【ホテル】長時間の労働と直接は関係のない人の悪口を聞かされ、だんだんと仕事に行く事が嫌になっていきました【20代前半】
2015/06/22
職種:ホテル調理師
年齢:20代前半
専門学校を卒業して就職した会社が今で言うブラック企業でした。当時の私は、どんなに辛くてもこれも修行だと思って働こう、休みも最低限で頑張るんだと意気込んでいました。本当に若気の至りという言葉がピッタリの世間知らずでした。
そんな気合十分で働きだしたんですが、早くも1ヶ月でブラックを目の当たりにします。まず、休憩という休憩がどう頑張っても確保できなくなってきます。
まかないは皆で食べるので、ご飯の時間だけは保証されてるんですがそれも15分あればラッキー位の時間でした。ご飯を食べ終わればさっさと仕込みに取り掛からなければ、ディナーの仕込みが間に合わないんです。
仕込みが間に合わず、ディナーの営業が始まってしまったら最悪です。シェフの鉄拳制裁が飛んできます。言い訳などもちろん許されません。仕事を覚えてくるとどんどんと任される事が増えます。
これは単純にレベルが上がっていくので嬉しいのですがその分、朝早く出勤しなければ仕込みが間に合わないという事にもなります。毎日朝7時から夜23時という地獄のような勤務時間で週6働きます。休みは週1です。当然、自然に痩せていきます。
ストレスと過労で肌荒れがひどくなってきます。睡眠時間が平均4・5時間なので、働いている時でも意識が朦朧としてきたりもしました。そんな時に本当に、自分は何やってるんだろうと嫌になる事が多々ありました。
そんな状況でもやっぱりコックとして頑張るんだという僅かな希望を何とか保ちながら働いていました。仕事内容は過酷でしが、コックなんてどこもこんなものだと思っているので、何とかやっていました。
唯一の救いは、コック全員が仲間意識があり助け合っていた事です。ただ、ホールの女の子達は女子特有の陰湿な感じでした。その陰湿さやイヤミを毎日のように聞かされる事が地味にストレスになっていました。
仕事だと割り切って接すればいいのに、仲良しこよしを求めているのか、常に誰かがターゲットにされて嫌がらせをされたりしていました。そんな光景を見せられて、延々と続くイヤミを聞かされて本当勘弁して欲しいと思っていました。
こんなにも人の悪口を言える人たちがいるんだと、ある意味感心した事さえあります。長時間の労働と直接は関係のない人の悪口を聞かされ、だんだんと仕事に行く事が嫌になっていきました。
最終的には我慢の限界を迎え辞めました。辞めた後も半年位ゆっくりしていました。次に働く事が怖くなっていたんです。それくらいこの会社はトラウマになりました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【ヘルプデスク】一ヶ月で6枚のA4用紙を読んでいるだけではやりがいもない【20代前半】
職種:ヘルプデスク 年齢:20代前半 私が勤めていたのは、会計ソフト会社のヘルプ …
-
-
【WEBデザイナー】イベントの仕事や会場の設営から力仕事までもしなくてはいけなくなりました【20代後半】
職種:WEBデザイナー 年齢:20代後半 26歳の時に初めてWEBデザイナーにな …
-
-
【事務】経験者として入社したにも関わらず、給料もそれまでと比べて愕然と低い額となりました【30代後半】
職種:サービス・事務 年齢:30代後半 仕事を辞めたいと思った一番の理由は、社内 …
-
-
【データ処理】人間関係に疲れてしまって最近は体に不調をきたすようになってきました【30代前半】
職種:データ処理業務 年齢:30代前半 発刊物のデータを処理する業務についており …
-
-
【事務】何度か子会社の上司に相談したのですが、いっこうに返事はないまま5年が過ぎました【20代後半】
職種:営業事務 年齢:20代後半 短大を卒業して20歳で入社したのは、地元では有 …
-
-
【福祉】仕入れた品物を売れないからと言い社員に無理やり買わせようとするパワーハラスメント【30代前半】
職種:福祉 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由はたくさんありますが …
-
-
【整備士】社員のことをちゃんと考えてくれない会社には勤めていても辛いだけです【30代前半】
職種:自動車検査員 年齢:30代前半 当時は自動車整備士の中でも自動車検査員の仕 …
-
-
【受付】本当にただ毎朝起きて会社に出勤し、仕事というよりは職場の友だちと遊んでる感じ【20代前半】
職種:受付事務 年齢:20代前半 大学卒業後、初めての就職で女の人ばかりの職場で …
-
-
【SE】何を思ったのか自殺の用意をしていました【20代前半】
年齢:20代前半 職種:システムエンジニア 新卒で入った会社でした。実家を出て一 …
-
-
【流通業】私達全員分の人件費を根こそぎ削減してしまおうという考えだった【40代前半】
職種:流通業 年齢:40代前半 以前勤めていた会社での話です。私が丁度40歳の時 …