シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【オペレーター】女性だけの閉鎖された職場はこんなにもおかしな雰囲気になるのか【20代後半】

      2014/12/22

職種:テレフォンオペレーター
年齢:20代後半

契約社員として、大きな組織の代表電話受付をしていました。研修期間中に、組織図や200ほどある部署名、役員の名前を大体把握しなければなりませんでした。研修後に簡単なテストがあり、それに合格すると本採用という流れでした。

かなり詰め込み式で、研修担当者も厳しく愛想がなかったので、別に受からなければそれでいいや、くらいに思っていたのですが、見事合格し、採用となりました。メンバーは20名程で全て女性、ほとんどが年上の独身女性でした。

後にこの職場の定着率の悪さを知ることになります。また、女性だけの閉鎖された職場はこんなにもおかしな雰囲気になるのか、と最終的には呆れて辞めるに至りました。始めにこの職場ちょっとおかしいかも、と思ったのは、電車の遅延等でも遅刻が認められなかったことです。

都内でしたので、人身事故や強風などでJRや地下鉄が遅れることはよくありました。10分や場合によっては30分遅れていまい、遅延証明は持って出勤するのですが、その度にリーダーとサブリーダーが、集まってこそこそ、「こんなことは今までなかった」とか「遅延を見越してもっと早く来られなかったのか」等延々と答えの出ない話し合いがはじまります。

そしてこのような話し合いの最中、リーダー達は電話受付をせず、業務を放棄しているのです!当然、職場の雰囲気は悪くなります。遠方から通っている同僚は、台風の前日に遅刻を恐れて近隣のビジネスホテルに泊まるといった対策に出る人もいました。

会社から費用が出るわけがないのに、非難を恐れての行動で、意味がわかりませんでした。その他にも、女だけの職場は、まるで女子校のように、「一度目を付けられたらおしまい」的な雰囲気があり、一度仕事でミスをすると一挙手一投足をすべて見張られ、何をしても陰口を叩かれる、と言ったことがよくありました。

そんなに広い職場ではないので、聞かずにいることはできません。結局それで辞めてしまう人もいて、ターゲットがいなくなると、その人の代わりに入った人が新たなターゲットになったり、別の人に移ったりしました。

仕事しろよ、と何度も思いましたが、実は本業の仕事はそこまで忙しくなく、退屈しのぎに無駄話、エスカレートして陰口になってしまうのです。始めは仕事内容自体が学ぶことの多い仕事だと思ったのですが、ある程度慣れると新しく学ぶことは少なく、仕事以外でおかしな人達に囲まれる生活に耐えられないと思い、辞めることにしました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【卸売業】戦力にみなされてもいないので作業も特にありません【20代前半】

職種:卸会社 年齢:20代前半 全体的に、「事前に提示された条件とは全然違う」と …

no image
【音楽講師】自分はこの学校にいてもいなくてもどうでもいい存在なのだと惨めな思いになってしまい【30代前半】

職種:音楽講師 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思った時の話です。私は20 …

no image
【WEBサイト制作】だんだん呼吸が苦しくなってきて立ち上がれなくなりました【20代後半】

職種:化粧品の製造・販売 年齢:20代後半 今から5年ほど前になりますが、ベンチ …

no image
【塾講師】休校もできないので、40度の熱がある時も、点滴を打って授業参観を乗り切りました【20代後半】

職種:児童英会話講師 年齢:20代後半 児童英会話講師として3年務めていた頃、猛 …

no image
【営業】買う気がない人に媚を売る自分の姿は、まるで物にたかるハエのよう【20代後半】

年齢:20代後半 職種:営業職 【1】新規開拓に疲れた 営業職の最もツライ仕事で …

no image
【事務】こんな程度の低い職員連中と一緒くたになって堕ちたくない!【30代後半】

職種:教育事務 年齢:30代後半 教務関係の事務職員として、学校法人で働いていま …

no image
【マーケティング】小一時間くらいダラダラと周囲に話し掛けて色んな人の仕事の邪魔をする【20代後半】

職種:マーケティング 年齢:20代後半 恒常的な長時間残業が苦痛で、常に辞めたい …

no image
【金融】絶対に間違えられないという緊張感が、毎日ストレスとなって肩にのしかかってきていました【20代前半】

職種:金融業 年齢:20代前半 配属される部署は預金の窓口だとばかり思っていたん …

no image
【フォークリフトオペレーター】勤務時間中も休憩中も、私が何を話しかけても口を開こうとはしません【30代前半】

職種:フォークリフトの運転手 年齢:30代前半 以前、私は冷凍食品や冷蔵食品を扱 …

no image
【メーカー】日々節約して生活している自分が馬鹿らしく思う【20代後半】

職種:食品メーカー品質管理職 年齢:20代後半 私は今の仕事を続けて5年が経過し …