シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【エンジニア】メンテナンスなどの仕事で夜勤を行うのがきつくなってくる【30代前半】

      2014/11/18

年齢:30代前半
職種:ネットワークエンジニア

会社立ち上げのすぐ後あたりに入社し、社会人として、エンジニアとして鍛えてもらった反面、度重なる体制の変更などで先輩、後輩が離れていき理不尽な苦労をすることがたびたびありました。

その頃は経験を積むためにも、と会社に残りなんとか会社を支えていこうと、ただがむしゃらにやってきたので辛い反面会社を離れようとは思いませんでした。

何年も耐えて、大きくは儲からないものの会社としての体制は落ち着き、仕事も一時と比べるとずいぶん楽になりましたが最近では体力が落ちてきてメンテナンスなどの仕事で夜勤を行うのがきつくなってきています。

また、休みはしっかり取れますが休日が安定しないので仲の良かった友人たちと疎遠になり、ほとんど会うこともなくなってしまいました。兄弟などで示し合わせて休暇をとり、久しぶりに会おうということになっても私だけ都合がつかないことが多々あります。

仕事内容についても業界ではいろいろなことが起きますので退屈することは無いのですが、大きく変わった知識や新しい仕事を行うかと言うとそうでもなく、安定したのと引き換えに毎日の仕事が単調になっているような気がしてなりません。

自分に1から新しい部署や仕事を用意して軌道に乗せるだけの才覚があればいいのでしょうがそんなものは無く、また誰一人そんなことを望んではいません。自分の年齢や体力とは全く矛盾した話ですが、こんなことならどこかのベンチャー企業の立ち上げに加わってまた1からやり直したほうが楽しいのではないかと感じることが最近になって増えています。

収入面でも小さい会社なので十分なものではなく、歳を重ねて良く度に平均年収との差が開いていくのが心の負担になっています。また、古株だというだけで他の人がやらないような仕事を優先的に回されることも多く、誰かの手に余った仕事が私に回ってくることがしばしばあります。

現在会社にいるメンバーは9割はこの5年以内くらいに入社してきた者ばかりで立ち上げ時に一緒に苦労した先輩たちはほぼ居なくなってしまいました。それなりに安定してから入ってきたメンバーなので現状を変えていくという意識がほとんど無く、問題を問題と感じていないのか不平は言うもののそれを良くしようとはほとんど思っていないようで、これも矛盾したことなのですが体制を変えたいとは思っているものの周りの人間がそれをやらずに自分ばかりがそれを行っていると「やらされている」感が強くなり自分でやれよ!としばしば思います。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【不動産】いじめの標的になっていた私は、一層苦痛に満ちた毎日を送っていました【50代前半】

職種:不動産業 年齢:50代前半 1年程前に、20年以上勤めた会社を早期退職しま …

no image
【営業】サザエさんのオープニングで鬱の気分になる毎週【20代後半】

職種:信用金庫営業 年齢:20代後半 私の良く言えば素直、正直に言えば世間知らず …

no image
【営業】マネージャーになったら社用携帯が鳴りやまない休日も珍しくはなかった【20代後半】

職種:販売・営業 年齢:20代後半 新卒で入社し、半年後に店舗の店長になるような …

no image
【営業】海外出張で成田に行くのに、成田エクスプレスに乗ってはダメと言われる。本当にケチ。【30代前半】

職種:海外営業 年齢:30代前半 上司が社長息子なので薄っぺらい(知識がない)わ …

no image
【事務】人生でお局と出会う前にも後にもあんなに嫌いになった人には出会っていません【20代前半】

職種:営業事務 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、お局によるイ …

no image
【事務】海外の祝日は日本とは違うので、日本で連休でも仕事には関係なく、どんどん溜まっていってなかなか休めない【20代前半】

職種:東証一部上場企業の海外営業事務 年齢:20代前半 この会社は住宅機器を製造 …

no image
【事務】申請書に押した印鑑から実印と同じ印影が押せる印鑑の偽物を作り出してしまったのです【30代前半】

職種:行政書士事務所の事務員 年齢:30代前半 行政書士は町の法律家という人がい …

no image
【事務】あそこまで無責任で接待だけやっていても生き残っていけるのは公務員だけ【30代後半】

職種:地方自治体が運営する団体の臨時職員 年齢:30代後半 地方自治体が運営する …

no image
【営業】まだ仕事ができないらしいな。仕事を覚えるのが遅すぎる【20代後半】

職種:営業事務 年齢:20代後半 私は以前に、派遣社員として自動車関連部品を製造 …

no image
【ホテル】人によって言っていることが違いすぎて、もう何を信じていいのか、よくわかりませんでした【20代前半】

職種:ホテル接客業 年齢:20代前半 私は、新卒でホテルでの接客業の内定が決まり …