シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【飲食店】利益分も上乗せして弁償してもらうから【20代後半】

      2014/12/22

職種:飲食店
年齢:20代後半

私が仕事を辞めたいと思った理由は、単純に言うと上司の人間性に嫌気が差したことです。毎日会う人間が自分に合わないな、と感じたので辞めたいと思いました。

具体的に言うと、まず店長の叱り方が下手だということです。業務を覚えるまで根気よく教えるというのではなく、概要だけさっと教えて現場に放り出し、感情的に怒り・脅して部下をコントロールしようとするタイプでした。

お皿を割った店員に対して、「もし次割ったら、このお皿があったら本来出るはずだった利益分も上乗せして弁償してもらうから」と、法律的にぎりぎりな脅しをかけているところを見たことが何度もありました。

また、自分に甘く、店長の上司であるオーナーに対してへつらう人間でした。オーナーが店に来ると業務を投げ出し、店のバックでオーナーとたばこを吸いながら雑談をして戻ってこないのが日常でした。しかも雑談の内容は、業務とは一切関係のない、中身のない雑談です。

まだ業務上のことならいいですが、そうですらありません。しかも、その雑談をしている時間を本人の休憩時間にはカウントせず、それとは別の休憩も取っていたので、店中からひんしゅくをかっていました。

それだけではなく、開店時間までに店長がこないせいで店がオープンできず、お客さまにお叱りを受ける、ということもありました。

人間的に受け入れがたいというところで言うと他にも、各店員に対して「男だから」「女だから」こうしなければなどと、時代遅れな性差別的な発言を繰り返していたのも不信感の理由でした。悪い意味で古いタイプの人間でした。

そのような理由から、店長を職務上も人間的にも信頼できないと思ったのが辞めたいと思った理由の大きな部分です。

さらに店長だけでなく副店長にも問題があり、副店長はオフの日に、店員を遊びに連れて行って派閥・グループを作る人でした。遊びに行くだけなら何ら問題ありませんが、自分のお気に入りを集めて作ったグループには甘く、自分が見下している店員に対しては異常に厳しく当たる人でした。時に怒鳴り声が客席まで聞こえるほどでした。

私はお気に入りにも見下される側にも含まれない立ち位置でいられましたが、そんな副店長が不快でした。仕事が出来る人ではありましたが、それを根拠に自分の権力を振りかざそうとするその人間性を軽蔑していました。

また、上記の人間性の問題・不一致以外にも賃金の問題から来る将来性のなさ、ということも理由としてあります。社員の賃金が、フルタイムのアルバイトと数万円しか変わらないわりに残業は多く、残業代は支払われない。

以上の理由から、この会社に長くいても総合的に将来いい人生を歩めることはありえないだろう、と考えました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【医療】頑張っていると周りから見られているが、上司は全然わかってない【30代後半】

職種:医療関係 年齢:30代後半 私は、今違う職場で働いています。前の職場をなぜ …

no image
【アパレル】休みの日も、会社から支給された携帯電話は鳴りっぱなしで、気が休まる暇もなかった【20代後半】

職種:呉服業界 年齢:20代後半 過去に京都の老舗呉服店に勤務していました。大学 …

no image
【販売】京都独特の「腹黒さ」が理解できなかった【20代後半】

職種:販売 年齢:20代後半 京都である老舗のお店に勤めていました。10代以上続 …

no image
【清掃業】部屋に髪の毛一本落ちているだけで怒鳴り込んでくるお客様も少なくありません【20代前半】

職種:宿泊施設清掃業 年齢:20代前半 宿泊施設の清掃業に勤めていましたが、辞め …

no image
【事務】何でもどんどん任されて、色んなところに行けたり、出世していく同期がうらやましくて【20代後半】

職種:事務職  年齢:20代後半 依然勤めていた会社を退職した理由が5点ありまし …

no image
【広告代理店】多額の広告料金を全額負担にされることに納得いきませんでした【30代前半】

職種:広告代理店営業 年齢:30代前半 上海で現地採用で2年ほど勤務しました。中 …

no image
【法務】あなたの求めるスペックを何一つとして満たしていなかったようなので、申し訳ございませんでした【40代前半】

職種:メーカー 法務 年齢:40代前半 入社して1年半でやめました。その部門のト …

no image
【フォークリフトオペレーター】物づくりをしているという実感もないですし、毎日同じような日常の繰り返し【40代前半】

職種:フォークリフトオペレーター 年齢:40代前半 現在、私は、フリーランスでグ …

no image
【営業】クライアントの経営にどのようにコミットするのかを理解している上司はほとんどいませんでした【20代後半】

職種:求人広告営業 年齢:20代後半 辞めたいと思った理由は、大きく3点《勤務時 …

no image
【塾講師】売上があがらないのは愛情が足りないからだ【20代前半】

年齢:20代前半 職種:塾講師 精神論だけで乗り切ろうとする上層部の姿勢が合わな …