シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【運輸業】専門的知識、スキルが不要なだけに集まってくるのは社会不適合者が殆どです【30代後半】

      2015/09/21

職種:倉庫内軽作業
年齢:30代後半

私は3年間派遣社員として大手運輸業Nで倉庫内軽作業員として働いてきました。派遣社員ということもあり待遇はイマイチでしたがある意味仕方ないと割り切っていましたのでそれなりに働いてきました。

最初のうちはそれでよかったのですが、段々とあれもこれもやるようになり、常に人員の足りないところへ回される毎日です。ひどいときには1~2時間ごとに配置転換とかあって大変でした。

なのに社内での評価は低く、新人と同等の扱いを受けたということです。派遣だから仕方ないという意見もあるでしょうが。あとはとんでもないえこひいきみたいなものもあったということです。

私みたいにあちこち都合よく動かされる人もいれば全く移動せず、ただ1つのことだけしかやっていない(仕事の出来はごく普通)人もいる。結局文句を言わない人を小間使いしているのです。

それに何といってもパワハラ、モラハラが横行しているということが一番の原因ですね。こういう業界では特に専門的知識、スキルが不要なだけに集まってくるのは社会不適合者が殆どです。

なので碌にコミュニケーションが取れない、相手の気持ちになって考えることができないので横柄な態度をすぐにとる、自分はできる人間だと勘違いしている人も多いため、自分より弱い人間、はむかってこないような人間を見つけるとそれをターゲットにして攻撃してくる。

そのくせ自分にはむかってくるような人間、立場が上の人間に対しては態度をがらりと変えてへこへこする、といういわば二重人格のようなものですね。

こういう一般社会では絶対に通用しないような人間と付き合っていくのは非常に辟易します。自分がされたら嫌なことは他人に対してもしないのが普通ですのにそれをしない。そういった人間をやすやすと採用するその企業の人事も如何なものかと。

あとは休みはあってないようなものですし。例え事前申告で休みを入れてても出勤要請がかかったりしますから。

本当に忙しければ何の問題もないのですが、出勤しても都合よく使われ、挙句の果てには「やることないから上がってくれ」ですからね。ならば要請するなと。

最悪の事態を想定してなのでしょうが、それが日常茶飯事だと説得力に欠けますよね。有休にしたって「忙しいから」「人が足りないから」という理由で常に通りません。

いくら会社に時季変更権があるとはいえ、明らかな閑散期でもそう言われると「え?」となりますね。人員不足を生み出している原因が全く理解できていない無能幹部なのでしょう。

さらに来月より請負契約で継続要請されていますが、話を聞くと業務内容は全く変わらず。指示も発注者が行うということで完全に偽装請負やる気満々です。

もうこれはダメだと思いましたね。契約せずに他の職場へ行った方が身のためです。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【エンタメ】イベントに出る前から、暑くて暑くて大量の汗をかく【20代前半】

年齢:20代前半 職種:エンターテイメント業 以前働いていところは、ふつうの職業 …

no image
【ライター】仕事ばかりしている人は、自分の趣味やプライベートの時間でやることが見つからない人たちなんだろう【20代後半】

職種:WEB系のライター 年齢:20代後半 文章を書くことが好きだった、興味があ …

no image
【SE】一旦体を壊したらなかなか治らないので絶対に無理はしないでください【20代後半】

職種:システムエンジニア 年齢:20代後半 現在は妊娠・出産を理由に新卒で入社し …

no image
【学童保育】どうして仕事とは関係のないことでこんなに悩まなければならないのか【20代前半】

職種:学童保育 年齢:20代前半 私は昔から子どもとかかわる仕事に就きたくて、大 …

no image
【事務】トイレに隠れて泣き崩れてしまいました【30代前半】

年齢:30代前半 職種:IT企業事務職 結婚を機にやめた会社ですが、私の上司は凄 …

no image
【金融】子どもと過ごす時間が全く取れない毎日に何のために働いているのか【30代前半】

職種:金融 年齢:30代前半 私が以前働いていた会社を辞めたいと思った理由は、ま …

no image
【事務】わざとタイムカードを打った後に仕事の依頼をしてきたり、その先輩より早く帰ると次の日機嫌が悪かったりする【20代前半】

職種:事務職 年齢:20代前半 求人票で残業無し、賞与も数ヶ月支給、家から近かっ …

no image
【事務】「まだ半年過ぎてないから、有給はない」と突っぱね、無休で休みを取らざるを得なかった【30代前半】

職種:サービス業事務 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思ったのは、上司との …

no image
【事務】電話を取り次ぐために呼びかけても無視、ファックスを机の上においても無視【30代後半】

年齢:30代後半 職種:事務職 とある会社の総務経理を担当していたのですが、会社 …

no image
【工場】働く事自体が嫌で自分に負けた【20代後半】

年齢:20代後半 職種:派遣 (工場勤務) ギャンブルに溺れ大学を中退し、数年間 …