シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【事務】風邪薬は自席でなく隠れて飲んでね。というか風邪ひいてるならみんなにうつるし休んだら?【20代後半】

      2015/12/07

職種:総務事務
年齢:20代後半

とある派遣会社に入社したのは25歳の頃。正社員ではなく、派遣社員です。登録してすぐに大手企業に派遣され、一般事務として勤めました。仕事自体は楽しくやりがいもあったのですが、正社員さん達とのコミュニケーションの面倒さや、上司達の派閥争いに嫌気がさし、胃潰瘍で胃の中に穴が3個あいたのをきっかけに派遣元へ退職願いを出しました。

引き留めて頂きありがたいと思いつつも、その時の私は28歳。30歳を目前に控え転職を考えるにも程よい時期だと思っていたので気持ちは揺らぎませんでした。

すると派遣元から『うちの会社の総務で働かないか?』と提案されました。今のご時世、転職するのは大変だろうし履歴書に傷がつく。うちにくるなら社内の人事異動扱いですむ。当社としても君という人材を失うのは大きな痛手だ。競争や入れ替わりの激しいあの大手企業で3年も働けまだ継続契約を希望されていた君の実力と経験を是非生かしてほしい。最初は派遣社員のままだが実績によっては正社員も狙えるよう人事部に取り合おう。

などなど、ありとあらゆる誉め言葉や好条件を聞かされ、単細胞な私は少し気分が良くなったのです。愚かにも上司の誘いを承諾してしまいました。自分の会社だから大丈夫だろう、という安心感もあり、さして疑いも抱かず『異動』しました。

総務部は私を入れて7名。男性は40代正社員2名(課長と主任)、女性は26歳の正社員1名、派遣が40歳、32歳、23歳と、28歳の私です。年代のバランスが良いせいか和気あいあいとした雰囲気。月末の繁忙期以外は定時退社できるし残業したらタクシーチケットがもらえました。入って2~3週間は平和で楽しく過ごせて異動してよかったと心から思いました。

様子がおかしくなったのは1ヶ月程経った頃。お昼休憩から戻ると大量の郵便物が届いており、営業部の課長が急いで処理したいと言っていた書類だった事を思い出して自席に戻らず営業部へ届けに行きました。

その場で営業課長と打ち合わせをすませ自席に戻ろうと総務部の扉にてをかけた時、中から声が聞こえました。『休憩時間を5分も過ぎているのにあの人戻ってこないね。』『サボってるんじゃない?』

40歳女性派遣の声でした。冗談まじりでなく、思いきり悪意のこもった口調。上品で他人の悪口を言うような人ではない雰囲気だったのでびっくり。すぐに扉を開けるのは気まずいと思いその場で数秒待機してから入室しました。総務部の時計は電池切れで、実際は休憩時間に戻っていましたが、あまりにショックで何も弁解しませんでした。

その日を境に女性達からの風当たりが強くなりました。あからさまに否定的な言葉をあびせられれば反論もできるのですが、

『風邪薬は自席でなく隠れて飲んでね。というか風邪ひいてるならみんなにうつるし休んだら?』
『支店長から、あなたのお茶の出しかたが悪いとクレームがあがったの(実際はウソ)』

とか、女性正社員と40歳派遣から仕事を教わるのですが微妙に違うやり方で、当人のやり方でない方法だと間違えていなくとも違うと突き返されたり。不在の時は悪口大会。

じわじわと不快な出来事が続き、毎朝嘔吐しながら無理矢理出社するようになりました。胃潰瘍も悪化。これでは派遣先にいた時と変わらないと感じ、理由は特に述べず退職願を出しました。

仲の良い正社員の方々が心配して探りを入れてくれた所原因は嫉妬。正社員は自分より私のほうが評価値が高い事、40歳派遣は私のほうが時給が高い事が気に食わなかったようであちこちに私の悪口を言い回っていたようです。

結果、嫌がらせをした女性達は社内監査で注意を受け降格・減給されましたが、私の会社への愛着はゼロ。何の後悔もなく辞めました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【看護師】自分の行いが否定されるのならここにいる必要なんてないんじゃないか【20歳代前半】

職種:看護師 年齢:20歳代前半 看護師を始めてから今年で3年目になるのですが、 …

no image
【法務】あなたの求めるスペックを何一つとして満たしていなかったようなので、申し訳ございませんでした【40代前半】

職種:メーカー 法務 年齢:40代前半 入社して1年半でやめました。その部門のト …

no image
【塾講師】アルバイト講師は時給換算した僕の給料の倍近くもらっていることに疑問【20代前半】

職種:塾講師 年齢:20代前半 塾講師と言えば気楽な仕事だとばかり思っていました …

no image
【建設】事実も知ろうとしない会社で仕事をするのは無理、その課長も謝罪しないのであれば無理【30代前半】

職種:建設 年齢:30代前半 以前勤務をしていた会社で理不尽なことがたくさんあり …

no image
【工場】この場所にいたら、私も加害者のような気分になり、辞めたいと思いました【20代後半】

職種:食品製造工場 年齢:20代後半 工場の仕事自体(食品をつくったり、原料を運 …

no image
【コールセンター】絶対に獲得出来ない、みんなが何回も発信して断られているリストを発信させられる【30代後半】

職種:コールセンター 年齢:30代後半 私が昨年の夏まで働いていた職場の事を書き …

no image
【保険】この会社を辞めたら他の方が私の分まで補わなければいけない【30代前半】

職種:保険業 年齢:30代前半 結婚し子供に恵まれ時間に余裕が出てきた頃から、何 …

no image
【コールセンター】日常のコミュニケーションを取るのも難しい新人が何故か何人も入社してきて・・・【20代後半】

職種:コールセンターオペレーター(契約) 年齢:20代後半 私は既に退職済みで、 …

no image
【販売】パソコンの需要は減るのに覚えなければいけない知識は増える一方【20代前半】

年齢:20代前半 職種:パソコンショップ店員 私が辞めたいと思った理由は、将来が …

no image
【飲食店】すぐに退院して明日から出てこいと言ってきました【20代後半】

職種:飲食店 年齢:20代後半 地方の飲食店に勤務していて、最初店舗数も少ない小 …