【医療事務】勤務条件も残業代なし、ボーナスなし、有給休暇なし、といった劣悪な環境【30代前半】
2015/03/07
職種:医療事務
年齢:30代前半
わたしは短大を卒業後、一般事務の正社員として6年間働いていましたが、27歳の時に医療事務として転職するために退職し、資格を取得しました。しかし、医療事務は資格があっても経験がないとなかなか採用されないため、まずは医療事務の派遣社員として2年間働き、正社員への転職を目指しました。
いくつか応募した中で、家の近くのクリニックに正社員として採用されました。脳神経外科、内科、整形外科が専門のクリニックで、医師は院長一人でした。小さなクリニックでしたが、高齢の患者さんも多く、地元に密着したアットホームな雰囲気でしたので、自分が希望していた通りの医療事務の職に就くことができ、とてもうれしく思いました。
事務は3人の先輩がいましたが、一番ベテランの方で2年、あとの二人は3ヶ月、そして1ヶ月とまだ日が浅いことが少々気になりました。仕事を覚えていくにつれ、あまりの大変さに事務がすぐに辞めてしまうということを知りました。患者が多くて忙しいだけならまだ良いのですが、仕事内容が明らかに医療事務の範囲を超えていたでのです。
受付で患者さんの問診をとり、症状によって必要であればレントゲンの指示を出します。中には当然医師の診察を受けてからレントゲンをとりたい、という方もいらっしゃいました。
薬だけを取りに来る患者さんには事務が薬の指示を出し、飲み忘れがないか、などの服薬指導も行っていました。薬だけとはいえ、特に高齢の方は先生と直接お話しをしたい、という方も多かったです。
けれども院長はあまり診察をしたがらず、「きちんと患者が納得するように話をするのが事務の仕事だ。」と言い放ちました。
そのような院長の治療方針に疑問を持つようになり、また、勤務条件も残業代なし、ボーナスなし、有給休暇なし、といった劣悪な環境であったため、自分も退職を考えるようになりました。
ただ、そのような業務内容のおかげで、患者さんとお話をする機会が医師よりも看護師よりも多く、患者さんからとても感謝されるようになり、医療事務としてのやりがいも感じるようになっていきました。
医療事務としてのスキルも身につき、今後も医療事務の仕事を続けて行きたいと強く思ったため、このクリニックで学んだことを活かして転職することに決めました。
そしてとても良い条件の病院に就職することができ、現在もそこで働いています。あの時仕事を辞めたおかげで、さらにステップアップすることができたので、あの時の決断は間違っていなかったと、今でも思っています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】辞める人が多く、私が退職する前後には約10人もの社員が辞めるということになっていました【20代前半】
職種:営業事務 年齢:20代前半 以前勤めていた会社を辞めたいと思っていた理由は …
-
-
【介護】上司にとって私をいじめることはお楽しみの一つ【20代前半】
職種:介護 年齢:20代前半 介護の仕事は好きだし、この仕事自体はやめたいと思っ …
-
-
【事務】そのおばさんは自分の娘より若い私に無理難題を押し付けてきました【20代前半】
職種:事務 年齢:20代前半 学校で簿記などの資格を取っていたので、事務職を中心 …
-
-
【エステ】サロンに来てくれた友達には、先輩が美容のトークをし、何十万もする契約をさせました【20代前半】
職種:エステ 年齢:20代前半 私が新卒で入社して企業は「エステ業界」でした。当 …
-
-
【飲食店】うわっ、ぬるい!こんなのいらねえよ、渡した金返せ!【10代後半】
職種:飲食店販売業 年齢:10代後半 私はある飲食店で働いていました。生まれて初 …
-
-
【事務】「調べるなんて時間の無駄だから聞けばいいじゃん」→「自分で調べたり考えたりすれば?」と相反すること言われた【20代後半】
職種:事務 年齢:20代後半 映像制作に関する会社での事務職でしたが、部署内での …
-
-
【事務】朝礼でなんとか売上げを上げろと精神論が飛び交うばかり【30代後半】
職種:事務 年齢:30代後半 仕事を辞めたいと思った理由は複数あります。 1つ目 …
-
-
【ヘルプデスク】IT業界にいるのも関わらず、IT用語が全くつうじない【20代後半】
職種:インストラクター、ヘルプデスク 年齢:20代後半 私はIT系の企業に勤めて …
-
-
【事務】退屈すぎて眠くなるような事務作業中心の仕事は、羨ましがられることも多かった【20代前半】
職種:派遣会社の総務事務 年齢:20代前半 それは、就職氷河期に、親戚のコネでな …
-
-
【エンジニア】男性の主任は致命的に頭が悪いにも関わらず、とてもプライドの高い人で扱いに困りました【20代後半】
職種:物流系システム設計 年齢:20代後半 30代後半の男性の課長、30代前半の …