【販売】「嫌な仕事をあの新人に押し付けることにしたよ」というような悪質な言葉が聞こえてきました【20代後半】
2016/01/01
職種:販売職
年齢:20代後半
洋菓子売り場で接客をしていた時のことですが、辞めたいと思うようになりました。女性ばかりの職場なので、少し浮いている存在になると悪口を言われてしまうのです。表面的には笑顔で話しかけたり挨拶をしているのですが、いなくなるとその人の悪口を言ったりする人が多かったです。
洋菓子売り場は他の店舗も近くにあるのですが、売り上げが高くて人気のある店舗を羨ましいと思う人がいるようで、売り上げの少ない店舗から悪口を言われたり嫌味を言われることもありました。
接客態度が良くないと言われたこともあるし、太っている店員さんがいれば、「おデブちゃん」と悪口を言われている人もいました。ニキビが出来ている人に「顔を洗っていないのではないか」という悪口を言っている人もいました。
容姿のことを悪く言うことは、大人として良くないことなのに、平気で言っている人もいました。体質のことなどは本人が気を付けていても仕方のないことだし、そんなことを言う人は人間性を疑われていました。そんな職場にいると、うつ病になりそうでした。
そのような職場だったので、性格の優しい人や大人しい人はすぐに辞めていくような場所でした。長年勤めている人程、性格が悪くあまり人間性の良いとは言えない人ばかりでした。それから、既婚と独身の社員がいると、差別をされることもありました。
既婚者は早番ばかりなのに、独身者には遅番ばかりシフトに組まれていたりして、お局さんには文句も言えない状態でした。50歳以上の新人の方が入ってくると、若い社員から悪口を言われていました。
職場は仕事をする所なので、年齢で差別をすることは良くないことですが、性格の悪い社員は気に入らないようで、「50歳過ぎた新人さんは覚えることも遅いし、役に立たない」ということを言っていました。
正直このような言葉を聞いて、年齢で差別をする会社なんて嫌だなと感じました。独身者や新人社員にばかり嫌な仕事を押し付けるようなお局さんもいました。「勉強になるからやった方が良いよ」と言いながら、おそらく自分がやりたくない仕事を押し付けているだけのように見えました。
更衣室でも頻繁に色々な店舗の悪口が聞こえることも多く、「嫌な仕事をあの新人に押し付けることにしたよ」というような悪質な言葉が聞こえてきました。更衣室に入れば、必ず誰かの悪口や店舗の悪口が聞こえてきたので嫌になり、退職することにしました。
悪口を言う人ばかりで誰も信用出来ないし、ここにいても自分の精神が良くならないと思いました。会社の本部の上司には全てを伝えて、退職することを伝えました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【製造業】仕事をしないでいる人がおおいのにげんなり【20代前半】
職種:製造業 年齢:20代前半 会社に入って1年目に、急に会社の業績が悪化した。 …
-
-
【ヘルプデスク】一ヶ月で6枚のA4用紙を読んでいるだけではやりがいもない【20代前半】
職種:ヘルプデスク 年齢:20代前半 私が勤めていたのは、会計ソフト会社のヘルプ …
-
-
【警備員】あなたの現場に回したけど1時間位しか頑張れないというから、17:00までには現場に戻ってきて【30代後半】
職種:警備業 年齢:30代後半 これまで、色々な仕事をしてきましたが、一番、うん …
-
-
【美容師】お客様が喜んでくれたとしても、それは当り前の事で感動すらしなくなりました【20代後半】
職種:美容師 年齢:20代後半 美容師の仕事をして10年目の頃です。それまで辞め …
-
-
【プログラマー】3か月ごとにプログラマーとして派遣される現場が変わる【20代後半】
年齢:20代後半 職種:プログラマー IT業界でソフトウェア会社のプログラマーと …
-
-
【介護】良く見られたいがために人の意見に従ったりすることが精神的な負担となりました【20代前半】
職種:介護 年齢:20代前半 賃金が安い事は承知の上で働き始めました。パートだと …
-
-
【事務】「調べるなんて時間の無駄だから聞けばいいじゃん」→「自分で調べたり考えたりすれば?」と相反すること言われた【20代後半】
職種:事務 年齢:20代後半 映像制作に関する会社での事務職でしたが、部署内での …
-
-
【事務】心の病を持ち、普通の心の健康な人が普通にこなせる事ができない私【30代後半】
職種:事務職 年齢:30代後半 私は20代の頃からずっと心の病、対人恐怖症や神経 …
-
-
【販売】タイムカード制度ではなかったのをいいことに勝手に早退したり遅刻したりやりたい放題【20代前半】
職種:販売 年齢:20代前半 その当時、私は店長の次に古い従業員でした。店長の補 …
-
-
【介護】他の看護師さんたちは有休を使うこともできてないのに、貴方は使うの?【20代後半】
職種:介護士(ホームヘルパー2級の資格あり) 年齢:20代後半 私の、現在の仕事 …