【飲食】旦那が様子見に来ないと一人で仕事も出来ないわけ?【30代後半】
年齢:30代後半
職種:飲食店
初日からしっかりメモを取り、しっかり頑張りました。初日はさすがにやさしくしてもらいました。そして、仲良くしましょうをアピールしてきたちょっと同じ年ぐらいの人から、とにかく家のことをいろいろ聞かれました。
まるで調査のようでしたが、はじめのころは仲良くしてくれると思っていろいろ話しました。少し慣れてきたころ、主人が仕事帰りに様子見をかねてお店に来てくれました。すると、その頃からなぜかものすごく冷たくなりました。
今までは「なにかわからないことある?」って感じですぐ聞いてきてくれていましたが、こちらが「すみません、このxxですけど、どこにしまいますか?」など尋ねると「自分で考えなよ」とか、「そろそろ自分で考えて動いたら?いちいち聞かないでくれる?」などと、明らかに豹変してしまいました。
そして、いきなり、「今後一切尋ねないで、自主的に動いてよ。旦那が様子見に来ないと一人で仕事も出来ないわけ?」と言われてしまいました。私はびっくりして、「主人がお店に来た時に何か気に障ることありましたか?」というと、「来たこと自体がおかしいのよ」とブチ切れられてしまいました。
それを見ていたほかのスタッフもびっくりして、今まではやさしかったのに、私を避けるようになってしまいました。それからその同じくらいの年の方はシフトを組んでいたりと、サブリーダーのような方だったので、そのせいか、無理なシフトばかり組まれてしまいました。
私が休みの申請をしている日に限って人がいないという理由で出勤を強いられました。交代を見つけないと休めない職場だったので、調整が大変でした。そして、我慢して働いていたら新人さんが入ってきました。
すると私と同じように、最初はとても優しく教えて、家庭のことを聞いていたのでちょっと様子を見ていました。そして時間を見つけてその新人さんに「旦那さん、職場に連れてこないほうがいいよ。私ひどい目にあっているから、多分そのせいだと思うけど、確信はないんだけど。」
と言うと、笑いながら「いやあ、興味あります、そんな人いますか?」と言って信じてくれませんでした。そして、「じゃあ私旦那呼んでみますよ。」というので、様子を見ました。すると、彼女も私と同じように嫌がらせを受けるようになりました。
シフトを無理やり休日に入れられたりしました。そして私と少し仲良くしているのが分かったからか、私たちが重ならないようなシフトにもなりました。
ちょっと考えられませんが、旦那さんと仲良くしていることが気に入らなくて、いつも同じようなパターンで人を辞めさせるように仕向けているようです。新人さんが友人からこの店の人が続かない理由を聞いてきて、私に教えてくれて納得でした。その後私と新人さんは話し合って同時にやめました。ほぼ無理やり辞めた感じですが、すっきりしました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【広告代理店】信頼されていないのか業務に対する指示も聞いてくれず、話も無視される一方でほとほと困りました【20代前半】
職種:広告代理店 年齢:20代前半 尊敬する上司がいて、どんなことがあってもつい …
-
-
【飲食店】「ずっと君のことを観察していたい」などのセクハラ発言を沢山言ってきました【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 私が以前働いていた飲食店には店長が休みの日だけ来 …
-
-
【電気技術者】残っている人が少なくなればなるほど抜けにくくなる【20代前半】
年齢:20代前半 職種:電気技術者 私がかつて勤めていた化学関係の会社を本当に辞 …
-
-
【保育士】自分の家族を犠牲にしてまで働いて、良い仕事が出来る人なんているのでしょうか【20代後半】
職種:保育士 年齢:20代後半 今現在保育士として働いている、こども園を辞めたい …
-
-
【飲食店】もう二度と関わりたくないし、視野の狭いお山の大将の人の元では働きたくありません【30代前半】
職種:飲食 年齢:30代前半 私は長い間飲食業として頑張って来ましたが、小さい事 …
-
-
【歯科助手】セクハラはどんどん酷くなり、最終的には後ろから抱きつかれて悲鳴をあげてしまいました【20代後半】
職種:歯科助手 年齢:20代後半 辞めたいと思った理由は色々ありますが、一言で表 …
-
-
【看護師】ほかの病院の情報を知るほどに、自分の働いている病院の過酷さを思うようになってきた【20代後半】
職種:看護師 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った時は、20代で看護師と …
-
-
【印刷】自分がこの会社でやっていっても、これ以上になれないんだという先が見えた【30代前半】
職種:印刷会社の営業 年齢:30代前半 20代の頃に印刷の知識やデザインの勉強な …
-
-
【営業】自分以外は皆が敵という様なギスギスした空気で部下同士が口喧嘩をしたり、派閥を作りいがみ合っていた【20代前半】
職業:営業職 年齢:20代前半 私は以前、電話回線の営業を行う会社務めていたので …
-
-
【IT】縦の繋がりよりも、横の繋がりを重視しているため、社員ひとりひとりがライバルとなってしまう【40代前半】
職種:IT業界 年齢:40代前半 現在、IT関連の会社でデータ管理の仕事をしてい …