【歯科助手】唯一よかったのは他の高卒の子より給料がよかったことだけです【10代後半】
2015/04/02
職種:歯科助手
年齢:10代後半
高校卒業後に一番初めに就職したのが歯科医院でした。初めての就職で右も左も解らない状態で、ただただ仕事を覚えるのに必死でした。田舎の歯科医院だったので、年功序列が厳しく同じ年でも一週間早く入った人より下でした。
私は車の免許取得中だったので、契約通りの4月1日からでないと出勤できませんでした。違う学校から来た同じ年の人は3月後半から勤めていたので、実質私が一番年下でした。なので先輩方に気を使うは勿論、先生や奥さんの私に対する扱いもとても雑でした。今で言うパワハラなど当たり前でした。
その頃太っていたので、体の事も行ってきたりと毎朝出勤を考えるだけでお腹が痛くなりました。ゴミ捨てや雑用のたびに呼ばれるのは私。一番初めに怒られるのも私。やってもいないことで注意ばかり受けていました。
2年働きましたが、先生の助手についたのは片手で数えるくらいです。田舎なので患者さんも長く務めている助手の先輩達を頼りにしているようで、受付に私が立つと嫌そうな顔をする人もいました。あからさまに顔に出されると、本当に悲しくなりました。
昼休みも家が出勤に30分以上かかる場所なので、とても帰ることも出来ずだからと言って食べに行く所もないので、結局休憩室で助手皆でご飯を食べました。特に会話もなくテレビが付いていてそれを見る感じです。本当に苦痛の1時間でした。
最初の一か月間はバスと電車で通い、2か月目から車で通いました。なので行き帰りだけでも一人になれるので、少し気分的に楽でした。ただストレスで帰りには車で毎日のようにパンを食べていました。今思うと不健康極まりありません。そんな感じでとにかく初めての仕事をこなしていきました。
ある時患者さんが具合が悪くなり、救急車を呼ぶことになりました。救急車をお願いしたのですが、今いる場所の住所は勿論通報者の住所氏名も言わなくてはならず、言っている最中に先生に電話を奪われ電話口の人に先生が怒鳴って切っていました。
私は言われた事に答えていただけなのに、役立たず的な事を言われてここで働くのはもう長くない。と思いました。ことある毎に役立たず、仕事が遅いと言われ自分が本当に嫌になりました。
決定的なのは祖母がずっと具合が悪く入院していたのですが、先に祖父が急死し葬儀告別式で仕事を休みました。後を追うように祖母も2か月後に急死し、また休みを取らないといけませんでした。
「はぁ?この間祖父が亡くなったっていったばかりじゃない?続けて?」と私が嘘をついてるんじゃないかと思われました。とても悔しい思いをしました。
その事があり不満がたまっている頃、同期で一週間早く入った子が妊娠をしてやめることになりました。ただでさえ忙しいのに、人を追加せずにやると言われ私にすべての負担が来ました。これは私は壊れてしまう、と思い私も辞める胸を伝えました。
そして新しく人を入れるので2か月後にやめることになったのですが、人が入り1か月後。「新しい子も仕事覚えたから、もうやめてくれない?」と言われました。
拒否権はなく、予定より1か月も早くやめさせられ予定が狂い最後まで最悪な職場でした。唯一よかったのは他の高卒の子より給料がよかったことだけです。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【SE】プロジェクトマネージャーの能力、人間力、全てに不満【30代前半】
職種:システムエンジニア 年齢:30代前半 システムエンジニアとして某企業に出向 …
-
-
【飲食店】土砂降りの中買い出しに行かされても、サービス残業が多くても、給料は変わらない【20代前半】
職種:飲食店 正社員 年齢:20代前半 私は通っていた大学を中途退学し、就職先を …
-
-
【パチンコ】女性アルバイトスタッフとの不倫関係をでっちあげられ、現場を私派と上司の腹心の副店長派に真っ二つにされてしまった【30代後半】
職種:パチンコ店店長 年齢:30代後半 買った負けたと悲喜交々の入り乱れるパチン …
-
-
【食品】転職です。給料が下がっても、移りたいのです。働くことに喜びを感じたいからです。【30代後半】
職種:健康食品販売 年齢:30代後半 仕事を辞めたくなった理由は、一言で言えば社 …
-
-
【事務】残業が増えたにも関わらず何の手当もないのは本当に残念【20代後半】
職種:一般事務 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思ったきっかけは、仕事の条 …
-
-
【クリニック】医師である前に人として最悪な人間性にはビックリしました【30代後半】
職種:クリニック看護助手 年齢:30代後半 出産を機に前職の医療事務を円満退社し …
-
-
【事務】物忘れがひどくなり、情緒不安定になり、手が震えてパソコンのキーボードが打てなくなり【20代後半】
職種:事務 年齢:20代後半 私が会社を辞めたいと思ったのは、社内での友人トラブ …
-
-
【塾講師】当然と言えば当然ですが、夏休み、冬休みだけでなく土日だって基本的につぶれます【20代前半】
職種:塾講師 年齢:20代前半 周りの先輩を見ていると、塾講師をずっと続けていく …
-
-
【設計】そんな常識のない人が自分の会社の社長だというのが恥ずかしくてたまりませんでした【30代前半】
職種:設計士 年齢:30代前半 以前勤めていた設計事務所を辞めたいと思った理由は …
-
-
【接客】感情をコントロールできず、何か言われるたびに涙が溢れ出てきそうでした【20代前半】
職種:接客業 年齢:20代前半 現在勤めている職場は、一度辞めて復職した職場です …