【金融】ガチガチに緊張しているうえに見張られている感覚が一日中続くので気持ちもへろへろに【20代前半】
2015/05/07
業種:金融業
年齢:20代前半
新卒で入社した会社は地域密着型の金融業でした。何店舗か支店はありましたが、私のいた店舗では20人ほどの人数が働いていました。事務として働くことになりました。
新人なので、簡単なパソコン入力や資料整理が主な仕事になっていました。年齢層は若い人も多かったですが、どうも離職率が高いのか30代と40代がほとんどいなかったです。辞めたいなと思ったのはどんどん体調も精神的にもきついなと思ったからです。
5時には終わるし事務なので遅くまで仕事をすることもなく営業よりかは楽だと思っていたのですがどんどんしんどくなってきました。人間関係が悪いというわけでもないし、ほとんどの人がいい人なのでそういった面では恵まれていると感じていたし仕事内容も難しいものでもないのにだるかったです。
今振り返ると、パソコンがたくさんあり、電光掲示板もあり常に株式の情報が流れているラジオがずっとかかっている環境に一日中おり、わたしは電気機器の影響を体で受けてしまっていたなと思います。
どうしても、空気が換気でいない場所にいたり、電気機器ばかりがある環境がどうも苦手な体質というか体も心も苦痛なのだと分りました。他には、席の並びが嫌だったのかなと思います。
机の並びなのですが、私の席の後ろには事務方の上司たちの机があって常に後ろから圧迫を感じていたのかなと感じます。一人だけならまだしも、4人いる事務方の上司が全員すぐ後ろにいて私と背を向けあって座っているのではなく上司が私の後ろ姿をみるかたちの机の配置でした。
これも振り返ってみて思ったことで、後ろから見張られている感じがあって声をかけられるのも後ろからなので常に緊張状態になっていました。それも、初めての仕事なので図太さもなければうぶな新人なのでガチガチに緊張しているうえに見張られている感覚が一日中続くので気持ちもへろへろになっていました。
そして、小さいことなのですがストレスに感じていたことが、社員が使うトイレの水の流れが悪すぎるということでした。節水していて、どうも出てくる水の量がすごく少ないらしくタンクに水がたまるのに時間がかかり一度水を流すと3分ぐらいは次の水が流せませんでした。
それが、地味ですが一日何度もなるとイライラしていました。給料の面では、やはり他の会社より少ないなと感じていました。また、朝が早かったです。仕事を始める時間より、上司が一時間以上も早く出社するので私もそれに合わせていたらきつかったです。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【調理師】毎日のように早朝に出社して残業をして帰る日々で、誰か次に倒れるんじゃないかという不安【30代前半】
職種:給食室の調理師 年齢:30代前半 今から5年前に働いていた職場でのことです …
-
-
【工場】まだ製品にもなっていないのに、残業代など出るわけがない【30代後半】
職種:工員 年齢:30代後半 当時、私が働いていたのはある建材メーカーの工場でし …
-
-
【事務】お局様がお気に入りの男性に運転手をさせて一泊出張へ【20代前半】
職種:事務職 年齢:20代前半 仕事を辞めたいと思った理由は、お局様に毎日いじめ …
-
-
【商社】私は私で仕事をしているだけなのである意味名誉棄損で訴えても良いような事を言ってます【30代前半】
職種:金属系商社 年齢:30代前半 辞めたいと思った理由は人間関係です。と言うの …
-
-
【事務】6年くらい正社員と同じに働いても、先輩社員の8割くらいの給料しかありませんでした【30代前半】
職種:事務員 年齢:30代前半 仕事における「やりがい」とは、自分がその会社の歯 …
-
-
【経理】電話の取り方をネチネチと毎日何回もダメ出しされました【20代前半】
年齢:20代前半 職種:経理事務 当時、社会は長引く不況で就職難でした。そのため …
-
-
【飲食店】土砂降りの中買い出しに行かされても、サービス残業が多くても、給料は変わらない【20代前半】
職種:飲食店 正社員 年齢:20代前半 私は通っていた大学を中途退学し、就職先を …
-
-
【事務】上司も同期の事も不潔に感じてしまい、正直軽蔑してしまっていました【30代前半】
職種:事務 年齢:30代前半 私がいた会社は、とにかく無駄に社内イベントやミーテ …
-
-
【事務】対立とかくだらなくて私はそんなものに巻き込まれたくありませんでした【20代前半】
職種:営業事務 年齢:20代前半 新卒で入社した会社でした。全国規模の会社で、入 …
-
-
【学童保育】思ってもいないのに賛成したり、愚痴を考えなければならないことは本当につらかった【20代前半】
職種:学童保育 年齢:20代前半 私は昔から、子どもとかかわる仕事をしたいと思っ …