シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【銀行】あからさまに怒鳴り、相手を傷つけるのは、絶対におかしいと思いませんか?!【30代後半】

      2015/06/25

職種:日系大手銀行 企業融資課 
年齢:30代後半

それまでは、日本にある外資系企業の社長秘書そして外国銀行の外国人CEOの秘書を専門職務としてきました。結婚を期に海外へ移住することになりましたので、海外現地で仕事を探すことになりました。

当然求めていた職は日本のようなトップの秘書でした。でもなかなかなかったため、試験を受け合格し、運よくすぐに決まったのが、日系の大手銀行の企業融資課でした。

日本でも外国銀行に勤めておりましたが、フロントオフィスの融資課での業務は全くの初めて、しかも30代後半になってから。とにかく必死に勉強しました。私の専属した課は、海外で活動する日本企業の融資を実行している課です。

海外といえども、勤務している方達は全員日本人でした。赴任していらした課長は、大変若く、優秀な方のようでしたが、20代後半で初の海外支店の課長ということで、こちらの課に長年勤めている万年平の男性やお局方の女性に、ことあるごとに冷たくされていたのが印象的でした。

と、ある日のことです、いつものように業務をしていたところ、夕方近くになって、万年平の男性と他の部のやくざ(見た目です)のような男性が、オフィス内にもかぎらず、大声で、私の課の課長を怒鳴り続けました。周囲はシーンと静まりかえりました。当然、ここは海外です。人前で怒鳴り罵倒するなんて、周囲にいた現地社員もびっくり仰天です。

私も、オフィスで怒鳴っているという場に居合わせたことが初めてでしたので、礼儀がない、大人のやることじゃないと、正直ショックでした。

そこで、同じ課の男性に、なにがあったか詳しく存じませんが、このようにオフィスで、周囲の人が大勢聞いているのに、一人に対して(若くても課長という上司に対してです)あからさまに怒鳴り、相手を傷つけるのは、絶対におかしいと思いませんか?!と問いただしたのですが、「これが普通ですけど?!これが嫌なら日本の銀行では通用しませんよ?!」と、笑われながらサラリと返されました。これには驚きました。愕然として、がっかりしたのをいまだに覚えています。

この事件をきっかけに、私は、この銀行を絶対に辞めよう!と決めました。本当に即決です!もちろん、すぐに辞めることは課に迷惑がかかりますので実行いたしませんでしたが、日本の銀行の内部を知らなさすぎた私が甘かったのでしょうか?外資系企業の良い雰囲気を懐かしく思い、それを期待した私が間違いだったのでしょうか?自問自答しました。

融資課での業務は、普通の想像以上に、半端なく大変です。決してミスが許されない業務で、秒刻みが真剣勝負です。それが日々のストレスでもあるのですが、だからこそ、課としてのチームワーク、社員のモチベーションを維持するための環境が必要ではないかと思います。怒鳴ったからといって、直るわけでもありません。

なぜ、あの日系の大手銀行では、人前でやくざのように大声で罵倒し怒鳴りちらすのか?それが慣習化しているのか?私にはいまだに理解できませんし、理解したいとも思いません。

私が、これまで働いてきたなかで強く退職したいと思った唯一の職場でした。辞めて本当によかったです。その1ヵ月後には雲泥の差のような大変環境のよい銀行に勤めることができました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【美容】ストレスも重なり、美容部員なのに、肌荒れするようになってしまったのです【20代後半】

職種:美容部員(ビューティーアドバイザー) 年齢:20代後半 私は化粧品会社の美 …

no image
【医療事務】土曜日のお休みが戴けないようなので、私は本日で辞めさせていただきます【30代前半】

職種:医療事務 年齢:30代前半 産婦人科の個人病院で医療事務として働いていた時 …

no image
【営業】売上が上がっていない班員は仕事をしていない、自分が頑張っていないだけという単純な答え【20代後半】

職種:営業職 年齢:20代後半 世間一般的に営業職は数字を出していれば居心地が良 …

no image
【経理】自分ひとりで不正を働き、それを口外して会社の信用を失う最悪のパターンです【50代後半】

職種:経理事務 年齢:50代後半 私が現在の会社に勤めて16年になります。小さな …

no image
【飲食店】人員不足の日は子供を置いて夜でも勤務しなければならない状況【30代前半】

職種:飲食業 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思った一番の理由は、店舗に社 …

no image
【営業】仕事を始めてから1週間くらいで3人からの嫌がらせが始まりました【20代後半】

職種:営業 年齢:20代後半 私への嫌がらせが原因で仕事を辞めたいと思いました。 …

no image
【販売】魂がすり減っていくような、半ば機械的な毎日に頭が働かないロボットのようでした【20代後半】

職種:販売 年齢:20代後半 主に接客、販売員として3年程勤めていました。毎日人 …

no image
【事務】始業時間が8時からという条件では生活に支障をきたしそうだと判断し退職を選びました【20代前半】

職種:営業事務 年齢:20代前半 以前勤めていた会社では、私の入社当時は女性社員 …

no image
【セラピスト】オーナーは嫌がらせの元凶となっているスタッフ数人を辞めさせてつかの間の平和が訪れました【30代後半】

職種:リラクゼーションセラピスト 年齢:30代後半 私が勤めていたリラクゼーショ …

no image
【販売】仕事を本気でする人は損をするのだという気持ちになり、まあまあこんなもんでいいか、という人が楽をする【30代前半】

職種:販売 年齢:30代前半 店のパート・アルバイトメンバーは、とても仲が良く、 …