シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【技術者】辞めたところで仕事もないだろう。雇っているだけでありがたいと思え【30代前半】

      2014/11/18

年齢:30代前半
職種:技術業

専門学校を出ていなかったので、技術は先輩や店長から教えてもらうのですが、「物覚えが悪い」とよく怒られていました。自覚もしていたので仲の良い先輩に頼み、練習をしてもらったり休日には講習会に積極的に参加していました。

入社して半年ほどたつと店長から私への風当たりが強くなってきたように思えます。他の方が同じミスをしても「いいよいいよ」で終わるのに、私の時は「どうしてこんなことをするんだ。わざととしか思えない。本当にグズなやつだ」と睨みます。

さらに残業や雑務を渡されたり、他の方の失敗を押しつけられるようになりました。休日のシフトになっていたにもかかわらず「店が汚いから来て掃除をしろ」と呼びだされたり、「備品がなくなった、お前が盗っただろう」と呼び出されたこともありました。身に覚えがありませんでしたが、店長が怖くて支払いをしてしまいました。

しばらくして技術を教えてくれていた先輩が辞めることになりました。先輩が辞めると今まで以上に仕事が多くなりました。退職届を出そうとしましたが、先輩の抜けた穴を埋めるため辞めることはできません。

「あいつ(先輩)が辞めたのはお前の物覚えが悪くて足を引っ張っていたからだ」
「売り上げが伸びないのもお前のせいだ」
「いるだけで周りに迷惑をかけてるな」
「お客さんもお前のこと嫌いって言っていたぞ」
「辞めたところで仕事もないだろう。雇っているだけでありがたいと思え」

先輩が辞めた後はずっとこんなことを言われるようになりました。一カ月我慢しましたが、耐えきれなくなりもう一度退職を願い出ました。「心が弱いせいだ。努力が足りない」と突っぱねられてしまいました。

ここで限界がきて、どうにでもなれ!という気持ちで店長のさらに上のエリア長に相談しました。すると翌月、店長が他の地域に行くことになっていました。

どうやら先輩や私・私が入社する前にいた方が店長からのいじめで辞めたり入院していることが発覚したようです。さらに余罪(売上金・備品のネコババ等、つまり罪を私たちに押しつけていたということです)も見つかりました。

店長自体はとても優秀な方でしたので、今までのことは会社も多めに見ているそうです。代わりに店長よりも偉い人たちのいる店舗で監視することになったそうです。

店長はいなくなりましたが、私はすっかり気落ちしてしまい結局会社を辞めました。努力しても努力しても「気にくわない」といじめてくるような上司がいるところはこりごりです。今は辞めた先輩の紹介で別の同種の仕事に就いています。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【SE】下請けの立場である私は指示を受けるばかりの単なる兵隊扱い【30代前半】

年齢:30代前半 職種:システムエンジニア 仕事も指示を受ける側から、指示をする …

no image
【制作】あっという間にバランスが崩れ、一か月に一人ずつ去っていく状況に陥りました【30代後半】

職種:クリエイティブ 年齢:30代後半 クリエイティブ分野に長く勤めてきました。 …

no image
【メーカー】今1ヶ月留守にされるのは、事務の仕事が困るから諦めて欲しい【20代後半】

職種:設計アシスタント 年齢:20代後半 大学を卒業して、大手の自動車部品メーカ …

no image
【銀行】金利引き下げや返済ストップの審査も通らない。子供もいるし死んで返済するしかない。【20代後半】

職種 銀行員  年齢 20代後半 大学を卒業して、某都市銀行に勤務していました。 …

no image
【介護】会社の理念や、人様を相手にする職業人として考えるべきことが低い人たちの集まりでした【20代前半】

職種:介護 年齢:20代前半 私は数ヶ月前まで介護施設(ショートステイ)で働いて …

no image
【金融】ここの元社員はスキルも知識も低い、人間性も悪いと有名【20代後半】

職種:金融機関 年齢:20代後半 原因は職場でのいじめ。そして、会社全体も不祥事 …

no image
【広告代理店】彼にとって裏切りに感じたのか、私に対してのパワハラがかなりありました【20代後半】

職種:広告代理店 年齢:20代後半 20代前半から後半にかけて広告代理店に勤めて …

no image
【設計】いくら仕事をしても給料が変わらないという気持ちになってしまい、モチベーションが全く保てませんでした【30代前半】

職種:通信設備設計 年齢:30代前半 この仕事は電話設備全般の設計を行う業務です …

no image
【エンジニア】英語に自信がないのに初めて取引をする海外の会社に4週間も行かなくてはならない【40代前半】

職種:サービスエンジニア 年齢:40代前半 今の仕事を入社以来ずっと続けてきまし …

no image
【事務】自分も残業をするのが当然という感覚に陥る【20代後半】

年齢:20代後半 職種:事務 当時25歳、貿易事務の仕事をしていました。会社規模 …