【食品】3年目で違う部署へいくのならば、それまでの研修期間や下積み時代が全て無駄になるし、他の部署だってそう甘くない【30代後半】
2016/02/14
職種:食品会社の企画
年齢:30代後半
私はもともと某食品会社の営業職についておりました。現在は企画を担当しています。会社で苦戦して毎日辞めたいと思いながら仕事をしていた時の話をまとめます。
食品会社の営業職に就いたのは23歳でした。就職活動で、第一希望、第二希望の会社の内定が出なかったため、第三希望だった食品会社に就職をする事が決まりました。私自身の中で一番苦手な分野だと思っていた営業に配属が決まったのは、3ヶ月の社内研修の後に営業をやる事が決まりました。
その時に一緒に営業職に就いた同期の女性は8人。男性は30人弱いましたが、全員が営業を担当していた人ばかりではないことが分りました。ほとんどの人が自分が希望した部署ではない事が分ったので、私もやるしかないと覚悟を決めました。
しかし実際の現場は、研修時とは違い、自分の足で歩く営業は思った以上に大変でした。研修から半年までは先輩の営業の方とペアになって動いていたので、その期間はやれる気がしていましたが、実際に1人で歩くようになって感じたことは、電話でアポイントを取るのさえ難しいと感じました。
取引がある会社をメインに周るので、一般の営業の方のように飛び込みで会社や個人宅へ行く事はしないのですが、それでもなかなかの苦戦でした。
研修時にどのような話し方で話を切り込んでいくのかを散々習ったつもりでいましたが、実際の事になると、話をうまく繋げなかったり、上手く切り込んでいくなんて事は全く出来ませんでした。それは経験をつめば必ず成長していくと言われましたが、最初の1年~2年と成長も全く自分では感じませんでした。
営業職3年目にとうとう部署移動の願いを出しましたが、簡単には聞き入れられなくて、その時は真剣に辞めたいと思いました。もちろん同期や上司にも相談しましたが、営業3年で上手くいく方がおかしいし、5年7年とやってから移動を考えろといわれました。
むしろ3年目で違う部署へいくのならば、それまでの研修期間や下積み時代が全て無駄になるし、他の部署だってそう甘くないと言われてしまいました。
いろいろ考えて、また1年間だけ考えてみることにしました。1年間は自分なりに精一杯やりましたが、なかなか思うようにいかなくて、入社4年目で部署移動をお願いしました。
もともと企画がしたかった事と、営業職は自分には合わないと強く強く主張しました。それから半年後にようやく部署が移動になり、企画担当になれました。企画の仕事では研修期間も充実していて、2年目には仕事で実績を残す事もできました。
自分が絶対に駄目だと思ったら、勇気を出して出来ないという大切さも社会に出て学びました。そして人間向き不向きは絶対にあると思います。自分に向かないことを一生懸命するよりも、自分に向くことを一生懸命やる方が絶対に人生も充実すると感じています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【福祉】社長がストーカーに・・・一日60件以上の着信履歴と80件を超えるメールの受信【20代後半】
職種:高齢者福祉施設運営会社 年齢:20代後半 新卒入社した会社で、高齢者介護福 …
-
-
【看護師】この様な使い捨ての雇用体制を聞いてこの病院にはさっさと辞めようと決意しました【40代前半】
職種:看護師 年齢:40代前半 勤務しているクリニックですが面接時には早出、日勤 …
-
-
【保育士】自分を守るために自分の味方を作って固まり、そこで愚痴を吐き出したり、多少かばいあったりしていました【20代後半】
職種:保育士 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由はたくさんあります …
-
-
【事務】社長や上のものが現場が今どういう状況なのかということに頭が回っていないからです【20代前半】
職種:総合商社の営業事務 年齢:20代前半 私は勤めて約5年になります。正社員と …
-
-
【販売員】東京から来た上司にとても期待をしていましたが、地方に来た上司はとてもやる気のない方でした【30代後半】
職種:洋服の販売 年齢:30代後半 私は洋服の販売員をしていました。社会人として …
-
-
【販売員】嘘の報告は一万円、遅刻は5千円というように決められて誓約書も書かされました【20代後半】
職種:販売、事務 年齢:20代後半 百貨店やショッピングモールに出店して販売する …
-
-
【飲食店】人員不足の日は子供を置いて夜でも勤務しなければならない状況【30代前半】
職種:飲食業 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思った一番の理由は、店舗に社 …
-
-
【営業】大学の友人などから、新卒入社の会社で快適に仕事が出来ている話などを時折聞かされ、本当に羨ましく思いました【20代前半】
職種:コピー機の営業 年齢:20代前半 20代前半、新卒で入った会社で営業を希望 …
-
-
【制作】クライアントが気に入らなければ、全てやり直しで、翌日の朝提出なんてザラ【20代後半】
職種:イベント制作会社 年齢:20代後半 有名企業の発表会や、みんなが知っている …
-
-
【販売】責任者からはかなり引き留められましたが、新人が定着しない職場に未来はないですよね【20代後半】
職種:販売業 年齢:20代後半 配属になった売り場は、売り場責任者の男性と私以外 …