【留学斡旋】小さい会社と大きな会社のメリット、デメリットはあるものなのだなと強く実感しました【20代前半】
2015/03/13
職種:留学斡旋業界
年齢:20代前半
社員総数は6名の大変こじんまりとした留学斡旋業界に転職しました。以前は旅行会社にて4年間の勤務経験があり海外旅程手配や航空券手配などの仕事には精通しているという事、また自身も学生時代にイギリスでの留学経験があることからこの業界に興味を持ち、挑戦してみたいという事で転職を決意しました。
いざ仕事を始めて見るとそれぞれがそれぞれの仕事や案件を持っているため、自分で仕事を作って行くというのが必要と言う事が分かりましたが最初は何をしたらよいのか分からずほとんど放置状態でした。
やらなければならないことも覚えましたが、あまり仕事の量がないために一人の人間で解決できてしまうことばかりでした。また、経験者が自分の知り合いのつながりで連絡を取っているので私は入り込むことができず、あまり仕事をやっている気になりませんでした。
まだまだこれから成長していく会社の故、仕事がなさすぎて毎日が正直窮屈でした。始めのうちはしょうがないと思いながら業務をしていましたが、気が遠くなりました。
朝は必ず10分間ほどのミーティングがありその日の役割や仕事などを報告するのですが、話し方や私の発声の仕方など、こまかく指摘されました。元々明るい声ではないけれども朝からそのように指摘されるとモチベーションがさがります。
面接の時はとてもおだやかで理解のある社長さんだと思ったのですが自分の気分の浮き沈みによってたまに態度も変わります。6名しかおらずとても静かな職場のため、毎日とても息が詰まりました。
最後の方はもう限界でした。以前勤めていた旅行会社は社員数が大変多く、同期や先輩も大変多く、苦しいことは多くあったけど張り合いがありました。辛いことがあっても仲間とたまに苦労を慰めながら頑張ることができました。
ただし今回は6名しかいない社員の中で悩みがあっても誰にも打ち明けられず年齢も年上で身の上相談までをできる相手が職場にいないことから、小さい会社と大きな会社のメリット、デメリットはあるものなのだなと強く実感しました。
これでは、結婚の出逢いもないし、若い気分が一層なくなってしまうし、狭いコミュニティの中で楽しく仕事をしていくのは非常に困難だと思いました。
一刻も早く退職せねばと思い、せっかく入った会社なのにもかかわらず1ヶ月で退職をしてしまいました。大変申し訳なかったけど一度きりの人生、変わるしかありませんでした。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】会社のトップが『裸の王様』になっていると感じるシーンが徐々に増えていき【30代前半】
職種:事務系会社員 年齢:30代前半 年齢を重ねるとともに仕事上で会社の上層部と …
-
-
【エンジニア】3日に一度くらい真夜中から朝方にかけて呼び出されました【30代前半】
職種:ITエンジニア 年齢:30代前半 私が勤めていた企業は、日本大手の保険会社 …
-
-
【インテリア】毎日、朝から晩まで、怒鳴り散らされ、全ての行動において社長の目が光る【20代後半】
職種:インテリアコーディネーター 年齢:20代後半 インテリアデザインの会社に勤 …
-
-
【営業】サザエさんのオープニングで鬱の気分になる毎週【20代後半】
職種:信用金庫営業 年齢:20代後半 私の良く言えば素直、正直に言えば世間知らず …
-
-
【販売】子どもができたら今の仕事は厳しくなるから次をちゃんと考えておきなさい【20代後半】
職種:販売職 年齢:20代後半 過去勤めていた会社を辞めた時の話です。私が仕事を …
-
-
【印刷】本当に怒りを覚えました【20代前半】
年齢:20代前半 職種:印刷 会社の仕事は慣れれば楽ですが、覚えるまでは大変でし …
-
-
【テレアポ】2週間のお試し期間の間に、目標の件数を取れなければクビ【40代後半】
職種:テレホンアポインター 年齢:40代後半 この会社は入社したときから、嫌な予 …
-
-
【医療事務】自分の立場からの意見を言おうとするなどもってのほか【40代前半】
年齢:40代前半 職種:医療事務 就職してしばらくして、何人も人が辞めている部署 …
-
-
【教師】私以外にもセクハラを受けている若い教師はいて、皆、不快に思っています【20代後半】
職種:教師 年齢:20代後半 私立高校で英語の教師をしています。仕事を辞めたいと …
-
-
【デザイナー】その辞めていった人の分まで残った人の仕事量が増えてしまいました【30代前半】
職種:デザイン 年齢:30代前半 大手流通業のデザイン担当でしたが会社の業績が悪 …