【事務】昼食を食べている最中にも電話を取らなければいけない事も【20代後半】
2014/11/24
年齢:20代後半
職種:ネット販売事業、営業事務
私が以前に勤めていた会社は、ネット販売事業の会社でした。事務の経験は無かったのですが、営業事務として入社する事が出来とても嬉しかったです。
入って、2日目から電話応対をする事になったのですが、クレームが多くてビックリしました。繁忙期でとても忙しく、でももっと人員を増やす余裕も無いと、営業の方が言っておられたのですが、あまりにも忙しすぎて、お客様に納品しなくてはいけない時間にもギリギリもしくは、少し遅れてしまっているケースが多く、クレームの嵐でした。
入って2日目から、まだ商品の事も詳しく分かっていないので、他の人に取り次ぐしかできなかったのですが、他の人に聞こうと思っても、全員他の電話に出ている始末。
なので、担当の者から折り返すと言って電話を切ったりする事も多く、聞きたいのに誰にも質問出来ない状況に辛さを感じました。社員の方は普段はとても優しいのですが、皆忙しすぎてイライラしている事も多く、社内の電話が鳴っている時間は皆イライラしていました。
そんな、雰囲気もとても嫌で、社内には休憩室が無いので、デスクで休憩しないといけないのですが、電話が鳴り続ける中で昼食を食べるのは凄く苦痛でした。
他の人が休憩に行っている間に電話が多ければ、昼食を食べている最中にも電話を取らなければいけない事もあったので、休んだ気がしませんでした。
なので、お弁当を食べたのは2週間程です。耐えれないので、外に昼食を食べに出かける事にして、だいぶ休憩しているという気持ちになる事が出来ました。
他に辞める原因としては、その繁忙期は2.3か月続くのですが、残業が半端じゃないという事です。皆、その日に納品しなくてはいけない仕事を終わらす事が出来ないので、残業として毎日残っていました。
私は家が遠い事もあり、通勤に片道1時間半かかるので、ある程度残業して帰っていたのですが、新入社員でしたし。それでも、毎日3時間、時間がぎりぎりの時は4時間残業していました。
他の社員の方は、毎日4時間はしていたし、泊まりで仕事をしている人も居ました。その人は毎日文句を言いながらも頑張っていましたが、体がボロボロになっていっている感じで凄く辛そうでした。
それなのに、残業代は出ないし、休日出勤がある時もあったので、本当に会社に居る時間ばかりなのに満足いく給料も貰えないので、会社を辞めました。
残業代がもしあればよかったかもしれないですが、あんなに働いていては自分のプライベートな時間が全然無かったので、辞めて後悔はないです。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【食品】そこまで信用されないのかという残念さと怒りがふつふつこみあげてきました【40代前半】
職種:食品製造 年齢:40代前半 小さい食品工場でした。私が採用された時は、立ち …
-
-
【事務】社長にボディタッチされたりセクハラをされた【20代前半】
職種:事務 年齢:20代前半 私が当時仕事をしていた時は20代前半で事務、受注業 …
-
-
【美容師】美容道具は全て自分で購入しなくてはならないので、毎月赤字、ギリギリの人がほとんど【20代前半】
職種:美容師 年齢:20代前半 私は20歳から25歳までの間、美容師として働いて …
-
-
【接客】なんで赤の他人のアンタにそんな事言われなきゃいけないんだ!別に近づいてくれなくて良いですから!【30代前半】
職種:接客 年齢:30代前半 私は大きな駄菓子で働いています。他の従業員は女性2 …
-
-
【通販】唯一の正社員だった男性にきちんとボーナスが支払われなかったことでした【30代前半】
職種:通販事業 年齢:30代前半 ハローワークで見つけて応募し採用された会社をた …
-
-
【事務】きっと私が申請していれば糾弾する気満々だったのでしょう【30代後半】
職種:サービス業の事務 年齢:30代後半 辞めたいとおもった会社には通産6年程勤 …
-
-
【不動産】休みはなくなり手取り13万円で8年間仕事をしてきました【30代前半】
職種:ビルメンテナンスの管理責任者 年齢:30代前半 みなさんこんにちわ。みなさ …
-
-
【事務】実際に、周囲にはいきなりリストラ対象となった中年女性の方も何名かいた【30代前半】
職種:一般事務 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由は大きく分けて3 …
-
-
【不動産】なんでも人の指示を待つのではなく、自分で何をすべきか考えて動け【20代後半】
職種:不動産会社 年齢:20代後半 私が「会社を辞めたい」と思ったのは、自分の周 …
-
-
【コールセンター】新人を育ててチームの仕事をうまく回そうという雰囲気は一切ない【20代後半】
年齢:20代後半 職種:コールセンター 勤めていたのは電話代行のコールセンターで …