【教師】5カ月ボランティアとしてサブ講師をしてくれ【40代前半】
2014/12/22
職種:職業訓練校のサブ講師
年齢:40代前半
現在勤めている会社を辞めたいと思った理由は、職業訓練校の講座に一定数以上の受講者が集まらない場合は、収入がなくなるということです。
講座は、入校から卒業まで5カ月という訓練期間の長さなのですが、今回の募集では受講者が集まらなかった為に、次にスタートする講座では雇うことはできないと言われてしまいました。
ここまでは、まあ仕方がないと思えたのですが、次の言葉を聞いて驚きを隠せませんでした。雇えないけど労力は欲しいので、5カ月ボランティアとしてサブ講師をしてくれというのです。もちろん1円も払えないので強制はできないが、ボランティアをして貰えないかと言われました。
ボランティア期間中は家庭の用事を優先してもいいと言われ、サブ講師を続ける事になりましたが、なんと、講座終了後の放課後に居残りをしている生徒さんの補習までも引き受けなければなりませんでした。
しかも余程の理由がないと、ボランティアと言えども簡単には休めません。その上に、模擬試験の問題を数パターン作成するように言われて、仕事を家に持ち帰り寝る間を惜しんでパソコンに向かう毎日です。
交通費すらも出ずに自腹なので、家族からは1日も早くほかの仕事を見つけてボランティアを辞めるように説得されています。それでもボランティアを続けているのは、今は5カ月間ボランティアをしても、この次の講座では雇って貰えるかもしれないと思っているからです。
雇用が増えたとは言われていますが、まだまだ就職難が続いていることも原因の一つに数えれられると思います。
それに毎日ボランティアに出かけて、帰宅して家事をこなして、寝る間を惜しんでパソコンに向かうという毎日を過ごしていて、単に就職活動をする時間が無いからなのでしょう。
何よりも嫌だった事は、直属の上司に当たる方が事あるごとに「金は出せないけど」とか「タダよタダ!」とボランティアに対して言うことです。ボランティアと言えば聞こえはいいけれど、単に1円も払うことなく働かせることだけを考えているのかと、やりきれない気持ちになります。
このままでは、日々の疲れもストレスも蓄積していくばかりです。もしボランティアをするのならば、本当に必要としてくれる場所で、自分を高められるような活動に参加するべきなのだと今は思います。
条件さえ揃えば有給で仕事としてしていた事を、無償で働いて、それをボランティアと呼んでいるのはやはりおかしいです。この辺が仕事を辞める潮時なのだと感じています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【ホテル】ドラッカーかぶれの社労士が上層部に洗脳を施し、評価基準が変わりました【40代前半】
職種:ホテル レストラン 年齢:40代前半 あるリゾートホテルで正社員でした。季 …
-
-
【公務員】どうせ何年かたったら変わるからということで仕事を後任に任せて知らない顔をしてしまう人【40代後半】
職種:公務員 年齢:40代後半 事務系の公務員です。福祉の仕事をしたいと思って公 …
-
-
【介護】ものすごく早い時間から食事を作り始めないといけない【20代前半】
職種:介護施設の調理師 年齢:20代前半 私はとある介護施設で調理師の仕事をして …
-
-
【プログラマー】あの不穏な噂話は全部自分を指していたもので、わざと聞こえるようにしていた【20代前半】
職種:プログラマー 年齢:20代前半 私は当時派遣社員として働いており、たまたま …
-
-
【飲食】明るかった自分さえ失ってしまった【20代後半】
年齢:20代後半 職種:飲食業 自分は飲食業が主な職場となっておりますが、何度も …
-
-
【秘書】私自身の気持ちが本物でなく、会社の仕事への不満や悩みを、他の方向に持っていっているだけ【20代後半】
職種:社長秘書 年齢:20代後半 私が大学を卒業して、すぐに勤めた会社は、神戸に …
-
-
【証券】自分の都合に合わない顧客、危険な問題客ばかりを引き継ぎと称してこちらに回してくる先輩【20代後半】
職種:証券業 年齢:20代後半 3年ちょっとやってとにかくボロボロになりました。 …
-
-
【事務】経験者として入社したにも関わらず、給料もそれまでと比べて愕然と低い額となりました【30代後半】
職種:サービス・事務 年齢:30代後半 仕事を辞めたいと思った一番の理由は、社内 …
-
-
【営業】私と同年配の先輩女性社員が、上司である妻帯者の男性と不倫しているようでした【20代前半】
職種:営業 年齢:20代前半 工業部品の代理店をしている会社に勤めていました。本 …
-
-
【事務】自分がその中にいてその環境に染まってしまうのも嫌だな【20代後半】
職種:事務職 年齢:20代後半 私はアパレル業界での事務職の仕事をしています。私 …