【販売】私以外の人達、全員で私のFacebookを見て笑ってたり、陰口を言っていた【30代前半】
2015/04/02
職種:販売員
年齢:30代前半
転職をして女性ばかりの販売の仕事についた時に最初は、良かったのですが、パワハラがひどくて病みました。
例えば、20代半ばの先輩(見た目40ぐらいに見える)に「○○のお店の方がみえました。」と報告をした時にも「だから?」と言われたり、別の40代の先輩には、ずっと行動をチェックされ、少しでも気に入らない動きがあると手をピシっと叩かれたりしました。
その先輩は、マナー講師を目指してるそうですが、ある日、バックルームに呼び出されて、まだ、仕事について1ヶ月の私に「自分は今、仕事のどのレベルにいると思う?」と聞かれたのでまだ、1番下だと思います。と言ったところ「そうだよね?ずっと、1番下の底辺で働いてきたよね?」と過去の仕事のことを見てたわけでもないのに過去の仕事についても全否定され、「私にも、夢があってそれなりの実績を持ってた時もあります。
今は、まだ、慣れない仕事なので思ったように出来てないので頑張りたいと思います。」と言うと「はぁ?ずっと、底辺にいた人でしょ?上の方にいて働いてたなんてウソに決まってるでしょ?あなたは、無理。無理。」と言われました。
なぜ、まだ1ヶ月しか経ってないのに、仕事も否定され、人格否定までされなくては、ならないのでしょう。しかも、お昼休憩のあとに歯を磨いていたら、2~3分、休憩時間をオーバーしてしまったのです。
そしたら、めちゃくちゃ怒られて、休憩の時間もタイムカードつけてるのにそこまで怒られる理由もよくわからなくてもう、ただただ、私のことが気に入らないから、厳しいことを言ったり、嫌がらせのようなことをしているような気持ちしかしませんでした。
そして、私以外の人達、全員で私のFacebookを見て笑ってたり、陰口を言っていたようで勤め始めてから、半年でうつ病になってしまい、辞めたいということを店長に告げると「無責任」だとか「いい加減」だとか言われました。
誰のせいで体調を崩したのか、考えて欲しかったのです。無責任というよりも職場の環境の問題です。しかも、途中でやめることを他の方に謝罪した時にも「責任感がない。」とか「きっちりあと1ヶ月働いて!」とか言われました。
しかも、そこで、私のFacebookの話を出してきて「愚痴ばっか書いてたよね?」「みんな気分悪かったよ。」とか「転職の準備は出来るんだね?」と、私がうつ病になったことに対しての労りの言葉など一言もありませんでした。
あまりにもひどい職場でした。結局、そこは、辞めたのですが、辞めてから1年以上経ちますが、相変わらず、その職場では、求人がよく出ています。
仕事をやめる時は、自分がうまく馴染めなかったことが原因だと思っていましたが、その様子だと、そうゆう職場なんだと改めて実感しました。今、思えば、もっと早く辞めていればよかったと思っています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【飲食店】【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 私が某料亭に勤めていた時のお話です。愚痴のように …
-
-
【SE】組織改正で互いに支えあってきた社員たちが上の方針で単純に分割されてしまう【30代後半】
職種:システムエンジニア 年齢:30代後半 最近、IT業界はハードウェアが海外か …
-
-
【アパレル】社内は混乱し毎日のようにどこかで怒号が聞こえるように【20代前半】
年齢:20代前半 職種:アパレル 卒業して入った会社は小規模のアパレル会社でした …
-
-
【事務】何か新しい面倒な仕事ができるとすぐに新人に押し付ける【20代後半】
年齢:20代後半 職種:事務員 私は以前勤めていた会社を辞めたいと本気で思ったこ …
-
-
【営業】私自身も数え切れないくらいお酒の一気飲みを強要されています【20代後半】
職種:化学メーカー営業 年齢:20代後半 これまで2度、本当に嫌になって会社を辞 …
-
-
【営業】日々勉強をする必要があるので心身共に疲労困憊します【30代後半】
職種:営業職 年齢:30代後半 私は現在、医療機器メーカーで営業職をしています。 …
-
-
【研究職】私がいなくなっただけで会社が回らなくなるってことはないですから多分大丈夫ですよ【30代前半】
職種:メーカーの研究開発職 年齢:30代前半 仕事自体は楽しかったのですが、部署 …
-
-
【クリニック】医師である前に人として最悪な人間性にはビックリしました【30代後半】
職種:クリニック看護助手 年齢:30代後半 出産を機に前職の医療事務を円満退社し …
-
-
【事務】新卒だからといって誰かに仕事のやり方やノウハウを教えてもらえるというわけでもありません【20代後半】
職種:事務 年齢:20代後半 私が新卒で初めて入社した会社の話です。その会社は海 …
-
-
【エステ】施術が終わってせっかく気持ちが良くなられたお客様に、化粧品の話をして売りつけをするのがとても嫌でした【20代前半】
職種:エステティシャン 年齢:20代前半 当時、エステサロンにてエステティシャン …