク(営業職) 年齢:30代前半 入社して8年が経って、営業職ひ …

no image
【営業】仕事はいろいろな業種の人とお客さんとで成り立つもの【20代前半】

年齢:20代前半 職種:営業 就職して、楽しい、充実した気持ちで仕事をしていまし …

no image
【事務】新卒だからといって誰かに仕事のやり方やノウハウを教えてもらえるというわけでもありません【20代後半】

職種:事務 年齢:20代後半 私が新卒で初めて入社した会社の話です。その会社は海 …

no image
【会計事務所】仕事は全然できないにもかかわらず、所長の息子さんのため、あまり注意することができずモヤモヤ【20代後半】

職種:会計事務所 年齢:20代後半 私が当時会計事務所の総務で働いていて、仕事を …

no image
【児童施設】まだ鬱という病気の認知度は低く、情報量も少なかったことから、とても厄介な病気のように感じました【20代後半】

職種:児童施設 年齢:20代後半 以前私はある児童施設に勤めていました。保護者の …

no image
【事務】昼食を食べている最中にも電話を取らなければいけない事も【20代後半】

年齢:20代後半 職種:ネット販売事業、営業事務 私が以前に勤めていた会社は、ネ …