【スーパー】会社側もゆとり世代の社員が増えて手を焼いていたのだ【40代後半】
2014/11/18
年齢:40代後半
職種:スーパーマーケットの青果部門
20代の初めからずっと続けていた仕事でしたが、ついに辞めてしまった。肉体的にもハードで、10キロ・20キロの荷物は事務員さんがボールペンを持つのと同じような感覚で普通に持ち、1日中動き回っている。
立ちっぱなしなので、足の疲れもひどく、40代に差し掛かったころに坐骨神経痛を発症。それでも続けていた。大好きな仕事だったので。だんだん若い社員が増え、いわゆる「ゆとり世代」ばかりになり、ストレスが溜まるようになってきた。
自分たちは辛い仕事をしない。注意をしても上の空。言っても無駄。が増え、お客さんに迷惑がかかってしまうので、ベテランが動く。すると余計に動かない。休みは普通にとる。夏休みも自分たちが先に抑えてしまい、結局私は夏休みがナイ。
「出来るんだからやってよ。」が口癖の彼らには努力をしようとか、勉強しようとか覚えようとかなんて気持ちは一切ない。20代前半の男よりも40代半ばの私の方が動いている。力もある。
オカシイ。それでも育てなくてはいけないと、必死で教えていたけれど、右から左に聞き流す彼らには何も通じない。品物が店に並んでいなくても関係ないと、パソコンの前に座ってしまう。
お客さんからのクレームは絶対に出ない。すべてを私に押し付ける。そんな2年間を彼らと過ごした結果、体に異変が起き始めた。朝、髪をとかすと、バサッと髪の毛が抜け、円形脱毛症に。
その数日後には喉に違和感。何かが詰まっているかのようにゴロゴロする。上手く飲み込めないので食事量も減り、2週間で5キロも痩せてしまい、休めないので病院に行くこともできず、無理していつものように働いたが、辛すぎて上司に相談。
しかし帰ってきた言葉は「彼らはまだ子供だから。頑張って育ててよ」だった。甘えているだけなのだから、そこから正していけば良いのだと、アドバイスを受けたが、根本的なものがダメなんだと気が付き、もう一度上司と話し合いを。
結局のところ、会社側も「ゆとり世代の社員」が増え、手を焼いていたのだ。ほとんど店舗には顔を出すことのない上司にしたら私が頼みの綱。
それでも自分の体を守りたい。この仕事は天職だから納得いくまで続けたい。そんな気持ちの葛藤を繰り返している間に、彼らの狡さに賢いがつき、「ずる賢い」に変貌。上司が来るという情報を仕入れ、急に働き出す。
汗を流し、朝からずっと走り回っているような演技をする。そして、私を悪者に仕立て上げる。上司はすべてお見通しだが、彼らを叱らない。叱られないから働かない。
私は体が辛くなりすぎたので、上司に退職願いを突き付けて無理やり辞職。好きな仕事だから辞めたくなかった。けれど、ゆとり世代とは関わりたくなくて辞めてしまったが、今はスッキリしている。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【福祉】もともと人見知りで、悩みを打ち明けたりすることが苦手な性格であった私【20代後半】
職種:福祉施設職員 年齢:20代後半 私は以前、子どもたちが通うデイサービスに、 …
-
-
【事務】自分がボーっとしている間にも友人達は仕事をこなし確実にキャリアアップをしている【20代前半】
職種:事務 年齢:20代前半 地元(東海地方)の食品卸会社で事務員をしていました …
-
-
【看護師】たった今陰口いってた人が何食わぬ顔してその本人と話をしていたりするのをみて居心地の悪さを感じ・・・【20代後半】
職種:看護師 年齢:20代後半 私は看護師という職業をなんとなく中学生頃から憧れ …
-
-
【介護】良く見られたいがために人の意見に従ったりすることが精神的な負担となりました【20代前半】
職種:介護 年齢:20代前半 賃金が安い事は承知の上で働き始めました。パートだと …
-
-
【飲食店】今思い出してみると、あの部屋にはゴミ箱と言う物がありませんでした【50代前半】
職種:飲食店 年齢:50代前半 自宅とお店が同じ敷地内にあったせいでもありますが …
-
-
【図書館】まったく本を読みそうもない飲食店の元店長が館長になった【20代後半】
職種:契約派遣型図書館員 年齢:20代後半 ある大手図書館サービスの会社に契約社 …
-
-
【コンビニ】もうすこし自分に責任を持って仕事をしたらどうなんですか?【20代前半】
職種:コンビニ 年齢:20代前半 私は20代前半のとき、とあるコンビニエンススト …
-
-
【医療事務】ストレスでお酒の量も増えていく【40代前半】
職種:医療事務 年齢:40代前半 わたしは27歳の時に医療事務の資格を取得し、派 …
-
-
【アパレル】どれだけ営業が回っても売れず、小売りでセールにかけても全く売れず、大量に在庫を残すことになっても自分は知らん顔【30代前半】
職種:アパレルブランド 年齢:30代前半 私が今まで会社にいて嫌なことやつらいこ …
-
-
【ソフトウェア】作成の結果、ソフトが売れなかったら、それは全面的に私の責任になり、責められるのです【30代後半】
職種:ソフトウェアの企画開発 年齢:30代後半 うちの会社は典型的なブラック企業 …
Comment
私には貴方のつらさと働いて
いた時の気持ちが自分の痛みのよう
に分かります。
彼らには目上をたてたり、敬ったりする事はおろか、外見が優しそうだと舐めてかかってきます。平気でタメ口を聞いてきます^_^
捏造や脚色をして、人を陥れる事に
罪悪感も感じない
困った事に生活インフラにかかわる
病院、役所、警察にもうじゃうじゃ
と増殖していることです。
そのような若者には非情になりましょう(^^)