【製造業】自分の業務が、自分一人しかできないなんて自分が休むことも急にはできないなんて、やっぱりおかしい【20代後半】
2015/04/11
職種:在庫管理、生産管理(製造メーカー)
年齢:20代後半
20歳で就職し、2年目までは在庫管理を主に行っていました。異動となり、生産管理業務に就くことになりました。その部署では、生産量の管理と材料の管理を主に行っていました。
異動当初は補佐の形で、リーダーの元で働いていましたが、このリーダーは現場を知らずに机上だけで判断する方で、調整するのが大変だと感じていました。ただリーダーがおり、手が空いていると上司に判断され、違う担当者が休みになったときの応援も行っていました。さらに、課長の秘書業務も行うようになっていました。
そのような日々も過ぎ、リーダーともう一人が退職をすることになりました。リーダーが居なくても私は全く問題なく、リーダー業務もこなしていたので、業務量は増えない予定だったのです。しかし、もう一人の退職者の仕事を引き継ぐ後任者が、その内容を理解できなかった為に、私が二人分の後任者となることになりました。
二人分の後任となることで、無駄な部分をカットすることもでき、なんとか残業も行い自宅にも仕事を持ち帰りながら日々こなしていました。大きなプロジェクトも立ち上げ、解決策を見出だしプロジェクトも成功させることができていました。
そんな時に上司が異動となり、私の業務への理解は全くない、いや一つの業務しか理解しようとしない上司がやってきました。相談には「で、どうしたらいいんだ?」と質問返しするだけの上司でした。
他のメンバーにもやる気が欠けてくるのが、目に見えていました。ただ、自分の業務を真面目に抜かりなくやりぬいて、日々過ごしました。
新しい上司になって1年くらいたった休みの日に、私の祖父が亡くなりました。祖父は飛行機を使って移動する距離です。親から連絡があり、私は通夜が翌日になると聞き、会社へ出勤しました。一度祖父のところへ行けば、帰れるのは5日後です。5日後までに終わらせなければいけない業務をやらなければと思い、会社へ向かいました。
休日の会社で仕事をしているとき、元々出勤していた同僚達に不思議がられながらも、業務を行いました。終わったのは夜20時でした。そこから、荷造りをはじめたので、翌日に出発できる状態になったのは深夜です。翌朝も始発で空港へ向かいました。
祖父の葬儀を終え、一人先に会場を後にしなければいけない時に、喪主の叔父に肩を叩かれ、おこづかいを握らされていました。大人なのにびっくりしたのですが、大切に握ってタクシーの中で思ったのです。「何やってんだろう。」って、今までそれが当たり前だと思っていたので、自分でも驚きました。
祖父を最後まで見送れず、すぐに祖父の元へ向かってないことに、疑問を感じました。
自分の業務が、自分一人しかできないなんて自分が休むことも急にはできないなんて、やっぱりおかしいと思いました。職場に戻ってから、上司はやはり何も調整すらしていない事に気づき、退職をしチームで働ける職場に転職することを決意しました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【保険】男社会のディラーに女の営業を行かせること自体が間違ってる【30代前半】
職種:保険営業 年齢:30代前半 保険の営業と言っても保険会社の社員だったので、 …
-
-
【販売】タイムカード制度ではなかったのをいいことに勝手に早退したり遅刻したりやりたい放題【20代前半】
職種:販売 年齢:20代前半 その当時、私は店長の次に古い従業員でした。店長の補 …
-
-
【販売】自分なりに一生懸命にやってるつもりでも認めてもらえない【20代前半】
年齢:20代前半 職種:小売業販売店 高校卒業後、工場やポスティング、日雇いの派 …
-
-
【アパレル】自分の売り上げの数字を他の営業マンの数字にして、私の数字を減らすという操作をしていることが発覚【20代後半】
職種:アパレル営業 年齢:20代後半 大学を卒業して1年間フリーターの結婚をきっ …
-
-
【飲食店】店長がお金を盗んでいたことが発覚し!仕事上購入していた物や健康診断の費用等も本社から来たものを横領【30歳前半】
職種:飲食店 年齢:30歳前半 会社はそれなりに名前が知られた企業で、社会保険制 …
-
-
【DTPオペレーター】起動するのに10分かかり、ソフトが立ち上がるまでにさらに10分、1枚の写真データを読み込むのにまたさらに10分かかる【20代後半】
職種:DTPオペレーター 年齢:20代後半 以前、地方の新聞社にてDTPオペレー …
-
-
【歯科助手】唯一よかったのは他の高卒の子より給料がよかったことだけです【10代後半】
職種:歯科助手 年齢:10代後半 高校卒業後に一番初めに就職したのが歯科医院でし …
-
-
【サービス業】私自身のキャリアアップや今後の道を考えてくれる上司がいないこともショックでした【30代前半】
職種:教育サービス業、事務職 年齢:30代前半 新卒で就職したときに人事職として …
-
-
【秘書】女子トイレの前まで私を探しに来る【20代後半】
年齢:20代後半 職種:秘書 私が20代後半の頃、飲食業界の副社長秘書をしていた …
-
-
【IT】仕事の遅いパートのおばさんが、私忙しいからという理由で堂々と放棄した仕事も誰もしないので、私が全部する毎日【20代後半】
業種:ITベンチャー 年齢:20代後半 新卒採用が初めてだというIT系ベンチャー …