【建築】パワハラの事実も本社の人事部によって隠ぺいされました。なかったことにされたのです。【30代前半】
2015/12/04
職種:建設業事務職
年齢:30代前半
業界大手の建設会社で仕事をしていました。建設現場の近くに事務所を設け、そこで仕事をしていたのですが、社員がみんな幼稚で本当に困っていました。
お菓子が置いてあり、そのお菓子を食べ歩く。その結果、床がお菓子のくずだらけになります。席に着くまでの間に食べるというのは、本当に行儀が悪いことだと思いますし、かといって掃除をするわけではありません。掃除をするのは私だけ。毎朝お菓子のくずだらけの床を見ると本当に嫌気がさしました。
自分の机のところにあるゴミ箱にお菓子の袋や箱を捨てるのですが、それが溢れていても気にしないんです。溢れているお菓子のゴミを集めてまとめるのも私の仕事でした。
溢れる前に自分で大きなゴミ箱に捨てるなどの対処はしてほしかったです。ガムも紙に包まないまま、直接ゴミ箱の中に吐き捨ててありました。こういうレベルの人たちがしっかりと仕事をすることが出来るのかどうか、不安もありました。
転勤をしてきた人がおり、この人がまた曲者でした。夏の夕方、暑いと言って作業着を脱ぎ、下着姿でウロウロをするのです。完全にセクハラです。男性社員が目の前でケンカをしていても止めようとしなかったり、書類の提出期限も忙しいから遅れるのは仕方のないことだ、と言ってきたり。
誹謗中傷メールがまわってきた時にはさすがに黙っていられずに止めて欲しいと直接言ってしまいました。それが気に入らなかったようで「今すぐにでも辞めろ」と言われてしまったのです。
そう言ったものの、本来であればその人には人事に関する権利は一切ありません。上の人も何も言わずに真実を聞き出そうともしなかったのです。もうこんなところにいたくはないと正直思いました。しかし自分から辞めますと言うと不利になると思ったので、まずは労働基準監督署に相談に行きました。
アドバイスを受けてその通りに動いたのですが、全て無視されました。誰も味方になってくれなかったのです。
結局、辞めさせられる形になったのですが、30日以上前の通告もされず、休業補償に該当をしているのに、それも該当しないと言われたり、パワハラの事実も本社の人事部によって隠ぺいされました。なかったことにされたのです。
最終的には自己都合退職の処理が行われてしまいました。ハローワークでも異議申し立てをしたのですが、相手は認めなかったのでとにかく悔しい思いをしました。結局、裁判を起こし、現在も係争中です。そこまでしても事実を捻じ曲げ、架空の話をしていることにも驚いています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【介護】そのままズルズルと務めて後悔するような気がしたら,思い切って別の世界をのぞいてみるのも良い【20代後半】
職種:介護福祉士 年齢:20代後半 大学で資格をとって働き始めたころは,施設から …
-
-
【介護】大好きな入所者さんに思いやりのある配慮をする余裕がない事ばかり【40代前半】
職種:介護職 年齢:40代前半 私がこの職場を希望したのは、福利厚生がしっかりし …
-
-
【経理】私は経理事務担当として採用されたはずで、営業職は希望していない【20代後半】
職種:経理事務 年齢:20代後半 私は自宅近くにある県立高等学校を卒業し、地元で …
-
-
【受付】本当にただ毎朝起きて会社に出勤し、仕事というよりは職場の友だちと遊んでる感じ【20代前半】
職種:受付事務 年齢:20代前半 大学卒業後、初めての就職で女の人ばかりの職場で …
-
-
【サービス業】どうしてもモチベーションを持続できない自分をどうにかしなきゃいけない【20代後半】
職種:テーマパークサービス業 年齢:20代後半 自分はテーマパークの接客をしてい …
-
-
【スーパー】会社側もゆとり世代の社員が増えて手を焼いていたのだ【40代後半】
年齢:40代後半 職種:スーパーマーケットの青果部門 20代の初めからずっと続け …
-
-
【販売】信頼してくれている職場の先輩を裏切ってしまった。これが私の大きな退社理由です。【20代後半】
職種:携帯電話会社窓口スタッフ 年齢:20代後半 大学を中退し、ダラダラと過ごし …
-
-
【サービス業】どうせ仮病だろ?良いよなぁバイトは気楽で。どうせ今男の家だろ?【20代前半】
年齢:20代前半 職種:サービス業 アルバイトで店内のホール業務、重いものを運ぶ …
-
-
【飲食店】店舗経営が難しいと言いながら、どうして職務中にテレビを観るのでしょう【30代前半】
職種:飲食店(カフェ) 年齢:30代前半 当時の私は、自分なりの独立・起業を考え …
-
-
【クリニック】ゼロよりはマシという考えで働くしかありません【40代前半】
職種:クリニック勤務相談員 年齢:40代前半 資格をとったのが遅いので、初任給が …