【営業】取引先の社長の息子を預かるという立場【20代後半】
2014/12/22
職種:営業
年齢:20代後半
私が仕事を辞めたいと思ったことは2度程あります。入社以来、10数年の営業経験を積んできたのですが、20代の頃は、仕事を覚えることで必死だったせいかどんなに帰りが遅くなそうとも体力任せで、なんとか乗り切っていたと思います。
そのおかげか営業成績は、常にトップランクに位置していました。30代後半からはマネージャーの立場になり、その仕事も少しずつ変わってきます。1人の営業マンという立場から数人の営業マンを預かる立場になったのです。
とは言うものの、営業担当者という顔と後輩社員を育てるという2つの役目があったのですが、人を育てるということでは、とても愉しみのある立場でもありました。
しかし、その中でも1人だけ自我が強すぎる部下がいたのです。取引先の社長の子息が営業経験を積ませたいという目的から、入社してきたのです。
彼は、頭のいいタイプなのですが、努力をすることを知らない人間でした。幼い頃から甘えた環境で育ってきたせいか、自分から自発的な行動をしようという習慣がなかったようです。
その分、仕事の教え方も気を使いながら、やっていたのですが、他の同期社員と比べても、出来が悪いというしかありませんでした。とは言うものの取引先の社長の息子を預かるという立場から私自身が参ってしまい、辞めたいなと思っていました。
最終的には、私の指導方針も厳しく教えるように変えていき、何とか使えるようにまではなりましたが人を指導するということでは、かなり疲れた時期です。
2つ目は、それから数年後です。それまでの経験を評価されてから、大きなプロジェクトのリーダーを任されることになったのです。このプロジェクトは、数年後の会社の新しい事業を左右する程のプロジェクトで失敗は許されない計画でした。
しかし、この新規分野を立ち上げるためには、あらゆる部門間から優れたメンバーを集めて進めていく必要があったのです。そのための人選から予算の編成、実行計画の立案・推進とありとあらゆることを同時並行で進めて行かなければなりませんでした。
しかし、各々の推進キーマンの同意を得るまでかなりの労力を必要としたのですが、関係する人々を説得する段階で逃げ出したい、辞めたいと何度と思ったものです。
普段、単独で営業を進めていく中でも他の部門スタッフの支援をもらうことは、よくあることなのですが、このように大きなプロジェクトの推進となると、人との関わり方がひと味もふた味も違ってくるのでした。最終的には、プロジェクトも成功して発展的解消となりましたが振り返ってみると、とてもやり甲斐以上に疲れた時期です。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【エンジニア】馬鹿にされたくないことが周囲に出てしまったことにより精神的苦痛を味わうことになりました【20代後半】
職種:半導体テストプログラム開発エンジニア 年齢:20代後半 私は大学で半導体工 …
-
-
【ヘルプデスク】IT業界にいるのも関わらず、IT用語が全くつうじない【20代後半】
職種:インストラクター、ヘルプデスク 年齢:20代後半 私はIT系の企業に勤めて …
-
-
【SE】他部署でトラブルが発生したらフォローのために休日返上で無料奉仕しろ【30代前半】
職種:システムエンジニア 年齢:30代前半 私がかつて勤めていた会社は、一見アッ …
-
-
【美容師】私、もう仕事辞めますから。他の人にはこんな事二度としないでください。楽しく仕事したらどうですか?【30代前半】
職種:美容師 年齢:30代前半 1人目の子供が1歳を過ぎたので、美容院に就職しま …
-
-
【教師】教育者とも思えない人間を雇っている京都市教育委員会の中身は一体どうなっているのか【20代後半】
年齢:20代後半 職種:学校教師 私は当時、京都市内の公立小学校で講師をしていま …
-
-
【福祉】もともと人見知りで、悩みを打ち明けたりすることが苦手な性格であった私【20代後半】
職種:福祉施設職員 年齢:20代後半 私は以前、子どもたちが通うデイサービスに、 …
-
-
【福祉】機嫌の良い時と悪い時で言うことが違う【20代後半】
職種:デイサービス生活相談員(福祉系) 年齢:20代後半 私は20代後半の頃に、 …
-
-
【営業】目標に到達したからと言ってもインセンティブがない【20代後半】
職種:テレマーケティング(営業) 年齢:20代後半 テレマーケティングは、最初は …
-
-
【工場】仲の良かった後輩や同期達はどんどんと辞めていく【20代前半】
職種:工場勤務 年齢:20代前半 私は過去に工場で7年間勤務していたことがありま …
-
-
【製造業】仕事をしないでいる人がおおいのにげんなり【20代前半】
職種:製造業 年齢:20代前半 会社に入って1年目に、急に会社の業績が悪化した。 …