【SE】何を思ったのか自殺の用意をしていました【20代前半】
2014/11/25
年齢:20代前半
職種:システムエンジニア
新卒で入った会社でした。実家を出て一人暮らしを始めるため、会社の近くのマンションに住むことにしたのですが引っ越しが終わった後で会社から「勤務地が変わった」とメールがありました。
せっかく勤務地に近い場所にしたのに、変更先の勤務地は地下鉄とバスを使って1時間以上もかかると知り驚きました。しかも勤務先から最寄りの地下鉄駅まで行くバスの本数も少ない。
そもそも、こんなギリギリになって勤務地変更の知らせをするのはおかしいと家族は言っていました。その時は仕方がないので毎日7:00に家を出て遠い勤務先に通っていました。
その後も残業が多く、会社を出るのが21:00で家に着くのが22:00が当たり前になっていきました。それでもIT系の業界は残業が当たり前の世界だから仕方ないと頑張っていました。
仕事に関しても教育期間は最初の一週間だけで、その後はどんどん大きな仕事を任されました。新人の自分に任せるくらい人手が足りないだなと思っていましたが、そのため昼休みはほとんどなく、残業もしょっちゅうでした。
なのに、違うチームに入った同期の彼は毎日定時で帰っていました。私が配属されたチームは人手不足で、チーム全員が毎日残業していました。わからないことはどんどん聞いて、と言われましたが、周りを見ても聞けるような状況ではありませんでした。
しかも職場に女性は私一人で他の方は男性でした。そのせいもあって怖くてなかなか質問できませんでした。仕事の相談もできませんでした。
朝起きて家を出るのも苦痛でした。地下鉄に乗るのも憂鬱でした。会社に着いて椅子に座ると気持ち悪くなりました。夏休みの一週間前の日曜日、次の日が嫌で一睡もできませんでした。
月曜日の朝になってしまい上司に「今日は休みます」と連絡を入れて、何を思ったのか自殺の用意をしていました。ベルトに首をかけて椅子を蹴るだけなのに、やっぱりできませんでした。
その後、母親に会社を休んだことと今の状況を伝えると急いで母はこっちに来てくれました。相談の結果、上司に相談して現状を把握してもらおうということになり、次の日は会社に行って上司に相談しました。
上司は今度から抱え込まずに相談することと、新人だからそういうプレッシャーを感じたりミスをするのはよくあるから大丈夫だと励まされました。
ですが、その後も大きな仕事を任され客先相手にレビューをすることになりました。新人の私にはとても重い案件で、また残業する回数が増えていきました。
レビュー当日、とても緊張しましたがなんとか乗り越えました。ところが、日曜日にまた眠れなくなり会社を休みました。体というより精神的な面での負担に耐え切れなくなり、会社を辞める決断をしました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【飲食店】【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 私が某料亭に勤めていた時のお話です。愚痴のように …
-
-
【パチンコ】お局ともいえる女の先輩は口うるさく、せっかちで頭ごなしに怒ります【20代後半】
職種:パチンコ 年齢:20代後半 現在26歳でパチンコ屋で働いていますが、辞めよ …
-
-
【塾講師】アルバイト講師は時給換算した僕の給料の倍近くもらっていることに疑問【20代前半】
職種:塾講師 年齢:20代前半 塾講師と言えば気楽な仕事だとばかり思っていました …
-
-
【コンビニ】店長やオーナー、SVと呼ばれるエライ人達の扱われ方がひどい【30代前半】
職種:接客・販売 年齢:30代前半 コンビニの夜勤として5年間働いていました。何 …
-
-
【事務】リピーターは非常に少なく、ボランティアへの扱いもひどく、奴隷並みです【30代後半】
職種:NPO法人事務局スタッフ 年齢:30代後半 現在勤めているNPO法人は将来 …
-
-
【運送業】リーダーは躊躇せずに荷物を私に向けて投げつけてきました【20代後半】
職種:運送関係 年齢:20代後半 私は、かつて運送関係の職場で働いていました。そ …
-
-
【事務】人生でお局と出会う前にも後にもあんなに嫌いになった人には出会っていません【20代前半】
職種:営業事務 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、お局によるイ …
-
-
【プログラマー】奥さんと結婚し子供ももうけていましたがそれでも全然、家に帰れない日々が続きました【20代後半】
職種:プログラマー 年齢:20代後半 大学を卒業後、就職せずフリーターとして販売 …
-
-
【スーパー】OLさんみたいにお化粧やオシャレを楽しみたいと強く思いました【20代前半】
職種:スーパーのレジ社員 年齢:20代前半 私は高校を卒業してからスーパーのレジ …
-
-
【建設】会社に無理して来いというのなら、パワハラとして会社を訴える用意があると強く言いました【20代後半】
職種:建設業 年齢:20代後半 今まで建設業の鳶職しかしたことがなく、これからも …