シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【食品】代わりにもう一人雇いたいと思ったようで、店主が「もう一匹雇った方がいいよな」と私に聞いてきました【20代後半】

      2015/07/31

職種:食品販売
年齢:20代後半

私が以前勤めていた先は、食品の販売を行っていました。自営業で小さい工房とそこで作った食品をお店に出して販売していました。私はそこでアルバイトとして雇われていました。

まだ若い店主(30代後半)とその奥様がお店を切り盛りして、私を含めて3名のアルバイトとパートを雇い日々営業をしていました。

アルバイトを始めて最初の1か月は奥様や店主がトレーニングをしてくださいました。物の値段、接客、ご挨拶の仕方、包装、電話応対など優しく教えてくれましたのでここで働けてよかったと思っていました。

2ヶ月目から、時折工房に入らせて頂き、オーブンから焼きあがった食品を取り出す作業や包装する作業をさせて頂きました。店頭と違い、工房では店主や奥様がより近い距離で話しかけて下さったりわいわい楽しい会話をしながら作業が出来たりしていたのですが、会話の端に時折「おや?」と思う事が続くようになり、その事が「辞めたい」と思った理由です。

夕方から19時の閉店までの約1時間、お客さんが途絶える時間がありました。毎日同じ時間にお客さんが途絶えてしまうので、その時間に少しばかりその日焼いた食品が残っている状態がでした。

閉店まで残ってしまったら廃棄処分をしているのですが、一般的にはみんながちょうど家について夕飯の支度を始める時間なので仕方のないことだと素人ながら思っていました。しかし店主はよく「あと2匹くらい客こねーかなー」と、窓の外を見ながら言っていました。

若いとはいえ口のきき方が良くないことに私は毎回驚いていました。お客さんの事を「客」、人数を「匹」と言うなんて、今まで買いに来てくれた人達の事をそんな風に思っていたとは信じられませんでした。

更には、パートの方が退職された時、代わりにもう一人雇いたいと思ったようで、店主が「もう一匹雇った方がいいよな」と私に聞いてきました。

ここで働いている従業員に向かって「匹」とはなんて事を云うのかと思い、この店主はお客さんや働いてる従業員に対して感謝の気持ちがまるでないと思った時、この人にはついていけないと感じ辞める決心をしました。

定年までこの食品販売の道で働こうとは思っていなかったのですが、働いている以上は上司を尊敬しついていこうと思っていた私にとって、こんな口のきき方をする上司にはついていけないと思いここで働きたいという気持ちが失せてしまいました。

もう一生ここの職場で働かないだろうと思ったので、辞める意思を伝えた時に「感謝の気持ちがない人にはついていけない」と正直に話しました。店主は年下の私が何も知らないくせにと思ったかもしれませんが、自分の腑に落ちない気持ちを話せたので私はすっきりして辞める事が出来ました。

この経験から、人に対して感謝の気持ちを持たない同僚や上司は好きになる事が出来なくなりましたが、反面教師として悪いお手本だと自分に言い聞かせています。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【食品】3年目で違う部署へいくのならば、それまでの研修期間や下積み時代が全て無駄になるし、他の部署だってそう甘くない【30代後半】

職種:食品会社の企画 年齢:30代後半 私はもともと某食品会社の営業職についてお …

no image
【看護師】自分が一体何の仕事の為にそこにいるのかもわからなくなる様な仕事内容でした【30代後半】

職種:デイサービスの看護師 年齢:30代後半 元々は総合病院で外来看護師をしてい …

no image
【製造業】怒らずにできるような事は仕事じゃない。壁を壊すくらい、彼は真剣に仕事をしている【20代後半】

職種:製造業 事務 年齢:20代後半 新入社員で入った会社で、総務や人事など、比 …

no image
【コールセンター】絶対に獲得出来ない、みんなが何回も発信して断られているリストを発信させられる【30代後半】

職種:コールセンター 年齢:30代後半 私が昨年の夏まで働いていた職場の事を書き …

no image
【介護】自分は絶対に悪くないという根拠のない自信にはびっくりします【30代前半】

職種:介護職 年齢:30代前半 私は18歳から介護職につきました。勤務先は特別養 …

no image
【医療事務】やっと安定期に入り、あと少しの辛抱だと思っていた時に仕事中に出血しました【20代後半】

職種:医療事務 年齢:20代後半 小さな個人病院(スタッフ10名弱)に勤めていま …

no image
【事務】仕事を頑張ろうという気持ちも薄れてきてしまっているのが事実です【30代前半】

職種:商社の事務 年齢:30代前半 私は、昨年の夏に11年勤めていた会社を辞め、 …

no image
【事務】社員のミスによりクレームが多くなる日がかたまることが多い【40代前半】

職種:作業管理 年齢:40代前半 とにかく数字に管理をしても、上司が数字を理解で …

no image
【メーカー】開発会議でそんなことを説明していると時間ばかりかかってしまう【30代後半】

年齢:30代後半 職種:電機メーカー 所属はは研究開発部門の推進部で、主に他社と …

no image
【販売】田舎の百貨店の販売員のイメージは慣れ慣れしいおばさん【30代前半】

職種:百貨店販売員 年齢:30代前半 毎日毎日、働きにきているのか、同じフロアの …