【営業】実は上司とクライアントは裏で繋がっていた【20代後半】
2014/11/18
年齢:20代後半
職種:営業職
その時は私はまだ営業部に配属されたての頃でした。当時の上司に気に入られて、会社でも良い評価をしてもらっていたので、通常の営業とは少し違う、上のランクの仕事を任されました。最初は自分では力不足かな、という不安もあったのですが、上司から「俺がサポートするから」という一言もあり、一念発起、やってみることにしました。
その業務に関しては既存の顧客のフォローだったのですが、取扱高が通常の営業業務での扱い高よりも遥かに高く、同期内では一躍「出世頭だ」と目されるようになりました。
事実、私自身もそのように想い、今思えば少し傲慢だったかもしれませんが、自分は選ばれし者なんだ、という自負がありました。そんな私の鼻っ柱を折る事件がありました。
以前から難癖をつけてくることで有名な、企業経営者のクライアントさんが、会社に「担当(私)を変えてくれ」と電話をかけてきたというのです。
最初は寝耳に水でした。こちらとしては上手いことお付き合いしていたはずだからです。会社に帰ったらまず上司にそのことを伝えられ、私はその場でクライアントさんに電話をしました。しかしクライアントさんは電話に出ず、秘書の方に「○○(クライアント)は話をしたくないと言っております」と伝えられました。
私はあまり納得いかず、憮然としていました。そこに上司がやってきて、私に「うまくいかなくなったからって、すぐにそういう態度に出すな!相手はお客様だぞ!」と一喝されました。自分としては納得がいかないことなので、その日は意気消沈しながらも会社を後にしました。
翌日、誰に言われたわけではないのですが、電話ではダメだと思ったのでそのクライアントを訪問し、再度面会の交渉。しかしダメでした。その次の日も、次の日も、1週間通い続けましたが、ダメでした。上司にはその件は報告せずにいました。なぜなら叱責されることがわかっていたからです。
実際、毎日上司には「あのクライアントはどうなった」と聞かれましたが「進展はありません」の返答しかできず、毎日怒られました。同期のみんなが見ている前で「何のためにあのお客さんをお前に任せたんだ」「今までどれだけの努力であのお客さんと繋がっていると想ってるんだ」「やる気がないならやらなくていいんだぞ」
と言われ、私はこのときに、情けなくなって会社を辞めようかとさえ思いました。
もうだめか、と思ったとき、会社で事務作業をしていると、そのクライアントが上司と一緒に事務所に入って来ました。どういう風の吹き回しだ、と思っていると、呼び出され、クライアントさんと上司との三者面談がはじまりました。
実は、クライアントさんはもともとこちら側の人間で、今では顧客のふうを装っていますが、人事の際にアドバイスをするような役割の方だそうなのです。
実は上司とクライアントは裏で繋がっていたのです。そして、一週間上司に言わずに訪問を続けた私をかなり評価してくださったことがわかりました。
次期の人事異動で私は昇進することが決まりました。以前から出世コースの人はこのクライアントさんの担当を経て、見込まれれば出世していくらしいのです。初めて聞いた話でした。今でもあのやり方には面喰います。一時は辞めようかとまで思った仕事で、現在は係長まで昇進することができています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【コールセンター】実際に業務が始まってみると、ほとんどがクレームの電話だという事に驚きました【30代前半】
職種:カスタマーセンターの電話コミュニケーター 年齢:30代前半 カスタマーセン …
-
-
【保険】一番傷ついたのは、私が旅行先のお土産を皆配った時にそれが捨てられていたことです【20代後半】
職種:保険事務 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思ったのは人間関係です。4 …
-
-
【証券】自分よりも営業成績を挙げる人をねたむ気持ちが出てきてしまう【20代前半】
職種:外資系証券会社営業 年齢:20代前半 私は以前外資系証券会社で営業として勤 …
-
-
【金融】ここの元社員はスキルも知識も低い、人間性も悪いと有名【20代後半】
職種:金融機関 年齢:20代後半 原因は職場でのいじめ。そして、会社全体も不祥事 …
-
-
【医療事務】仕事が受付1人に集中していましたためパニックに【20代前半】
年齢:20代前半 職種:医療事務 私がその病院で働き始めたのは、今から3年前の春 …
-
-
【事務】私の所属する本社ビルは、1日掛けて徐々に傾き、隣のビルにもたれ掛かって止まったそうです【20代後半】
職種:一般事務 年齢:20代後半 会社に不信感を抱き、上司もキライになり、退職し …
-
-
【製造業】海外の日系企業のため、若輩の身である私が管理者という立場にいることが気に入らない【20代後半】
職種:製造業 年齢:20代後半 海外に住んでいた時に、進出している日系企業に就職 …
-
-
【エステ】どれだけ時間を与えれば脱毛の技術が身につくのか【20代前半】
職種:エステサロン 年齢:20代前半 元々脱毛には興味があり、自分で永久脱毛をす …
-
-
【事務】勤務中はろくに食事も取れず、口にするものといえばゼリー飲料などの栄養補助食品だけ【30代前半】
職種:配送事務 年齢:30代前半 配送会社の夜間事務をしていたとき、作業自体は夜 …
-
-
【販売】何よりも最初にノルマが大切にされているということに嫌気がさしました【20代後半】
職種:販売業 年齢:20代後半 もともと人と話すことが大好きだった私は、人と人と …