【銀行】まさかお金などを取り扱う銀行内で盗難に遭うとは【20代後半】
2014/11/28
年齢:20代後半
職種:銀行
私は高校を卒業してからずっと銀行に勤めていました。初めに配属された場所は都会の大きなビルが立ち並ぶ支店。仕事は大変でしたが、法人のお客様も多く、やりがいがすごくありました。支店の人たちとの飲み会や、バーベキューやスキーに行くことも多く、とても楽しい職場でした。
結婚を機に私は遠方へ引っ越すことになり、他県の、とある田舎の支店に配属されました。特急電車は停車しますが、山に囲まれた静かな場所でした。
まず、方言がきつく、言葉を理解するのに苦労しました。でも、お客様はとても穏やかでのんびりした方が多く、カウンター越しで世間話をしたり、お菓子をいただいたりすることもありました。
都会の支店に勤めていたときにはありえなかったことです。こういうのもなかなかいいな、と私もゆったりした気分で仕事に取り組んでいました。
ところが、少し経つと、同じ支店内で働く人たちの嫌な姿が見えてきました。通常は、不正行為の防止や人材育成のため、2年から5年の間で転勤、移動があることが多いのですが、山の中の田舎なので周りに他の支店がなく移動するにも場所がありません。
入行以来ずっと同じ支店にいる人ばかりで、多くの行員が車で40分50分もかけてさらに山奥の遠方から来ていました。なので、閉塞的というか、よそ者を受け付けないというか、古いやり方のままだったり、独特な嫌な空気がありました。
そんな場所へ何年かぶりに、しかも都会の大きな支店から私が移動してきたわけです。みんなの態度から距離を置かれているのはとても感じました。
そのうち、ある事件が起きました。私のロッカーに入れて置いたものの場所が動かされていたのです。最初は、気のせいかなと思いました。またあるときは、カバンに入れていたはずの小さなものがロッカーの前に落ちていました。
決定的だったのは、財布の小銭がロッカーの中に散乱していたことと、お札が減っていたことです。誰かが私のロッカーの中を覗いている。そう確信したとき、とても怖くなりました。
その頃、仲良くなった同じ年齢の子はいましたが、なんとなく距離を感じていました。でも、相談する相手はその子しかいなかったので思い切って聞いてみると、なんとその子も被害に遭っていたのです。
そして、ほかの同僚や先輩にも尋ねてみたところ、みんな被害に遭っていたことがわかりました。なんで言わないんだろう、と驚くと同時に呆れましたが、この支店の人たちは、仕事が終わったら、それぞれさっさと帰ってしまうような人たちばかり。交流を持とうともせず、他人には興味ないみたいな感じなので仕方がありません。
私はお金を盗まれたこともたびたびありましたし、入れたはずの定期券がなくなってしまったこともありました。定期券は6ヶ月分15万円以上のものだったで、これはショックでした。
ほかの人たちは、お昼ご飯用に持ってきていたパンがなくなっていたり、冷蔵庫に入れておいたデザートやペットボトルがなくなっていたり。傘はよくなくなりました。私も傘は1本盗られています。携帯電話も盗み見されていました。
結局、犯人はパートのオバサンでした。30年そこの支店に居続けている人です。知らないことを知っていたり、昼休憩がどんなに暇な日であろうと、誰とも一緒にならない時間帯に必ず行くなど、普段の行動から見ても犯人はこのオバサンしか考えられないのです。パートなので転勤も移動もなく、支店長よりも発言力のあるボスのような人でした。
上司に伝え、鍵付きのロッカーにしてもらいましたが、被害にあったものは結局なぜか泣き寝入りにされてしまいました。まさかお金などを取り扱う銀行内で、盗難に遭うとは思いもしませんでした。
15年以上も前のことですが、今思い出しても胸が苦しくなるほど、嫌な体験です。こんな嫌な雰囲気の中で長くは勤めてたくないな、と思いながらも3年間頑張って働いて辞めました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【ホテル】時折誰かがしゃべったかと思ったら、仕事量に対する愚痴と不満のみ【40代前半】
職種:ホテル洗い場 年齢:40代前半 現在介護の資格取得のため思うように時間が取 …
-
-
【事務】それまでニコニコしていた顔が一変、ブスーッと不貞腐れたような顔になり「もう結構です!」【30代前半】
職種:メーカー事務 年齢:30代前半 勤続年数が長くなってくると、周期的に特に意 …
-
-
【介護】ものすごく早い時間から食事を作り始めないといけない【20代前半】
職種:介護施設の調理師 年齢:20代前半 私はとある介護施設で調理師の仕事をして …
-
-
【介護】夫の子供が二歳ぐらいになるまでは、母親は家にいるべきだ、育児に専念しろ【40代前半】
職種:介護兼看護職 年齢 : 40代前半 去年、私は高齢出産をして、双子の母親に …
-
-
【エンジニア】評価に対して給与への反映がほとんどされない【20代後半】
職種:アプリ開発・運用担当 年齢:20代後半 現在勤めている会社を辞めて、別の会 …
-
-
【製造業】いつまで損な仕事をしなければならないのかもう何だかバカバカしくなってきました【30代後半】
職種:製造業 年齢:30代後半 私の仕事内容がほかの人たちの倍かかることに不満を …
-
-
【看護師】夜勤の先輩に仕事を多くしてしまうのがとても申し訳なかったので夜遅くまで残業したり【20代前半】
職種:看護師 年齢:20代前半 私が新卒で就職した職場では、かなり忙しい職場だっ …
-
-
【DTPオペレーター】起動するのに10分かかり、ソフトが立ち上がるまでにさらに10分、1枚の写真データを読み込むのにまたさらに10分かかる【20代後半】
職種:DTPオペレーター 年齢:20代後半 以前、地方の新聞社にてDTPオペレー …
-
-
【塾講師】当然と言えば当然ですが、夏休み、冬休みだけでなく土日だって基本的につぶれます【20代前半】
職種:塾講師 年齢:20代前半 周りの先輩を見ていると、塾講師をずっと続けていく …
-
-
【工場】自分の気にくわない人に至っては、仕事の内容の話でも絶対に口をきこうとしません【20代前半】
職種:縫製工場 年齢:20代前半 私は、高校卒業後、縫製工場に就職しました。高校 …