【接客】人件費を抑えたいので、無駄な人間は作業がなければ途中で帰らせろ」との命令まで出た【20代後半】
2015/07/20
職種:接客業
年齢:20代後半
5年ほど全国展開しているスーパーマーケットに勤めていました。職場の同僚や後輩などはいい人も多かったのですが、直属の上司が非常に厳しい人でした。厳しいなら厳しいでもちろん構わないのですが、厳しいのは他人に対してだけで自分に対しては非常に甘い方でした。
そんな方でしたがうまく折り合いをつけて仕事をしてきました。するとその方が昇進してそのポジションが空くので、昇進しないかと誘われました。
「昇進すると直属の上司からの風当たりが強くなるのでは…」一抹の不安がありましたが、収入が増えるとのことでしたので引き受けました。
するとやはり昇進前と違って風当たりがキツくなってきました。もちろん昇進するということは、ほかの人よりある程度厳しく指導されても仕方ないということだと思っています。
でもその方は少し違って「俺の時はこんなミスしなかったぞ、どうしてお前になってからこんなミスが起こるんだ。」というような言い方をされることが多くなりました。この店は従業員の入れ替わりが非常に激しく、直属の上司が私のポジションだったときはベテランさんが大勢いました。
しかし私がその立場になってからは新人の方が多く、その教育作業も普段の業務に加えて行ってきたため、忙しさが全く違います。それに新人の教育業務は私を含め直属の上司以外が行ってきたため、彼は教育業務の大変さをほとんど知らないのです。
その旨を伝え、次からは気を付けると伝えると「そんな仕事(教育業務)は誰かにさせておけばいい、ちゃんと俺と同じ仕事をしろ」と言うのです。
ベテランさんが大勢辞めて、やっと慣れてきたばかりの方たちに教育業務なんてさせたら、負担に感じて辞めてしまいます。そもそも教育業務という仕事が増えても、それに対する報酬などもないのに誰が喜んでやるでしょうか。
意見の相違がはっきりとし始めたころ、前々からあった「残業しても残業代を全額は申請するな」という決めつけがさらに厳しくなりました。「人件費を抑えたいので、無駄な人間は作業がなければ途中で帰らせろ」との命令まで出たのです。
みんなお金が必要だから働いているのに、会社の一方的な理由で…。(こういう場合は会社側がいくらか払うのが義務付けられているそうですが、この会社はもちろん支払いませんでした)
結局この会社に長くとどまっていても事態が好転化することはないだろうと判断し、退職してしまいました。「お客様のため」とバカかと思うくらい繰り返していましたが、従業員をないがしろにする会社は続かないだろうと思っています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【介護】他の看護師さんたちは有休を使うこともできてないのに、貴方は使うの?【20代後半】
職種:介護士(ホームヘルパー2級の資格あり) 年齢:20代後半 私の、現在の仕事 …
-
-
【営業】年齢的にはこれからは女性ということがハンディキャップになっていくのか?【30代前半】
職種:オフィスワーク(営業職) 年齢:30代前半 入社して8年が経って、営業職ひ …
-
-
【コールセンター】業務内容がどうしても好きになれない【40代後半】
職種:コールセンター審査事務 年齢:40代後半 私が仕事を辞めたくなるのは、1つ …
-
-
【SE】年間1500時間を越えるくらい残業しましたが、管理職という理由で残業代は出ません【30代後半】
職種:システムエンジニア 年齢:30代後半 35歳既婚子一人の男です。IT系の中 …
-
-
【飲食】覚えることが多い、勉強の時間が取れない、社内で出世が見込めない【20代後半】
職種:外食産業 年齢:20代後半 外食チェーン店で働いていました。全国展開してお …
-
-
【塾講師】生徒達が私の悪口を言っているのが時々耳に入り、とても悲しくなりました【20代後半】
職種:塾講師 年齢:20代後半 私は20代後半の頃、ある大手進学塾で講師をしてお …
-
-
【事務】私はそれが出来なくてひがんで腹が立っているだけなのかもしれません【30代後半】
職種:作業系 年齢:30代後半 仕事を辞めたい理由は色々ありますが一つ目は人間関 …
-
-
【広告代理店】同じ成果を上げても男性は褒めて女性は貶す【20代後半】
職種:広告代理店の営業 年齢:20代後半 あなたは仕事を辞めたいと思った事はある …
-
-
【接客】まさか犯罪者かのように疑われるとは誰も思っていませんでした【40代後半】
職種:小売店の接客兼事務(簡単な伝票処理や小口現金の扱い、レジ精算など) 年齢: …
-
-
【コールセンター】上司のようにオペレーターに怒鳴ったりプレッシャーをかける対応を取っている人も【30代前半】
職種:コールセンター 年齢:30代前半 コールセンターで正社員として働いています …