【美容師】自分の意思とは別にガタガタ震えだし止まらなくなりました【30代前半】
2014/11/18
年齢:30代前半
職種:美容師
18歳から美容師一筋で35歳まで働いていました。本当にこの職業が自分には天職だと思える位嬉しい事も経験し、又友達も出来ました。何軒かのお店変わりつつ、美容師最後のお店では、新規オープンの店長を任されました。(30歳の頃)オープン立ち上げは当時はたった、2人から始めました。
初めは売上もそこそこで大変でしたが徐々にお客様も増えスタッフも最終的には7人以上いて忙しい日が続きました。スタッフの入れ替わりも結構ありましたがオープンからのスタッフもチーフとして、二人で力を合わせてお店を引っ張っていってると言う様な感覚で充実した日を送っていました。
そう思っていたのはどうやら、私だけの様でした。私の片腕だと思っていたチーフは私にとても不満があった様で他のスタッフ全員といつも不満を話していた様です。少しづつ少しづつ、何かがおかしくなり始め、気がつけば私は孤立してしまっていて、いわゆる「村八分」の様な状態になっていました。
ちょっと「やんちゃな男のスタッフ」には、きつく注意すると「脅し」で返ってきた来たり、掴み合いになったりと様々な出来事が私を襲ってきます。
でも話し合いを設けても具体的に私のどういう所が不満なのかは話してはくれません。何度もオーナーに相談しましたが、「僕はずっと見ているわけではないからどちらの見方も・・・」という答えしか返って来ませんでした。
お店が崩壊し始めてからは私の予約のお客様が多かったのですが、予約が入っていているにもかかわらず、誰も私のヘルプ(シャンプーをしたり毛染めをしたり)をしなくなりお客様に迷惑がかかるようになってきました。
でも私はその当時もう麻痺していて「とにかくお客様に迷惑が掛からないように予約の方は対応しなくては」とか「予約が入っているから辛くても出勤しなくては」という思いで頭が一杯でした。今思うともう冷静では無かったかもしれませんね。
そんなある日、仕事場に向かう途中で先に店に出勤していたスタッフから電話があり「店に着てみたら泥棒が入った」というのです。到着してみると現金は大方持って帰っているのですが、置いていたチップ、棒状にまとまった小銭(計数万円)がとられレジ付近が荒らされていました。
その後、警察も呼んで調べてもらった結果、鍵を開けた形跡は無いとの事、要するに外から侵入したのではないという事でした。(指紋もとられたように記憶しています。)なんとなくそんな気がしてはいたものの相当なショックでしたがその日は予約も入っていたため通常どおり営業しました。
この後は書ききれないほど毎日いろんな事が起こりました。そうしたある日、朝礼で「発声練習」を始めたら体が自分の意思とは別にガタガタ震えだし止まらなくなりました。もう信じられないくらい震えます。
何とか朝礼を終えると収まるのですが日ごとそんな事が増えだし、朝は起きたら訳も分からずぽろぽろと涙がでて泣きながら出勤していました。
そんな中、チーフは私のせいでうつ病になったと周囲に漏らし始め、チーフの姉が営業中に怒鳴り込んでくるという事がありました。理由を聞いても「自分で考えろ」としか言ってもらえませんでした。
私はショックで10年経った今もそれを思い出すと涙が出ます。母に相談し本当に私のせいなのか、偏った意見ではないところ(市がやっている労働相談)に相談に行きました。答えとしては「あなたが原因でチーフが病気になったかどうか判断するのは難しいが、それよりあなたが早く病院に行かなければ取り返しのつかない状態まできていますよ。」と言われました。
私は母に付き添われて行ったのですが、その足で心療内科を探し行きました。結果は「うつ病」と診断されました.今から思えばチーフは本当にうつ病だったのだろうか・・・という事です。(自分こそがうつ病になって思うのですが違うように感じます)
そのあとすぐに、仕事を辞め、しばらくは自宅でゆっくりと、本当になに考えずぼーっと一日過ごしていました。18年間休まず仕事をしてきた私にとって初めての長期休暇でした。半年ほどして母のすすめで、職業訓練にてパソコンを覚えて現在事務職をしています。その後、お医者さんも自分に合ったところを探し転々としました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【スーパー】酷い時には一ヵ月に一回も休みを取る事ができない月もありました【20代前半】
職種:スーパーマーケット 年齢:20代前半 全国各地に店舗が有るような大きなスー …
-
-
【販促】結婚しているだけでもうらやましいのに妊娠まで・・・【20代後半】
職種:カー用品小売業 販促担当 年齢:20代後半 全体的に平均年齢が若い会社でし …
-
-
【事務】この会社の社員はいくら仕事を前向きにこなそうとしても評価してくれない【20代後半】
職種:事務 年齢:20代後半 派遣で通販系旅行会社に勤めていた時のことでした。私 …
-
-
【工場】タイムカードを定時に切り残業代を発生させずに夜中まで働かせることもあり【30代前半】
職種:工場 年齢:30代前半 仕事を本当に辞めたいと思ったことってそんなにありま …
-
-
【事務】何が言いたいのか分かりづらく、すべて要領が悪く、説明がとにかく長いので、一緒にいると疲れました【20代後半】
職種:一般事務 年齢:20代後半 以前私は、企業の一般事務として、電話や来客の対 …
-
-
【ホテル】研修といっても研修らしい事はしてもらえず、マニュアルをただ読むだけでした【20代前半】
職種:ビジネスホテルフロント 年齢:20代前半 初めての就職で頑張ろうと意気込ん …
-
-
【アパレル】普通の就業時間を守っている他の社員が気まずい思いをすることに【20代後半】
職種:アパレル 年齢:20代後半 以前の職場は中小企業で、アパレルと言っても流行 …
-
-
【家電量販店】どけ!ばばぁ、邪魔なんだよ!【30代後半】
職種:家電量販店 年齢:30代後半 その家電量販店は、数年前、家電とは別の日用雑 …
-
-
【コンビニ】もうすこし自分に責任を持って仕事をしたらどうなんですか?【20代前半】
職種:コンビニ 年齢:20代前半 私は20代前半のとき、とあるコンビニエンススト …
-
-
【金融】不眠症が続き、心療内科にも通い始め、入眠剤、抗うつ剤なども頂くようになってしまいました【20代後半】
職種:金融、営業職 年齢:20代後半 私は20代後半の頃まで、金融関係の会社の営 …
Comment
そんな環境の美容室辞めて正解だったと思います。
美容師さん大変ですよね…若い子の離職率ハンパないって聞きます。
よく頑張ったと思います!
美容師の人としてのレベルの低さに いつも嫌になります
なので気持ちは よく分かります。
そんな職場辞めて正解です
気にしなくて良いですよ
悪いのは 低脳なスタッフと無脳な上司です
私も以前 大型店舗のチーフで仕事をしてましたが スタッフとの関係に疲れ果ててしまい退職して自営に切り替えました。スタッフに気を使うエネルギーをお客様に使った方が どんなにいいか。チャンスは まだありますよ!
私まだ美容学生です。
周りから美容師は厳し世界だしサロンによってはいじめとかあったりするとか聞きました、私もそれが夢に近ずけるならいいと思ってます。
でも自分に対する嫌がらせまだしもお客様に迷惑がかかる嫌がらせもあるんですねびっくりしました。
まだ現実を知らない、夢追っかけてる学生に言われてもって感じだと思いますが。
投稿を見る限り、周りにも問題があると追いました。でも好きだものが嫌な思い出の多いまま辞めるのは個人的には嫌だなと思いました。
将来就職しても嫌がらせをされても嫌がらせはしたくないですね。
理不尽な対人関係はどこでもありますが美容業界は強烈ですね。美容師さんからお話を聞きましたがシビアで対人関係が大変で中には体調、精神面を崩される方がいると聞いてこの記事を通して改めて痛感させられました。
とてもお辛い想いをされたと思います。また主さんは真面目で誠実な方ですね。苦しい中よく耐えられたと思いました。悪いのはあなたではなく、チーフでしょう。
少しでも病状が善くなることを祈ります。どうぞ、御自愛を。
はじめまして。私も35歳で美容師をしています。先日鬱病と診断されました。15年美容一筋でやってきましたが一般事務への転職を考えています。ブログを拝見して同じような境遇の方がいると知って勇気が出ました。