シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【SE】君にだけスケジュールの期間が1週間縮まったの伝えるの忘れてたわ!【20代後半】

      2014/11/27

年齢:20代後半
職種:システムエンジニア

元々私の職場は、いわゆるブラックと言われているIT企業にも関わらず人には恵まれ、職場環境は良好で辞めたいと思ったことはなかった。

入社時から仕事を教えてもらっていたリーダーのことはとても尊敬しており、チームメンバーともプライベートで遊びに行くほどだった。

「仕事」というより「学校の教室」のようだと言ったほうが良いかもしれない。人間関係のトラブルとは無縁でいたい私にとっては良い環境だと感じていた。

働き出してから数年、初めて自分の担当だけではなく、多数の案件を跨いだ部署全体の業務計画の策定の担当をさせてもらえることになった時のことである。

業務計画を立てるにあたり、スケジュールの要望をそれぞれの担当者にヒアリングをかけてみるとかなり大変そうであることがわかった。

複数の担当者から出た要望をしっかり取り入れたスケジュールは元々予定していた期間をかなりオーバーしてしまう。クライアントが要望するリリース日は厳守である以上、予定している期間内には収めなければならない。しかし、それぞれの担当者の要望の反映は必須である。

全体を統括する業務が初めてであるプレッシャーも重く、失敗してはならないという気持ちも大きかった。幸いスケジュール作成の締め切りはまだ先であったので私は数日かけて悩んだ。

その結果、なんとかスケジュールを作り上げることができた。しかし期間内に収めなければならない関係で、実施日を1日にまとめたり、別の業務で代替する等かなり工夫を凝らしてしまったためとても不安になった。作ったスケジュールは会議で了承をもらわなければならない。

複雑化してしまったスケジュールを会議という短い場で説明するのはとても難しい。何より本当にこのスケジュールで問題がないのかを判断することができない。

そう思い、私は会議の数日前に全体に向けてスケジュール案を添付し事前に目を通しておくよう通知した。何かあれば会議の前に連絡をお願いし、会議には正式なものを持参しますという言葉を添えて。

当日まで特段意見もなく、緊張しながらもやっと業務完遂だという気持ちで私は会議に向かった。しかし、資料を改めて提示しこれまでの経緯と共に説明をしたが、各担当者は腑に落ちない顔をしている。

どうしてこのような空気になったのか分からない私にリーダーが一言こう言った。

「あ、君にだけこのスケジュールの期間が1週間縮まったの伝えるの忘れてたわ!」

私にだけとはどういうことなのか。この数日間悩みに悩んだ時間はどうなってしまうのか。事前連絡したのにここにいる誰も確認をしてはくれなかったのか。

そうですねいつも適当で、報告連絡相談なんて言葉すら挙がったことないですもんね。飲みの場か喫煙部屋の会話で成り立つ職場でした。忘れていました。

「ごめんね!焼き肉おごるから許して!期間変更版は明日までによろしく!」

会議は終わった。こういう経緯で私は仕事を辞めたくなった。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【営業】他社買い入れの商売が大きくなればなるほど、社内で大きく見ると評価されない【30代前半】

職種:営業 年齢:30代前半 わたしは新卒で入社して今は40歳になります。これま …

no image
【飲食店】「ずっと君のことを観察していたい」などのセクハラ発言を沢山言ってきました【20代前半】

職種:飲食店 年齢:20代前半 私が以前働いていた飲食店には店長が休みの日だけ来 …

no image
【DTPデザイナー】【30代前半】

職種:DTPデザイナー 年齢:30代前半 チェーン店や個人経営の飲食店用ポスター …

no image
【飲食店】初めての飲食業で自分には向いてなかったんだと改めて感じました【40代前半】

職種:飲食店 年齢:40代前半 子供を出産してから10年くらいのブランクがあり、 …

no image
【コールセンター】私自身の裁量がほとんど認められない世界【30代前半】

職種:コールセンター 年齢:30代前半 現在、コールセンターでスーパーバイザーを …

no image
【販売】何よりも最初にノルマが大切にされているということに嫌気がさしました【20代後半】

職種:販売業 年齢:20代後半 もともと人と話すことが大好きだった私は、人と人と …

no image
【小売業】言葉は悪いですが、どんな手を使ってでも売り上げを出した人間の勝ちなのです【40代後半】

職種:小売業(店長) 年齢:40代後半 今の会社に勤めて20年以上経ちますが、年 …

no image
【受付】よくもまあこんなに自慢をして恥ずかしくないわね【20代後半】

年齢:20代後半 職種:受付 そこは第三セクターでした。社長役員等はお役所からの …

no image
【SE】何もしないどころか散々こっちの会社を食い物にするだけして帰って行ったのです【40代前半】

職種:SE 年齢:40代前半 私の会社はソフトウェア会社でした。基本的には、会社 …

no image
【介護】ワンマン社長的気質というか、昔ながらの日本男子といいましょうか、とても気難しい方でした【20代前半】

職種:介護・医療 年齢:20代前半 学校を卒業してから介護の仕事(2年半)に、介 …