シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【営業】仕事を受注するためにコンプライアンスを無視した営業を強要【60代前半】

      2014/11/22

年齢:60代前半
職種:営業

私は、最初の職場を定年退職後、次の職場を5年契約で入社しましたが1年を残して4年で退職しました。2回目の職場は、社員40人程度で、対外的には総合建設コンサルタント業と称していますが実体は特定の業務を主に40年程前から行っているいる小規模な会社です。

他の業務はお飾りで積極的に受注する考えは持っていませんでした。私は、その会社で営業を行っていました。

私がその会社を退職した理由は、大きく分けて二つあります。一つは、経営陣のレベルの低さから仕事に対する意欲を失ったからです。二つ目は、会社の営業に対する姿勢についていけなくなったことです。

退職の理由を詳細に述べますと、一つ目の理由である経営陣のレベルの低さについてですが、会社は現状維持だけを目標にしています。現状を維持することは世の中の流れの変動が激しい昨今、まして競争相手の多い業界のなかでは今まで通りのやり方では大変厳しいものがあります。

しかし、会社は昔からのやり方を変え用途はしません。時代の流れが読めないのか、流れを読めないというよりは認識ができないのです。

そこで、私は会議等で経営陣に時代の流れを認識するように求め、業務実績を維持するための提案をするのですが、全く反応がありません。聞く耳をもたずというよりは理解もできず、理解はできても決断する勇気や判断力がないという感じでした。

私は、少しでも会社に貢献できればと思い提案をしてきたつもりでしたが、会社側の態度は変わらず業績が上がらないのは世の中が悪いためだと責任転嫁する始末でした。私はあきれて最後には仕事に対する意欲も失せてしまいました。

二つ目の理由の会社の営業に対する姿勢についてですが、一つ目の理由と関連するところがありますが、経営陣は情報収集や狙いを定めた仕事を受注するためにはコンプライアンスを無視した営業を強要してきました。

コンプライアンスの意味をを理解していないのです。それは普段の会話で理解できます。今までどおりのやり方を踏襲しているだけなのです。

私は、心情としてコンプライアンスは、守っていかなければと思っていました。業績が伸びないことで、経営陣は焦りを感じたのかコンプライアンスを無視することの強要がエスカレートしてきました。

そこで、私は心情を曲げるつもりはなかったので退職を決断しました。以上が、私が会社を退職した理由です。収入減という問題はありますが、自分を偽って心に負担をかけながら会社勤めをするよりは、退職してよかったと思っています。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【事務】経験者として入社したにも関わらず、給料もそれまでと比べて愕然と低い額となりました【30代後半】

職種:サービス・事務 年齢:30代後半 仕事を辞めたいと思った一番の理由は、社内 …

no image
【栄養士】そんな仕事ぶりでお給料もらおうなんて甘いと言われた【20代前半】

年齢:20代前半 職種:栄養士 20代前半に初めて就職した老人ホームの話です。仕 …

no image
【飲食店】給料がとても安くとても貯金ができるようなものではない【20代前半】

職種:飲食店 年齢:20代前半 大学3年の頃からよく行くようになったダイニングバ …

no image
【販売】私の前では常に怖い態度だったのに、店長やお客さんの前ではすごく良い人ぶっていた【20代前半】

職種:雑貨屋販売員 年齢:20代前半 私が当時の仕事を辞めたいと思った理由は、働 …

no image
【販売員】名前も知らない人から『お父様にはいつもお世話になっているんですよ』などと突然声を掛けられる【20代前半】

職種:百貨店勤務 年齢:20代前半 私の実家は祖父母の代からという、筋金入りで百 …

no image
【コールセンター】上司のようにオペレーターに怒鳴ったりプレッシャーをかける対応を取っている人も【30代前半】

職種:コールセンター 年齢:30代前半 コールセンターで正社員として働いています …

no image
【塾講師】うちの塾の場合はまず授業をするのではなく何か話しをしなさい【20代後半】

職種:塾講師 年齢:20代後半 私は20代後半の時に約1年間、教室長を兼ねた塾講 …

no image
【翻訳】最終的には業績不振による職場の雰囲気の悪化が決め手になりました【30代前半】

職種:内勤翻訳者 年齢:30代前半 私はまず、会社に入って「3」のつく期間が過ぎ …

no image
【販売】常に時間に追われている状態で1日過ごさなければいけなかった【20代前半】

職種:販売業 年齢:20代前半 学生時代に飲食店のホール、アルバイトをしていて笑 …

no image
【塾講師】自分の努力が塾の経営側に認めてもらえていないようで悲しかったです【20代後半】

職種:塾講師 年齢:20代後半 私は塾の講師として大学卒業後から働き出しました。 …