シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【飲食】12時間勤務は当たり前【20代前半】

      2014/11/18

年齢:20代前半
職種:飲食

私は二十代前半のころに飲食業界に就職して二年ほど勤務しましたが、勤務の実態が大変なものだったので辞職しました。飲食が大変だとは噂でもよく聞いておりましたが、やはり実際に働くとその酷さがよく理解できました。

とくに勤務時間の長さは就職前からある程度の想像がつくものでしたが、それが予想を遥かに越えているもので、十二時間勤務は当たり前、下手をすると最大十六時間勤務という日もありました。

しかも残業代は自己申告制で、会社のなかで残業を申請してはいけないというような風潮があったので、誰も残業申請はせず、そのために月給は変わらず、時給に換算してみるととんでもない数字になっていることもあり、業務に対する意欲がわかないということもしばしばありました。

なぜ飲食業界でサービス残業が当たり前になってしまうのか、という原因についてですが、飲食業界では基本的に現場単位の、店単位の業務を店長をトップとして任されているので、給与を計算する本社は店長以下の働き振りを直接見れるわけではありません。

つまり、業務している人数の最大効率を常に求めているので、売上が低いままに残業が増えてしまうと、生産性が低下してしまう。つまり残業イコール無能という評価がされてしまうわけです。そうなると評価に直接関わってくるため残業申請はできません。

しかし、残業申請無しで売上ノルマを達成してしまうために、与えられる仕事量はさらに増えて、それを残業無しで成し遂げてしまう。こうした悪循環が、飲食業界の酷い勤務状況を作り上げます。

現場の従業員同士が節度をもって、しっかりとした勤務時間を維持できれば良いのですが、それを先駆けてサービス残業でもよいから業績を上げて認められたい、という人間が少なからずいますので、実体としての労働組合がなければ、この問題はなかなか解決できません。

私の職場にも一応労働組合があったのですが、これは現場の人間が持ち回りで担当し、組合員に第三者が一人もいなかったことから、全く無意味な組織となっていました。私の職場は仕込み等の作業で朝の出勤がはやく、早朝四時や五時からの出勤が一般的ですが、帰る時間は早くて夕方の五時、遅いときは夜十時の閉店までいる日もありました。

雇っているアルバイトからも、社員が一日中いるのは当たり前というように思われていたので、なかなか帰ることのできない日々が続き、結局、このまま続けていては体を壊すと思って辞めることにしました。このように勤務時間規制が形骸化している職場は、早めの転職を考えたほうが良いと思います。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【学童保育】勤務時間内には、気の合わない人とも、仕事をスムーズに進める方法を一番に考えて行動するべき【20代前半】

職種:学童保育 年齢:20代前半 私は新卒の年に、仕事を辞めたいと思うようになり …

no image
【DTPデザイナー】【30代前半】

職種:DTPデザイナー 年齢:30代前半 チェーン店や個人経営の飲食店用ポスター …

no image
【工場】自分の気にくわない人に至っては、仕事の内容の話でも絶対に口をきこうとしません【20代前半】

職種:縫製工場 年齢:20代前半 私は、高校卒業後、縫製工場に就職しました。高校 …

no image
【研究職】私がいなくなっただけで会社が回らなくなるってことはないですから多分大丈夫ですよ【30代前半】

職種:メーカーの研究開発職 年齢:30代前半 仕事自体は楽しかったのですが、部署 …

no image
【人材派遣】アルバイトの愚痴を聞く仕事が面倒くさく辞めたくなりました【30代後半】

職種:人材コーディネート 年齢:30代後半 工場やオフィス系の人材派遣会社での勤 …

no image
【総務】自分なりに必死で頑張ってきたのに分かってもらえるどころか、ジャマ物扱いされてたんだな【30代前半】

職種:水産会社 総務部 年齢:30代前半 私は、以前、某水産会社の総務部に勤務し …

no image
【製造業】1日誰とも口をきかないで終わることも【30代前半】

年齢:30代前半 職種:製造業 就職氷河期に社会に出て、ずっと派遣社員や契約社員 …

no image
【サービス業】クレームによりメンタル的に疲労を感じており、辞めたことに関していえば正解だった【20代後半】

職種:サービス業(フィットネスクラブトレーナー) 年齢:20代後半 大学卒業後に …

no image
【法務】あなたの求めるスペックを何一つとして満たしていなかったようなので、申し訳ございませんでした【40代前半】

職種:メーカー 法務 年齢:40代前半 入社して1年半でやめました。その部門のト …

no image
【エステ】サロンに来てくれた友達には、先輩が美容のトークをし、何十万もする契約をさせました【20代前半】

職種:エステ 年齢:20代前半 私が新卒で入社して企業は「エステ業界」でした。当 …