【接客】なんで赤の他人のアンタにそんな事言われなきゃいけないんだ!別に近づいてくれなくて良いですから!【30代前半】
2015/05/30
職種:接客
年齢:30代前半
私は大きな駄菓子で働いています。他の従業員は女性2人と男性3人、そして時々ヘルプに入る他店舗の方が数名。大きな駄菓子と言っても、午前中に来るのは赤ちゃん?幼稚園児くらいの小さなお子さんを連れたお母さんか、ちらっと覗きに来たおじいちゃん、おばあちゃんのみ。
混み出すのは小学生の授業が終わる3時半くらいからで、それまではとにかく仕事がありません。商品の陳列はもちろん、賞味期限チェック、店内掃除などをやっても、あっと言う間に終わってしまう為、暇な時間をなんとか埋めようと、値札を手作りしたりポップをラミネート加工して作ったりと皆それぞれ何かしら仕事を探して働いています。
私は黙々と作業するのが好きなので、値札をひたすら作ったりしていました。が、全く働かない女性が一名…。いつも休憩スペースに座って電話しているのです。もちろん仕事に必要な電話ではなく、プライベートな電話。
しかも、その電話のほとんどが何か、誰かに対する愚痴なんです。やれ誰々がLINEしつこいだの、買ったカバンがすぐに壊れただの、彼氏の不満だの、その他もろもろ、それ今どうしても話さなきゃならない事??と思うような内容で。
休憩スペースに近い所で値札やポップ作りをしている私達には丸聞こえで、聞いているだけでイライラして疲れて来るんですよね…。もちろん喫煙者で一緒になった時も、話して来るのは愚痴ばかり。
私以外の同僚達は気にならないのかな?私が神経質なだけなんだろうか、と思っていたのですが、やっぱり他の方もイライラしているみたいです。
そりゃそうですよね、だってロクに仕事もせず周りに愚痴聞かせて、それなのに皆と同じお給料を貰っている訳ですから。しかも私の彼氏の事を、ウチの息子、あの人には近づきたくないって言ってるんだよね?、と、ある日喫煙者でいきなり言って来たので、何でですか?と聞いたら、『だって臭いんだもん』って…!
私の彼氏は特に臭い訳ではない(と思います)し、なんで赤の他人のアンタにそんな事言われなきゃいけないんだ!別に近づいてくれなくて良いですから!と言い返そうかと思いましたが、何とか堪えました。
が、本当に腹が立ちました。でも、一番腹が立つのは、そんな仕事をしない彼女を特に叱るでもなく、文句すら言わない上司かもしれないですね。
普通ならクビになってもおかしくないと思うのですが…。本当に、彼女のせいでいっときは、朝仕事に行くのが憂鬱で憂鬱で、仕事辞めようかと思いました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【学童保育】もっと仕事のことを考えて仕事をすれば、毎日生き生きと楽しくなるのになあ【20代前半】
職種:学童指導員 年齢:20代前半 私がこの仕事に就いたのは、新卒の時でした。学 …
-
-
【留学斡旋】小さい会社と大きな会社のメリット、デメリットはあるものなのだなと強く実感しました【20代前半】
職種:留学斡旋業界 年齢:20代前半 社員総数は6名の大変こじんまりとした留学斡 …
-
-
【アパレル】社員も自社の服を購入しなければならないような雰囲気【20代前半】
年齢:20代前半 職種:アパレル 新卒でその会社に入社した。事務職を受験していた …
-
-
【通販】私の出張を阻止するようになってきた【30代前半】
職種:通販 年齢:30代前半 私は現在、地方の通販会社に勤務しています。会社は中 …
-
-
【事務】私の所属する本社ビルは、1日掛けて徐々に傾き、隣のビルにもたれ掛かって止まったそうです【20代後半】
職種:一般事務 年齢:20代後半 会社に不信感を抱き、上司もキライになり、退職し …
-
-
【地方公務員】公務員は仕事じゃなくてプライベートで生きがいを見つけるべきだよ。お休み沢山あるでしょ?【20代後半】
職種:地方公務員 年齢:20代後半 私が働いていた頃はまさにバブル絶頂期 はじけ …
-
-
【営業】電話でお話する仕事だった為か、電話への恐怖心も出て、耳が突然聞こえにくくもなり【20代前半】
職種:企業への融資・営業 年齢:20代前半 大学での就職活動中、事前に何も会社に …
-
-
【データ入力】気が強いギャルのような若い女の子も増えるようになってからはその子たちの機嫌を損ねないように必死に媚びて【20代前半】
職種:キーパンチャー 年齢:20代前半 当時、県誘致のデータ入力の会社へ立ち上げ …
-
-
【事務】一年も経たないうちに辞表を提出しましたが、わがままで無責任だ、高学歴の女は扱い難いと言われました【20代前半】
職種:事務 年齢:20代前半 以前勤めていた会社は日用品の製造販売会社でした。女 …
-
-
【福祉】仕入れた品物を売れないからと言い社員に無理やり買わせようとするパワーハラスメント【30代前半】
職種:福祉 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由はたくさんありますが …